52.《ネタバレ》 窮状の作り方は気持ち良く運んでいたのですが、結局勝ちたい気持ちが強いから勝てたなんて・・・芸が無いというか、なんというか・・・わかってない。 でも、日本人は努力と根性が好きですからね。漠然とそれで押してる作品でも結構ウケたりするんですよね(悲しい)。 【カラバ侯爵】さん [試写会(邦画)] 1点(2007-07-08 22:35:40) |
【丸に梅鉢】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-07-04 22:35:01) |
50.一夏の爽やかなアンダルシアの風を感じましたが、物足りなさも残りました。実況中継は緊迫感が伝わってきて良いですね。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-07-04 21:50:59) |
49.まず声優が悪い。素人を使うな!作品はこれからも残ります。ロードレースの文化がない日本にはもう少し解説とか「敷居」を低くする努力が製作陣には必要だと思います。外国に設定を置く必要があったんでしょうか?北海道でいいんじゃないの? 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-06-30 21:04:24) |
48.原作のマンガが、自転車ロードレースの魅力を網羅したような傑作と思うものだったので、さらにそれに動きをつけるとどうなることやらと、少しは期待したのですが、短編である原作のコマとコマの間を、どうでもいい素人シナリオでつないだだけの作品になっていて、かつ、原作のままのシーンも、ほんとにマンガのコマをそのままセル画にしたような手抜き映像で、ひどくつまらない作品になってます。これを観るぐらいなら、ぜひ原作を読んでください。 【かねたたき】さん [映画館(邦画)] 2点(2007-06-30 15:55:40) |
47.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価> 作品として唐突と言うか、いきなり舞台が「アンダルシア」で、いきなり「自転車レース」の途中で、いきなり「兄貴の結婚式の日」で、いきなり「茄子がうまいんだ!」とか言われてもなあ…。 テーマと言うか、伝えたい事は分かるんだけど、観客を作品に引き込む下準備も無いままに、無理矢理に話を聞かされているような違和感がある。そう言う意味では、時間的に短いのも良し悪しだね。短時間のせいで、キャラや舞台設定の丁寧な描き込みもされないまま話が進むため、登場人物の心情に感情移入ができない。かと言って、これ以上長くされると今度はレースのテンポが悪くなるし…。 また、その自転車レースもリアルではあるものの、その分、アクション性は低く、これと言って盛り上がる部分が無い。疾走感もいまいち。スポンサーとの関係やライバルとの心的な駆け引きなども中途半端。 まあ、あまり大げさでドラマチックな展開を求めるような作品ではない事も分かるし、全体的にはよく短編にまとめたなあと思うけど、それで作品として面白くなっているかと言えば、正直、微妙なところ。 設定が中途半端にリアルな分、キャラクターやストーリー展開に魅力が無いのが致命的。そういう意味でも、アニメのメリットを活かしていないのが残念。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-06 17:45:19) |
46.《ネタバレ》 自転車ロードレースという、日本では非常にマイナーな題材をアニメにしたことに妙に感心。全体に画は綺麗な方だし、TVで観たことがある実際のレース画面そのものな感じのレースシーンはとても良く出来ている。ただ、台詞内容に対して口を必要以上に大げさにあけて喋る作画がやたら多く、違和感を強く感じます。ストーリーも特に目新しいところもなく拍子抜け。何かひとつもふたつも足りない感じ。50分弱という短さでは、これ以上人物の深みを作るのは難しかったのだろうか。 【MARK25】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-03-12 18:49:20) |
45.まあ、皆さんのレビュー通り、とにかく短い。もっと観たいと思った。 その日は負けたけど、翌日のレースで巻き返すとか、 2時間くらいの作品にできなかったんだろうか。 自転車レースの醍醐味も上手く表現されてると思うし、 そこに関わる登場人物の人間模様も興味深かった。 それから、アサディジョ漬けがとても美味しそうに描かれていて、 アンダルシア地方に行くことがあったら是非食べてみたいと思った。 というわけで、気軽に楽しむ短編としては、結構面白いのでオススメです。 因みにもっと観たいという興味を抑えられず、原作を手に取ってみたら、 とんでもない事実が発覚して驚愕した。 そっちが主役なのか?! 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-02-27 06:12:43) |
44.さわやか。まさにひと夏を駆け抜けた感覚で、ほんの少しさみしくもありそれでいて心地よさを残す。そういう意味でもこの長さがふさわしい。原作は未読ではあるが、自転車の魅力と作者が伝えたかった一人の人間の成長も十分に伝わってくる。茄子=生まれ故郷なのだ。 【wish】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-11-11 17:49:16) |
43.ロードレースに乗り始めて一ヶ月ほど経ったときにこの映画を見た。このレースに出たいという気持ちがメラメラと燃えているときに。ラスト2キロで観衆の前を走っていくところなんか、手に汗握って心臓がガンガンと速く打ち始めた。原作も見たけれど、ああいうスピード感はアニメにしてこそだと思う。レースもさることながら、物語のテーマもよく強調されているようで、よくできていたと思った。ただ、もう終わっちゃったの?て感が少しあって、残念な気がした。しかしそれも含めてこの映画の良さなのかな、とも思ったり。 【透き通るBlue】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-11-01 15:11:20) |
|
42.製作・公開形態の中途半端さには疑問の余地があるものの(進んで映画館で観ようという気にはとてもなれない)、家で観る分には普通に満足できる仕上がり。動画に関してだけ言えば、充分TVアニメ以上の水準だったんじゃないでしょうか(最近のTVアニメは全く観てないので本当の所は判りませんが…)。クライマックスも迫力があったし、群衆(群車?)シーンや競技者の視点での描写等、デジタル処理も良かったと思います。もう少し各キャラクターの背景を明確にすれば、短い時間の中では描かれなかった部分が膨らみ、映画全体のスケールが広がったと思います、5点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-24 00:03:50) |
41.作画、演出、脚本と、どれも破綻はしてないが、凡庸すぎだなぁ。アニメでやる必然性が感じられない素材。ゴールのシーンでどれだけケレンを見せてくれるかを期待したのだが、想像の範囲内の映像だったのでガックシ。あと、小池栄子の声もぜんぜんよくなかった。 【ダブルエイチ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-19 21:26:10) |
40.《ネタバレ》 単純に楽しめる。 自転車という日本ではあまり文化のないテーマを短編にまとめて魅せる。 無駄に長く見るより気持ちいい。茄子も食いたい。エンディングも良い。 【きいろくま】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-27 21:49:27) |
39.自転車レースに興味があったので、どういうものか良く分かって、内容もそれなりにあって楽しめました。時間的にも長すぎずいいと思います。 【鈴都丸子】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-17 16:37:51) |
38.レースのスピード感もあってなかなか良い出来だと思う。 【miso】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-14 15:18:18) |
37.面白かったんだけどなんか観終わったあとに、もう終わり?えっ?と思ってしまう。なんかホントに短編な感じで、なんか物足りないような気分になりました 【マキーナ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-15 20:54:17) |
36.もっと丁寧なアニメかと思ってたんですけれど、意外と雑。CG部分ではなく手描き部分のモブシーンはリミテッドでちょろちょろ動かしてる状態ですし、大量の自転車が絡む俯瞰映像では、よく見ると横滑りしてる自転車やずるずるバックしてる自転車がある、と。キャラクターも日本人にしか見えないですし(日本人が主役だとばっか思ってましたよ)。今時スタンダードサイズという、映画館の上映環境を無視したような作りもどうかと思います。物語の方も、たった47分じゃドラマをじっくり楽しめる訳もなく、それぞれの人々が通り過ぎてゆくばかり。主人公ペペ自体に魅力的なエピソードが欠けていて感情移入できないですしねぇ。あと、やっぱり飲酒運転はイカンでしょ。いかんせん、お金払って映画館で見るにはツラいですね。映画ファン感謝デーなら1000円でも3時間の映画が見られるワケで、だからこの映画の適正価格はせいぜい700円(感謝デーは400円)くらいじゃないかなぁ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-17 22:40:11) |
35.《ネタバレ》 それなりにおもしろかったし、主人公も大変魅力的だった。しかし、短いからか人間の関係もレースの感じも中途半端だったように思う。レースのラスト、ゴールに入る直前の描写はくれよんしんちゃんみたいだった。 【めめこ】さん 6点(2005-02-26 00:40:05) |
34.なんか、ドラマの部分が弱い。もっとあるでしょ、って言いたくなった。兄との関係、兄の嫁との関係、スポンサーとの関係、全て中途半端。無理やり短くしたとしか思えない。 【もちもちば】さん 4点(2005-01-14 00:17:42) |
33.自転車という日本人には馴染み薄い内容ですが、チャリ乗りの私にはとてもよく伝わる爽やかな映画でした。 さくっと始まりさくっと終わる。なかなかないタイプの映画ですね。 【ぱぴんぐ】さん 7点(2004-11-17 15:39:47) |