20.《ネタバレ》 誰しも今置かれている環境から逃避して、知らない世界に行きたいと頭をよぎる事がありますが、それを映画の世界で見事に表現しています。選んだ国が社交的イメージを持つイタリアでしたが、そこでヒロインは恋愛もしますが、それだけではない、人と人との交流の中で、違う幸せを得るプロセスを微笑ましく観ました。離婚原因が今ひとつ分かりにくかったり、思いつきで大枚はたいて家を買ってしまったり、レズの親友が転がり込んできたり、イタリア人男性は想像通りに描かれていたりと現実離れを感じるシーンもありますが、美しいトスカーナの自然の描写も相まって、非常に美しい作品となっています。ダイアン・レインという人選も実に見事で、40歳前とは思えない自然な美しさを醸し出していました。派手ではないですが、こういうドラマの主人公の思い切った行動に羨ましさを投影できるのもまた、映画の魅力だと思います。 でも休日と呼ぶには長すぎる!! |
19.心地よい映像で気持ちが良い作品。トスカーナの風景は圧巻。観ているだけで爽快な気分になる。ストーリー的にも、再出発する女性の希望と不安を小さなエピソードの中に散りばめてあり観ていて飽きることはない。全編通して綺麗な映像と静かなストーリー展開が良くマッチしている良い作品。 |
|
17.《ネタバレ》 アメリカからイタリアに渡り、廃屋と悪戦苦闘する辺りまでは面白かったのだが、生活が一段落して主人公が異国の地に慣れてからは急激につまらなくなる。どうせ男に振られるんでしょ?どうせ若い二人を助けてやるんでしょ?どうせ新しい男が登場するんでしょ?と、予定調和すぎ。ただ、エロオーラは出しつつも妙に陰気で、これまで自分が非常に苦手な役者の一人であったダイアン・レインは、この映画ではカラッと明るく魅力的。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-02 09:58:10) |
16.日本の「マナに抱かれて」という作品に似ています。というかマナがこの作品をパ クったんでしょうね。私はこの作品、つまらないということはなかったですよ。ただ ストーリーが限りなく薄いですね。ぼーっとのんびり見るにはいいのではないでしょ うか。ダイアンは年をとってもきれいですね。この作品は女優を見る作品なんでしょ う。ダイアンの魅力全開です。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-10 21:01:45) |
15.悪い映画じゃないんだろうけど、感じるものが少ない映画でした。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-24 17:38:23) |
14.フランシスがみんなに手料理を振舞うシーン、大好きです。イタリア料理を無性に作りたくなったり、食べたくなったり。イタリア料理ってあたたかさを感じます。 【ふぉんだ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-24 21:39:15) |
13.イタリアの風景目当てだったので、ストーリーはあまり期待してませんでした。予想通り物語はありがちな感じでしたが飽きることなく見れました。イタリア男って本当にあんなのばっかりなのかなぁ。 【erica】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-27 20:19:15) |
12.さわやかな気分にしてくれる映画。まぁドラマとしては普通ですかな? 【miso】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-22 16:13:24) |
11.目にも心にも優しい小品。消化しきれない部分が残るのは無理矢理のイタリアンだからか? 【mimi】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-13 22:06:26) |
|
10.《ネタバレ》 ヒューマンコメディとでも言えばいいのでしょうか。最後に無視し続けたおじいさんが帽子にちょこんと指を当てるシーンではなぜだか涙が出てきました。ありがちなストーリーかもしれないけど、共感できる部分が多くて好きな映画です。 【がんな】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-20 11:04:44) |
9.ストーリは淡々としていて最後も何となく予想がつく映画なんだけども 見終わった後何となくスッキリする。なんでだろう??? とにかく映像が綺麗!まるで絵画のような町。 これを見るだけでも 癒されるのか? またダイアン・レインの美しさ。あう!またもや 自分よりもおねいさんでこんな美しい人を見てしまった!! 彼女のへそ出しを見て自分のへそを見ると・・・・。ううう。 なにはともかく美しい人は男も女も目の保養! 【あずき】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-18 17:43:51) |
8.最初の数十分は良かったのに、途中からガタッと質が落ちる感じ。残念です。 【kasumi】さん 5点(2005-03-03 01:05:16) |
7.淡々とストーリが続いていく感じと、映像とで癒される映画でした。 【kiki】さん 5点(2005-02-27 16:12:51) |
6.《ネタバレ》 お世辞にも内容があるとは思えないこのストーリーで、この後味の良さは何なんだ? とても癒される映画でした。ダイアンレインも好演。 周囲の人々の優しさが自然で、生き方がのびのび。 時間に追われているサラリーマンの自分には羨ましい時間の流れ。 風景も綺麗だったし。ただ、あの蛇はどこに。。。。と最後まで気になった。 【ボビーK】さん 8点(2005-02-19 22:56:00) |
5.しょぼい…。なんか本当に惰性で作ったような映画です。脚本も適当だし、役者も真面目に演技してるようには見えないし、画面のどこからも“やる気”が感じられません。正直、腹立たしいです。アダルトビデオのドラマパートを見ているようです。 【金子淳】さん 3点(2005-02-18 14:11:46) |
【たま】さん 5点(2004-12-25 18:59:55) |
3.印象は、イタリア男は直ぐ女を口説く、アメリカ女は直ぐ男と寝たがるって感じの映画です。ダイアン・レインは年を取っても綺麗だけど、作品はいまいち。 【みんてん】さん 4点(2004-12-07 17:09:27) |
2.タイトルからイタリア、トスカーナのロケーションを存分に生かした、太陽の光あふれる眩く爽やかな映画のようなイメージを与えています。が、実に消化不良・・・胃にもたれる結果に。カメラにおもしろみがないのもおもしろくないが、トスカーナのロケーションの美しさが映像にのせられていなーい。人生やり直し、再生の地としてあえて風景の描写をおさえ、当地での人間関係に重きをおいたのでしょうが、タイトルにうたうからにはここは両立させるべきだ、と思いますぞ。イタリア男との肉欲的な描写も含めどこか軽薄で、どうも人生なんていつでもリセットボタンを押せますよ、と言いたげで、ありのままの人生を粛々と受けとめ黙々と生きる静かな感動からはほど遠い、作品でありました。 【彦馬】さん 3点(2004-09-09 23:59:48) |
1.ストーリーを楽しむというより、イタリアの景色、雰囲気を楽しみ、所々にある、味のある台詞を噛みしめるっていう映画。アメリカ人が持ってるイタリア感が好意的でそれが映画全体を温かいものにしている。イタリア料理をダイアン・レインが楽しそうに頑張って作って、それをみんなが美味しそうに食べるシーン、観てるだけでも、元気になれそうだった。ダイアン・レイン綺麗だった。 【こみち】さん 8点(2004-08-04 21:15:30) |