6.「たかがロボットマンガ」が、無限の可能性を持っている事と、究極の人間ドラマを描ける事を証明せしめた、記念碑的作品。しかし問題は「証明せしめた」後に続く者がいなかったことか。無人島に5本のビデオを持っていってそこで一生過ごせといわれたら私はまずこれを選んでから残りを決めます。 【柿木坂 護】さん 10点(2003-09-29 20:04:27) |
5.ただただ驚愕しました。ほかのどのアニメもかなわない、アニメ史上最高傑作!・・・だと思います。スケールのデカさはいうまでもなく、登場人物の心の叫びがひどく心に伝りました。昔の古いロボットアニメだという偏見を捨てて全ての人に見てほしい作品。千と千尋なんか見てる場合じゃないですぜ |
4.ニューサイエンス全開でヤバいが何やら凄いアニメ エヴァやデビルマン原作に並ぶスケールでか過ぎ漫画 |
3.テレビ版もすごかったが、発動編はほんとにすごい!上映後、観客から拍手がわきおこったもん。 【そうしょくみ】さん 10点(2003-07-02 01:50:06) |
2.「イデ」なんて持ち出すのは反則だけど、反則技で最後まで突っ走ったこの快感は他に類を見ない。あの湖川キャラの骨格から滲み出る醜さ、救いようのなさがドロドロと渦巻いて破滅へと流れ込むギリギリの緊張感と、本当に発動(破綻)するラストの驚愕!汚物や精液を撒き散らすように、電波でカルトでおぞましいものを見せたいならここまでやって欲しい。破綻してるが故の傑作。 【田中】さん 10点(2003-06-28 11:06:19) |
1.はなしのスケールといい、戦闘シーンの迫力といい、当時としては破格だった。中高生にイデオンガン同様のメガトン級の衝撃をくらわせた超強力作品。にもかかわらずレンタルビデオ店においてあるのを見た事が無い、という意味でも伝説だ。 【ドデドン】さん 10点(2003-06-23 23:13:55) |