93.ストーリーは単純なものの各所に小技が効いた作品。アダム・サンドラーも前から好きだったがやはりこの頃のドリュー・バリモアはとってもキュートでよい。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-13 13:25:11) |
92.単純なラブストーリーですが、もう5回はリピートしています。見終わったとき、ほっこり幸せな気分になれるからかな。ドリューさんの笑顔はかわいいし、アダムさんの表情と歌声は母性本能をくすぐります。全編に流れる音楽もいいですね。サントラ買っちゃいました。大好きな作品です。 【鉄】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-30 15:09:41) |
91.《ネタバレ》 映画全体として考えると、どうってことない作品なんですけど、好きなシーンを挙げるとキリがない、という不思議な映画。 中でも一番は、ジュリアがウェディングドレスを着て鏡に向かい自己紹介をシミュレートするシーン。恋をした女の子なら、誰でも一度はやってみちゃうもんなんですよ。相手の苗字に自分の名前をつなげて、ノートの片隅に書いてみたり、小さな声でつぶやいてみたり...(ええ、私だってやりましたともっ!若かりし日には)。あの時のジュリアのトロける様な表情、ホントにホントにあんな気分になっちゃうもんなんですって。それを見上げて勘違いしてしまうロビーの切なさもあいまって、すごく印象に残るシーンだと思います。 その他にも、突如として爆裂するCure風の支離滅裂ソング熱唱や、だっさださの「マイアミバイス」ネタ(一時はあれが本当に格好いいとされていたんだから恐ろしい)には、身悶えしました。音楽もファッションもおちょくり半分でとってもいい感じです。薬味としてのブシェミも効いてます。こんな他愛のない、でもとってもスィートな映画もいいんじゃないですかね~♪ 【OKKO】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-16 21:00:32) (良:1票) |
90.《ネタバレ》 80年代、たっぷりと洋楽にはまってました。その時の気持ちが映画を観ていて戻った気持ちです。服や髪型、メイクのセンスもまさにあの時代だぜという感じで懐かしさを感じました。ストーリーもお互い好きなのに言い出せない二人、ずっとアダムサンドラーにイライラしていましたが、こういうカップルって見てると初々しくて好感持てます。ラストはあんなプロポーズされたら嬉しくて鼻血出そう。サントラも良かったです。アダム・サンドラー歌上手いですね。ビリーはおじさんになったなあ。 【ジェイムズ】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-10-09 18:21:10) |
89.先の読める展開と分かり易過ぎる配役の性格付けはB級一直線なのに、嬉しそうにはしゃぐジュリアの姿を窓越しに見て引き返すロビーの場面など所々にあるとても上手く出来ているシーン、そしてロビーの歌声や古臭く感じさせない80年代音楽の使い方がこの映画を楽しめるミュージカル映画として良い結果に結びづけている。ラストの機内での告白場面は出来すぎだが、素直に感動した。 【WEB職人】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-28 21:53:19) (良:1票) |
88.ロマンスものなので期待はせず見ました。ストーリーは案の定お約束って感じだったけど、曲(ナツメロ)がよかったです。それで好印象。 【ぐり】さん 6点(2005-03-21 01:57:32) |
87.いくら荒れていても他人の結婚式をぶち壊してはいけません。飛行機の中での歌とスタッフロールで流れるVideo killed the radio starが好きで、最後のほうばかり何度もビデオで見てます。 |
86.いかにもアメリカ~ンといったライトなほのぼの感が無難な感じ。アダム・サンドラーの真面目な青年とぽっちゃりキュートなドリュー・バリモアが可愛くて好感があるけど、まぁ気楽に見るポップコーンムービーといったところ。 【キリコ】さん 5点(2005-01-29 00:12:05) |
85.これは純粋にお約束ベタベタネタのラブコメとして観るべき作品だと思います。 そりゃ人の結婚式台無しにすんのは良くないけどさ、そこはそれ。コメディという前提のもとに観ると、「あ~あぁ、やっちゃってるよーこの人。もう身も心もボロボロさね。そりゃそうだよなぁ。。。しゃーないしゃーない」って感じ。ラストもお決まりパターンではあったけど、これ系の映画はあのぐらい突拍子ない方がいい。とにかくドリューの可愛さ全開。参りました。 【pb】さん 7点(2005-01-28 12:29:13) |
84.ロック志望だったとはいえ、あの男優のダサい髪型はストーリー以前にありえません。バリモアも結構もっちゃりしてて感情移入がしにくかったです。 【モチキチ】さん 5点(2005-01-28 02:55:47) |
|
83.《ネタバレ》 結婚式で花嫁に逃げられたウェディングシンガーのロビーはやけになって他人の結婚式で乱闘騒ぎをおこす。 この不幸なロビーも最後にとうとう運命の女性と結ばれることになり、ラストは感動的な2人の結婚式がある。この幸せ絶頂の瞬間に、1人の男がやって来てロビーたちの結婚式を台無しにしたら彼はどう思うだろうか? たとえ、この男がロビーと同じく大きな失恋をして自暴自棄になっていたとしても同情はできないだろう。 八つ当たりは良くない。 ましてや彼はウェンディングシンガーという職業柄、そんなことは一番よく分かっているはず・・・と思うのだが、じつはぜんぜん分かっていない。その理由は自分の仕事に誇りを持っていないからだ。 この映画からは彼がどうしてウェンディングシンガーをやっているのかということがまったく見えてこない。他人の最高の幸せの瞬間を祝福するという仕事に名誉を感じているわけでもない。その気持ちがあったらあんな真似はしなかっただろう。 彼はたんに自分の生活を維持するための賃金を稼ぐためにたまたまウェンディングシンガーをやっているだけの普通の人間だ。 だから別に彼がムリにウェンディングシンガーである必要はなく、銀行員でも魚屋さんでも全然平気なのだ。それでも物語りは成り立つだろう。 しかしもし彼が銀行員をやったとして映画のタイトルを「銀行員」にしても受けは良くないだろうから言葉の響きのいいウェンディングシンガーにした。 けっきょく最後までウェディングシンガーという職業が意味を持つことはなかったと思う。 もし意味があったとするならば、あの飛行機の場面だ。自分の恋を祝福するためだけのウェンディングシンガー! 【花守湖】さん 1点(2005-01-02 23:24:56) (良:1票) |
82.日本では馴染みの薄いウェディング・シンガーという職業。その業務内容としては結婚式でその場を盛り上げる為に歌やトークを披露するようだが、まずこのアダム・サンドラー演ずるロビーという男が全く面白くない。笑えない。その上、仕事に私情を挟んで客の結婚式をひとつ完全にぶち壊すという大失態を犯している。全く救いようがない。この業界から足を洗うことをお勧めする。コメディーと割り切ってしまえば楽しめるかもしれないが、ストーリー以前にこういう主役にはとても感情移入できないので。よって点数は辛めです。 【Minato】さん 4点(2005-01-02 01:55:10) |
81.ほのぼのしてて楽しかった。ドリューがキュートでした。音楽も良かったです。ラストの機内のシーンがおもしろいです。 【ギニュー】さん 8点(2004-12-04 19:10:24) |
80.アダム・サンドラーCUTE!!! that's it. 【kaneko】さん 5点(2004-11-01 14:28:09) |
79.最後の飛行機の中のシーンが良かった☆ロビーが歌い始めたときはちょっとウっじわッうるっってきたよ。ありがちとは思ったけどこれはなんかほんわかしたね。ほんとはブシェミ目当てだったんだけどカンペキなわき役だった(笑)最後にもう1回出るまですっかり忘れてました。あとアダムサンドラーって目がいい。おばあちゃんに歌教えてるときなんか良かった(笑) |
78.恥ずかしながら、主役のサンドラーは全く知りませんでした。深夜にウォーターボーイを見て「あれ、この人?」と思い出して投稿しました。バリモア見たさに見た映画でしたが、なかなか良かったのを憶えてます。でも、「めでたしめでたし」だけの印象も拭えません。ウォーターボーイよりは下だと思うので、この点数です。 【♯34】さん 5点(2004-09-23 04:56:17) |
77.胸糞悪い映画でした。失恋して周りに当り散らす役ってのがアダムはやたらと多いですね。大切な結婚式を台無しにされたら、誰でも頭にくるでしょう。でも決して彼は反省などはしない。エンディングの後、彼はおそらく幸せに暮らすのでしょうが、万が一失恋したらまた周りに当り散らすと思います。他の登場人物たちも、相対的に彼より最低な人間がこれ見よがしに登場するし、いい人達は皆、彼の引き立て役にしかならない。色々美点も持っているロビーですが、あまりにあざとい演出が鼻について仕方がありませんでした。しかしまぁ、そんな彼をジュリアはこの上なく愛してしまったわけだし、映画の出来は悪くはないと思います。 【あさしお太郎】さん 4点(2004-07-28 15:16:39) |
76.アダム・サンドラーって有名なコメディアンなんですよね?そんな雰囲気は無かったけどなあ~。歌うまいし。ほのぼの雰囲気でよかったです。ドリューはチャーミングでした。この頃は。 |
75.最近は女子プロレスラー的な扱いをうけているドリュー・バリモアですが,このころはそこそこチャーミングでした.ベタベタですが,音楽もなつかしく,なんかほっとするお話でした.結構好きです. 【マー君】さん 7点(2004-06-06 16:06:12) |
74.心温まるストーリー。よかったっす。 アダムサンドラーはいい役者ですな。 【ボビーK】さん 7点(2004-06-05 23:59:42) |