173.《ネタバレ》 ヒトが酷い目に遭うのだけを描いた不愉快な映画ですね。ギリギリストーリー性を持たせたようですが、どうにも理解できるものではありません。ま、ホラーでしょうからいいんですけど。冒頭の事故シーンはちょっと凄かったですね。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 3点(2012-05-02 18:05:04) |
172.私事だが,結婚前嫁さんとのデートは映画ばかりであった。不純な動機で「サンゲリア」とか「バーニング」とか「13日の金曜日」とか観に行ったものだ。びっくりした時にしがみついてくれるから可愛くて。ところが,嫁さん曰く「子どもを産むと嗜好が変わる」らしく,めっきりこの手の「人体グチャっ!」「血液ドバッ!」を受け付けなくなったらしい。シネマレビューに登録して早8年。今までは自分のレビューに【笑】や【良】評価がつけば必ず「オイラのレビューが評価されたぜ!」とか言って嫁さんに自慢してきたけど,今回この映画に8点をつけたこと(ていうかDVDを借りてきて夜中にこっそり見てたこと)は口が裂けても言えない。 |
171.1作目よりパワーダウンはしていないが、パターンが似ていてやや飽きる。 【たこちゅう】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-19 22:32:22) |
170.続編や、タイトルに2、が付くものは大抵ひどいが 数少ない「前作とほぼ同じクオリティを保てている」続編。 次はどんな殺され方するの、とだんだん楽しみになってくる自分がおかしい。 【虎王】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-11-10 01:33:44) |
【Jar_harmony】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-03 16:33:24) (笑:1票) |
168.《ネタバレ》 前作の主人公があっさり死んでいることに感心。ただ一人生き残っていた前作のヒロインも予想に反して終盤で落命。この思い切りの良さがこのシリーズの特長でしょう。死から逃げる究極の方法は「死んだフリ」でした。世の中の事故死は、実はすべて繋がっていると解釈できる構成はスケールが大きいんだけど、自分の死を想像するほど怖くはない。どちらかというと、テレビ局の車に轢かれかけた少年の死が怖い。いちど死にかけた人には死亡フラグが立っているってことだから。自分の過去に照らして、ヒヤっとした経験が「死にかけ」だったのどうかが気になりますなw。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-12 20:46:23) |
167.《ネタバレ》 1より先にこちらを見て、ホラーでこんな新しい表現方法があるのかと驚いた。 オーメンと違い「誰の悪意も作為もない完全な事故死」ほど身近な恐怖はない。 普段ニュースで見聞きする事故を聞き流すだけの自分たちに、こんな悲惨な状態になることをストレートに映像で見せるという点は、ホラー映画でないと不可能なグロ表現の意義だと思う。特に車の運転やエレベーター事故なんかは現実味が高く、見た人への注意喚起に多大な貢献をしたのではないか。 キャラクターはクレア(アリ・ラーター)がとにかく魅力的。ヒロインのキンバリーを差し置いてストーリーをぐいぐい引っ張っている姿は、後のタフなヒロイン役としてのブレイクを予感させる。 ストーリーは中盤以降、偶発的な事故のネタがなくなったのか、無理がある殺し方になっていったのが残念。黒人教師やジャンキー兄ちゃんなどは映画の尺の都合で死んだ風にしか見えなかったので、恐怖は全く感じなかった。 死の順番の謎解きと妊婦のひっかけなどは悪くないのだが、テレビ局車の来訪と最後のバーベキューの事故に矛盾があるためスッキリしない。 デヴィット・エリス監督はアイデアのまとめ方と迫力ある表現に長けているので好きな監督の1人。また新しいホラーシリーズを撮って欲しい。 【アキ】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-01-30 00:43:33) (良:1票) |
166.《ネタバレ》 容赦ないのが、本シリーズの魅力と思ってます。死神、負かしたらアカン。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-14 20:42:29) (良:1票)(笑:1票) |
165.《ネタバレ》 つまらないとは思わなかった。 あまりにもコミカルな死に様が多くて笑う場面もあった。(大分不謹慎だが。) ただ、観る部分は死に様くらいだった。 死との対決してる最中に微妙な謎解きしてる画はシュール。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-28 00:30:34) |
164.《ネタバレ》 ●冒頭のクラッシュシーンはすごい。すぐに引き込まれた。●前作から話がつながっているので、それを受けての展開は楽しい(死に襲われる人間側も、知恵で対抗しようとする)。●クレア(この人、ヒーローズでレギュラー出演してる人ですか?)が死んだのは意外。●死ぬ順番が来た、と思ったらフェイントが多く、目を離せない。●死神のビジョンを最後まで見せないのは良かったと思います。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-14 03:10:50) |
|
163.ありえますってば。非常にありえますんだってばさ。コーヒーカップ怖いし 丸太怖い! トレーラーだって怖いし、エアバックだって怖い!怖い! 【3737】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-01-11 23:04:23) |
162.浅はかだし不愉快なシーンが耐えられなかった、もう見ない。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-09 19:55:36) |
【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-11 13:14:40) |
160.うまーく前作とつなげていつつ、よりパワーアップした連鎖死がおもしろすぎる!! 特に冒頭のシーンは素晴らしい。大量死の惨劇なのに、もはや芸術。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-31 15:44:41) (良:1票) |
159.《ネタバレ》 前作は見てないけどそれなりに楽しめました。唐突に死ぬので唖然とします。死ぬシーンは結構エグいのでドキッとします。主役の子が美人だったので最後まで見れました。これがブサイクだったらきっと途中で見るのを断念したと思います。少年がスティーブン・キングの本を読んでいるシーンがありますが、この映画はスティーブン・キングの世界に似ています。悪役に実体が無く、根本的な解決も無い、この底無しのような悪夢な世界観は、とても好みですw だけど作品に重みがありません。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-16 16:21:41) |
158.前作とさほど変わらない内容。最初の一人目が死ぬまでは楽しめたが、そこから徐々につまらくなってきた。ストーリーがどうのこうと言うよりも次はどんな死に方をするのかを楽しむような悪趣味な映画。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-04-25 22:43:49) |
157.続編です。クオリティを保っています。どんな死に様でもどんとこいです。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-28 00:34:49) (良:1票)(笑:1票) |
156.1作目に比べたら、ただのスプラッタになった。簡単に解決策を用意するのも…。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-23 19:22:05) |
155.《ネタバレ》 1作目は後半のみ鑑賞した状態でこの2作目を鑑賞。アイデア的にはオーメンのことを考えれば、目新しいとか斬新とかは言えないのだけれど、予知夢を迫力でみせ、その後の不慮の死をバリエーションとグロさで見せるというのは中々面白い。3作目と違い本作は1作目からの関連を描いている。引きこもっていたアリ・ラーターが、後に協力を買って出る展開。のわりに、謎解きはイマイチなんだが、妊婦さんのミス・リードとかはいいですね。3作目のレビューを見ると皆そろそろ飽きちゃってるみたいだが(笑)、ホラー好きは押さえておきたいシリーズ。 【あっかっか】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2009-01-09 13:38:59) (良:1票) |
154.《ネタバレ》 クレアが死んでしまった事がショックで・・・。疾走感は良かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-07 20:25:04) |