12.<原作未読・TVシリーズ未見・映画のみの評価です> 何たる駄作。原作は知りませんが、幾つかあるエピソードのひとつなのかな?それとも完全に監督オリジナル?どちらにしても、よくこんな陳腐で幼稚な脚本を平気で作れるものです。いったい対象年齢はいくつなの?まともな感性があれば、今どき「悪魔を呼び出すために、人間の心臓を六芒星(ダビデの星)の頂点に捧げる」なんてウルトラ・スーパー・ド陳腐なオカルト要素を大真面目に入れるなんて、とても恥ずかしくて出来ませんよ(地図に三角形を書き始めた時、「ま、まさかなあ」と思ったら案の定)。 おまけにこの監督らしい中途半端なアクションで味付け。「ALIVE」や「VERSUS」、「あずみ」以来、相変わらずの演出センスの発展性の無さに呆れます(全部見てきている自分も自分ですが)。その他、「愛のためならこの世を地獄に変えたっていい」とか、「君のためなら世界を敵にまわしたっていい」といった、もはやギャグにしか使えないようなセリフの陳腐さ、クサさや、役者の学芸会レベルの大根っぷり等、いくらでも突っ込み所はありますが、疲れるので止めます。 【FSS】さん 1点(2004-08-30 09:55:31) |
11.なんか子供むけの特撮ヒーローものかと思うほどのリアリティのなさ。 TV版から思っていたけど、死後の世界があったらそもそも「死」の重みも生命の尊厳もあったもんじゃない。とはいってもTV版では死者の生者への恨み辛み、未練、愛などがクローズアップされていてドラマとして成立していたのでよかったんだけど・・ ストーリーも、なんかツギハギ感がチラホラで興ざめ。次は一遍アクションなしで撮ってほしいです。 【K・T】さん 4点(2004-08-27 20:41:14) |
10.普通に面白かったんだけど、最後の方になるにつれて…何かな~面白くなくなっていく。それでも期待しなかった分そんなにおもしろくないって事はないけど、6点は付けられない感じ 【マキーナ】さん 5点(2004-07-01 19:37:55) |
9.封切り前に試写会で観た作品ですが、会場の雰囲気は微妙でした。やっぱり、TV版か原作のどっちかを知らないと、意味が良く判らないかも。私の場合はTV版ですっかり気に入ってましたから、多少の不満はともかくとしてまずまず満足出来ました。釈はカワイイですね~♪ |
8.さんざん酷評をきいていて、覚悟して見たんで“それほど悪くないんじゃない?”って感じでした。というのも、私は原作もテレビもほとんど見なかったクチなので。北村がメガホン取るんだから、アクションになるのはわかりきっていたし、大沢は『荒神』で、釈は『修羅雪姫』でチャンバラやっているのも知っていましたし。というわけで、肩透かしも食らわず、それなりに楽しめました。大沢、釈、岡本、田口の演技、よかったです。役者の演技とアクションだけ見ましょう。荒唐無稽すぎるストーリーは無視の方向で。。 【ダブルエイチ】さん 6点(2004-06-07 21:40:22) |
7.《ネタバレ》 テレビシリーズを見ていた私には、テレビとは違い北村監督らしい作品になっていた点はマイナスとなってしまいました。確かに終盤の工藤VSイズコの対決はなかなか見応えがあって良いのですが、それ以外でも何度も似たようなアクションシーンが出てくるので、見ているうちにだんだん見飽きてしまう感じでした。個人的に「スカイハイ」の重要な所は、死者が何故自分は死んでしまったのかを知る過程とその後にどのような気持ちを抱えどんな選択をするかであると思っていますので、アクションシーンを撮ることが売りの北村監督には少々向いていなかった作品だと思いました。ただラストのイズコの「お逝きなさい!」はテレビシリーズ同様シビれました(笑) 【はがっち】さん 7点(2004-05-28 19:01:04) |
|
6.この監督の映画は全て観てきているが、いつになっても退屈で長いストーリー。もううんざり、こりゃ原作者も怒るだろうさ。アクションシーンはやっぱりかっこいいだけに、尚更もったいない。 北村監督よ、頼む、このまま死なないでくれ。「Versus」で味わったあの興奮、和製アクション映画の新時代到来を予感させるあの高揚感、それが本物だということを証明してくれ。埋もれてしまうには余りにももったいないアクションシーン。監督を愛するからこそのこの点数。 【紅蓮天国】さん 1点(2003-12-11 22:13:39) |
5.《ネタバレ》 びっみょ~!!(=д=)。ワタシもTV版も原作も知らずに観たクチなのでその点ではナニも突っ込めないんスが、おこちゃま映画の域を出てないのが残念。かといって釈由美子を堪能する映画かっつーと、アップが多い割に魅力的じゃない。相手が大沢だから仕方ないのか勝てないし、あそこまで剣のアクション見せて、最後はズドンと一発で終わりかよと一番やっちゃいけないパターンをやらかしてくれるし。ちょい役の割に岡本綾がいい味だしてたのと、「秀芳の神殿」の鳥居が気に入ったので、それだけでよしとする。。。。。。かなり不満だけどぉ。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2003-12-05 21:50:27) |
4.ドラマが面白かっただけに、この劇場版の出来には、残念としか言いようがない。北村監督がすべて悪いですね。せっかくの良い素材を、こうも滅茶苦茶に作り上げるとは…、あきれてものが言えません。 【Φ’s】さん 3点(2003-11-30 07:36:44) |
3.《ネタバレ》 大沢さんの尋常じゃない、いっちゃってる表情がよかった。 何故か悪役をやると映える俳優さんですよね。 死んじゃったり生き返ったり、突っ込みたいとこはたくさんあるけど、原作を知らない私も楽しめました。 【てふ】さん 6点(2003-11-28 01:58:30) |
2.何となく観た自分にはストーリー・世界観ともに理解し難い。原作自体知らないが宗教的要素が多く思えたので、ある程度の知識がないと。。。アクションシーン、前半のテンポのみプラス評価。 【詐欺師】さん 3点(2003-11-18 17:35:10) |
1.《ネタバレ》 マンガ、連ドラと観てきてこの映画を観ると何でアクションにしたかな~と思います。マンガ、連ドラ、北村龍平作品の予備知識無しで見れば+2点くらいかも。でも世界観を知らないとわけわかんないしかなり中途半端な感じでした。 【leo】さん 4点(2003-11-12 17:20:45) |