22.はじめのほうは結構マジメな感じかと思ってたけど、雪だるまにパパさんの魂が乗り移ってからはぶっ飛んだ展開に。子供向けっぽい感じがする映画だけど、これだけ純粋で素直な映画ってのは見たことがない。ママもいい人だし、パパもいい人だし、あの悪ガキも結局いいやつでww最後は感動。なんかこういうのいいね。 【A.O.D】さん 7点(2004-12-27 20:49:24) |
21.《ネタバレ》 結局パパは雪だるま状態で奥さんと口をきくことはありませんでした(たまたまかもしれないけど)。息子の前では陽気で頼もしい父親、奥さんの前ではかっちょいい夫・・・(犬の前では三枚目?)。「男」のあるべき姿を見せてもらいました(それにしても、あの雪だるまの鼻がコルクじゃなくてニンジンだったら個人的にもっと印象よかったかな・・・)。 |
|
19.《ネタバレ》 クリスマスに観ると良い映画。交通事故で死んだジャック(マイケル・キートン)が、息子の作った雪だるまの体に宿り親子の絆を取り戻そうとするストーリー。見れば見る程、この雪だるまの顔がマイケル・キートンに見えてくるから驚き(笑)。仕事熱心なジャックが、家族に出来なかった父親としての役割を、雪だるまになってまで果たそうとするなんて…、彼の家族への想いを察すると心打たれたり…。わざわざマイケル・キートンを起用する意味が有るのか…と言うのはさておき、感情移入すればラストはジ…ンと来ます。 【_】さん 5点(2003-12-09 22:25:12) |
18.愛すること、強くなること、、ううゥ、。できれば親子で観ましょうね。パパの心からの愛情と、ママ(トラボルタ夫人ですよね?)の健気さと出すぎない綺麗さが良かった。 p.s.クリスマス前にと「シェルブールの雨傘」とこの作品を同時に観た私は、次の日仕事に出かけにくい顔になりました、涙。// マネし⇒追記:なんと私は↓【おばちゃん】様のコメントを拝見して、借りに走った者です(で、今日は「誰かがあなたを愛してる」借りました、早く観たい、おいしいコメントが見たくさせてくれるのでございます、感謝しております(^_-)。) 【かーすけ】さん 8点(2003-12-08 20:38:48) |
17.映画を見て泣いたのは久々です。御伽噺だとわかっているから、無邪気に泣ける、ということもありますね。うちのそばのレンタルショップでは「コメディ」の棚にあるから、泣きたい人が気づかないんだろうなあ・・別に気づかなくてもいいけど。「泣けなかった」っていわれても困っちゃうし。でもああ、ロッカーのパパ、優しいパパ、とけちゃいそうなパパ、すべていいよー・・また涙・・。【追記:ところで、そういう人は多いと思うのですが、私は2003年春にこのサイトを知って以来、皆さんがほめている作品で自分が見たいのをリストアップしてるんです。で、はずかしながらメモを片手に、うちのそばの小さな店に行ってみました。(ビデオ屋でそういうことしてる人見かけないけど、はずかしがったりしてるのは私だけ?)「あんまりいいの置いてないよねー」と酷評していたこの店に、そのリストの中のそうですね、半分強は置いてあって、びっくりしたものでした。渋谷や新宿のTSUTAYAに行くという手や、ネットのDVDショップを利用する方法もあるかとは思いますが、まだDVD化されてない作品も多いですよね。近所のレンタル店にもあんがい掘り出し物があるものだと思うので、皆さんもぜひ、最初から諦めないで、一度はメモを片手に発掘?に行かれることをお勧めします!ちなみに、リストはガンガン見まくり、今はまた新しいリストを消化中です。ほんとにすばらしい作品を教えてくださった皆様、ありがと~!でーす! あ、この「ジャック・フロスト/パパは雪だるま」ももちろんその1本でした!!】 【おばちゃん】さん 8点(2003-12-08 20:11:04) (良:1票) |
16.《ネタバレ》 こんな中途半端な映画を面白いと感じたのは俺ぐらいのもんだろうと見終えた後自嘲気味に笑ったものだが、なんと評価が高いこと!(笑) わかりきっているとはいえ、ラストの別れは切なくていい。しかし・・・やっぱり個人的には期待していなかった割には面白いというのが本音で、7点ぐらいかな。 【恭人】さん 7点(2003-11-28 18:11:08) |
15.こういった心温まる映画って好きだな。家族っていいね。 【Andy17】さん 7点(2003-06-22 18:33:43) |
14.単純に感動できる作品。ファミリー映画としては秀作レベルでしょう。ただ、雪だるまの表情が結構豊か過ぎて、逆に気持ち悪いと思うシーンもある。 【叫真】さん 7点(2003-04-22 20:21:31) |
13.名前は忘れたが、雪だるまがしゃべっていても少しも動じないガキ大将らしき少年には恐れ入った。ラストは予想できていたものの少し悲しい。 【洟垂れ】さん 6点(2003-03-18 23:39:17) |
|
12.夜中に起きてて暇だったので、ちょうどやってたこの映画を何気なく観た。そしたら、いつの間にか真剣に観てました。ほんわかしつつ、笑いもあり、悲しみもあり...すごく感動しました。 【みぅ】さん 9点(2003-01-26 17:11:40) |
11.ズバリ最高です!この映画は、素直な心を持っている人なら、絶対に感動します。何度見ても泣けます。 【雪だるま】さん 10点(2003-01-18 21:51:15) |
10.とにかく感動ものでした!!最高!!私はデビルズのツンツン頭に人目ぼれしちゃいました!!あのこって誰ですか??名前を知っているひとがいたら教えてください!!お願いします!! |
9.感動しましたぁ。これもかなりウマーな作品ですDVD買いケテーイ 【K_K】さん 10点(2002-12-26 04:25:24) |
8.感動した!!父親が死んだ次の年に息子が一生懸命雪かきしてるところで、すでに涙が...もちろん最後も泣けた。でもマイケル・キートンの顔が見れるのは最初と最後の少しだけなのがマイナス!!! 【mini】さん 8点(2002-10-06 19:55:38) |
7.自分の身の上と重なる部分が少なかったせいか、いまいち感動出来ず終いでした。ただ、小さなお子さんとかと一緒になって家族で見るには、もってこいの作品だと思います。後半に、イーストウッドがチラッと出てた気が・・・ 【wood】さん 6点(2002-02-23 10:42:03) |
6.かなり感動!まだ観ていない人は絶対観て欲しいです。私はDVDを持っているので何回も観ました。ホントに大好きっっ!!! 【ナベリ】さん 10点(2002-01-22 12:40:22) |
5.「帰ってきた父」との輝くような時間が永遠には続かないということを、スノーマンが溶けるという比喩でよく表していたと思う。父親を亡くした子供たちに贈る「頑張って生きてゆけよ」というエールでもあるのだろう。児童文学でもそうだけど、「子供用」と決してあなどるなかれ。マイケル・キートンの表情が十分拝めなかったのは、ちと残念だけど、まあいいや。 【ぶんばぐん】さん 8点(2001-06-05 14:14:05) |
4.1998年度でこれが1位なのもいかがなものかとおもいつつ^^; 【DD】さん 7点(2001-06-03 13:22:37) |
3.確かに事故・事件・トラブル・喧嘩何もありません。でも泣きますよぉ~!これは。題材、展開共にハートフルな感じで心が洗われます。あの雪山チェイス痛快で結構楽しめたし...まぁ敬遠しないで観て欲しい作品です。 【チャーリー】さん 10点(2001-05-19 17:36:12) |