108.西洋人なのに、なんで皆様カンフー使い?何もかもがこちらの予想と期待通りだけど、「ハムナプトラ2」の様にバカバカしく何でも欲張ったこんな映画は大好きだ。ヴァンサン・カッセルの奇人演技はカッコよかった。インデイアンの従者は、物語の本筋とはあんまり関係なく一生懸命に戦っているのが健気。頭カラッポで楽しむエンターテインメントとしては一級品! 【six-coin】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-24 12:11:04) |
107.まさに予想通りの人物が途中で死んで、予想通りの人物が黒幕という、こちらの期待に100%応えてくれた素晴らしい作品。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-20 16:46:00) |
106.冒頭のカンフーシーンからしてタルくて思わず見るの止めようかと思った。衣装とか雰囲気とか俳優はいいんだけどなぁ、なんでそうなるの?「クリムゾン・リバー」でも流れと関係ないカンフーシーンがあったけど、最近の大作フランス映画ってそういうノリなのか。みなさんご指摘ですが肝心の「獣」はショボすぎて失笑。最初の死体はデュシャンの『(1)落下する水、(2)照明用ガス、が与えられたとせよ』っぽかったスね、ってのは考えすぎ? 【黒猫クロマティ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-11 14:20:07) |
105.結局そういう方向に行くんか~~予想できたけどね…少し内容が薄いかな…こじ付けた感が凄いある。こういう映画って後半難しいよね~~まぁ雰囲気だけ… |
104.ゲーム的な要素てんこ盛りの作品ですね。評価が低いのも無理はない。もっとこう謎解きを楽しめるような展開を期待してたんですが、獣が出てきてからは失笑でした、、。 【あろえりーな】さん 5点(2005-03-29 02:35:24) |
103.<<ネタバレ>>獣の正体は「ムック」です。今回ようやくピンで仕事が入ってきた模様です。 【tetsu78】さん 4点(2005-01-19 18:48:15) |
102.《ネタバレ》 一応テーマとなっている「啓蒙主義批判」は解らない事もないですが、徹底的に消化不良という感じです。娯楽性だけ見ても中途半端。もっと実在のアフリカの動物を連想させるものであれば良かったのに。個人的にカンフーアクションは要らないと思いました。美術、映像がやたらと重厚で凝ってるだけに、中身のチープさが際立っていて、何だか勿体ない。 【番茶】さん 5点(2005-01-10 23:35:06) |
101.良かったんじゃない?何の前情報もなしに、どういう内容の映画かも知らずに見てみたけど、面白かった。特にマニの格闘シーンはどれもかなり格好よくて、いきなり強くなる主人公は、こいつなんでも出来るんだなと驚いて、主演女優2人はあんまり美人とは思わなかったけど、獣のCGが浮きまくりでびっくりしたのもあって8点。雰囲気も好き。最後の最後に、そういえば今までのシーンはもうすぐ殺される人の回想シーンだったんだなって思うと切なかった。 【JACK】さん 8点(2004-08-03 23:33:41) |
100.とにかくヴァンサン・カッセルの変態兄貴ぶりが良かった。容姿や仕草などこれ以上の洗練されたかまキャラはなかなかいない。映画の内容自体はけっこうおもしろかったです。期待した獣の正体は普通に獣で意外性に乏しかったけど。 |
99.久しぶりに面白いフランス映画をみつけたかな…と思っていたのは最初の15分ぐらいまで。急速に失速し、獣登場のあたりは失笑に変わっていました。やりたいことは分かるけど、出来ていない。そんな印象の映画です。 【金子淳】さん 4点(2004-07-25 12:36:00) |
|
【マー君】さん 4点(2004-06-23 23:13:11) |
【永遠】さん 2点(2004-06-20 02:35:54) (笑:1票) |
【リーム555】さん 5点(2004-06-11 18:59:59) |
95.納得出来ない点多数。勿体無い。もっと面白くなった筈だ。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-09 16:13:58) |
94.インディアン強かったのになぁ~。ブラック・ダイヤモンドの悪役の人かな? 【ゲソ】さん 5点(2004-06-03 02:46:42) |
|
92.ここまでノンジャンルのごちゃまぜ映画を観たのは初めて。ただ何もかも欲張ってぶち込んでいるだけで、その要素の全てが見事なまでに未消化。ただのカオスになってしまっていて困惑した。映像は面白いけれど、内容は実に半端。とにかく未消化。 【ひのと】さん 4点(2004-05-22 14:54:04) |
【たま】さん 6点(2004-05-13 04:29:47) |
90.獣が頼もしく強かった。獣の瞳は優しかった。憂いを帯びていた。僕にはそう見えた。 |
89.格闘がうまいからアジア系なのかと思ったらインディアンだったんですね、マニさん。でもインディアンもアジア系民族なのかな?よく知らんけど。私はとにかくマニさんがカッコよくてお気に入りでした。内容的には不思議世界って感じでまあまあ良かったと思います。 【鈴都丸子】さん 6点(2004-03-10 15:44:05) |