89.《ネタバレ》 なげえんだよ。 後半は明らかにキラークラウンの方が面白い。 【黒猫クック】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2010-08-12 02:09:05) |
88.《ネタバレ》 まぁ色んな所で言われてますがあのピエロ、某ハンバーガーのイメージキャラクターを連想させますね。「パラッパッパパー アイムラヴィ IT!」前半はスティーブン・キング巨匠らしい展開が続いていい感じなんです。でも終盤のラストシーンでは、ただのC級クリーチャーホラーに成り下がってしも~た。えい、くそぅ。 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-19 16:44:09) |
87.《ネタバレ》 前半だけで終わっていれば、ホラー版スタンドバイミーのような感じでいい映画だったと思う。自分には後半は完全に蛇足に感じた。 ただペニーワイズの絵としての印象は強烈で、その印象の強さが自分がこの映画を見たきっかけだった。それだけにあのラストはかなり残念だった。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-01-23 19:09:30) |
86.長いよぉ。テンポ悪いよぉ。やっと行ったと思ったら何か変なの出てくるし。原作読まないと意味不明みたいですね。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-11 08:26:41) |
85.ピエロが怖すぎ。。。これまた子供の頃のトラウマです。。。。が、今見返してみると最期の失速振りにがっかり。非常に惜しい作品と思います。 【njld】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-01 01:22:02) |
84.前半が終わり、これからどうなるんだろう・・・とワクワクしながらDVDを裏返している自分に言いたい。そこでやめておけと。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-02-24 19:28:09) |
83.キングの映画化の中でもっとも残念だった作品だと思う。前半はおもしろかったのに・・・後半、あれじゃ原作知らない人意味不明だよ。原作知ってても大切なところが削られすぎてるからもう全然だめだったよ。悲しすぎるよ。キングの作品の中でITが一番好きな長編だっただけに残念。今度は長々とドラマ化して欲しい。原作のエピソードはできるだけ削らないでがんばって欲しい。魅力がある話だから視聴率は絶対とれると思う。 でも無理だろうな(笑) 【Shiori】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-26 21:50:33) |
|
81.《ネタバレ》 ピエロは恐かった。 小さい頃に見ていれば、 物凄い恐怖を感じただろうと思う。 原作を読んでないからわからないけど、 全体的に説明不足?な感じ。 わからない部分が結構あった。 連呼してた「ふわふわ浮かぶ」 も謎のまま・・・。 ピエロに5点かな・・・ 【ゆりたぬき】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 14:50:42) |
80.あれ?大人になって、過去に倒せなかったITに止めを刺すって話だと思ったら……子供時代で終わっちゃったよ……集まれなかったってことで、バッドエンドですか?もうわけわかりません。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-09-09 17:59:33) |
|
79.《ネタバレ》 微妙。後半の途中までは、怖面白かったのですが途中から失速気味のモンスター映画になってしまった感が・・・。 【きままな狐】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-05-16 12:29:32) |
78.《ネタバレ》 原作を超える映像作品のひとつと思います。 子ども時代に見たかもしれない不思議で怖いピエロ。 ボリュームのある原作をうまくまとめている。 【きいろくま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:02:31) |
77.ああ…怖いですね。ペニーワイズ。序盤の、洗濯物に見え隠れするピエロ、まじでビビリました。たまのたまにクワッと牙をむいて目が黄色く光るのも半トラウマになってます。前半のラスト、ブルズアイを打ち込むシーンもいいと思います。後半は失速しましたが、まあそれなりに出来上がっていると自分的に感じました。しかし…あの姿は一生忘れないでしょう。あとで俳優の名前を知って「ホームアローン2」で見つけてびっくり。いろんなことしておられますね。個人的にペニーワイズの感覚はドナルドおじさんを気持ち悪いとおもう感覚に似ています。 【次元転移装置】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-09 23:55:46) |
76.なんだよこれ・・・。パッケージは以上に怖かったけど全然だよ。後半とか意味不明。 見終わった後もしITが出現したら対等に戦えそうな気がした。 【BEAT】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-01-10 18:59:22) |
75.スティーブン・キング原作の映画はどうしてこんなに面白くなくなるのだろうか?長時間にした利点を生かしていない。題材自体はいいと思うだけに、残念。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-18 16:00:54) |
74.ピエロな悪魔ペニーワイズことイット。郷愁を誘うスタンドバイミーよろしくな前半。 30年前撃退したつもりでいたイットを完全に倒すため思い出の地で再会するかつての仲間たち。そして後半ただただ失速。「浮かぶって何だ?」「光って・・?」「30年毎に人を襲う由来」「あの7人の重要性」等々匂わすだけ匂わしておいてあのクモ落ち。 長い割に深く追求せず中途半端なハッピーエンド。コレで良かったんだみたいな軽いノリでちょっとした思い出話として締める。この消化不良感どうしてくれる 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 20:49:36) (良:2票) |
73.ピエロというだけで生理的に気持ち悪くなりましたが、あまり怖くなかった…(ドナルドの方が余程キモイ)。良くピエロを恐怖の象徴として映画に使いますが、それが通用するのは子供時代まで(要するに前編)。子供たちが大人になっても、ピエロの呪縛から逃れられないでいるのは見ていてどうだろうと。 【_】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-08-01 20:27:50) |
72.NHKの深夜の時間帯に前後半であったときに、二日つづけてがんばってみたけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ前半はみれたけど後半はズブズブやがな ホント怖さがないんやもん もっともっともっとがんばろうな 【ヴァッハ】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-07-27 19:26:31) |
71.《ネタバレ》 これ、最後が不評みたいですけれど、実は原作どおり。問題は、何故蜘蛛の姿かをきちんと説明していないからです(一応原作では、イットを見た全員が一斉に蜘蛛を想像したせいで蜘蛛の姿に閉じ込められてしまったという筋でした)。 【クラウン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-19 19:10:04) (良:1票) |
70.蟹道楽にカニを食べに行くのにマックで待ち合わせしたことがある(その時は後半の方が良かった)。 【デヘデヘ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-08 20:37:35) |