望郷(1937)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 望郷(1937)の口コミ・評価
 > 望郷(1937)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

望郷(1937)

[ボウキョウ]
Pepe Le Moko
1937年上映時間:94分
平均点:6.20 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(1939-02-15)
ドラマラブストーリーモノクロ映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
キャストジャン・ギャバン(男優)ペペ・ル・モコ
ミレーユ・バラン(女優)ギャビー
マルセル・ダリオ(男優)アルビ
リーヌ・ノロ(女優)イネス
田中正彦ペペ・ル・モコ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
森山周一郎ペペ・ル・モコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
二階堂有希子ギャビー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
永井一郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
滝口順平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上真樹夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
島宇志夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ロジェ・ダシェルベ
脚本アンリ・ジャンソン
ロジェ・ダシェルベ
音楽ヴィンセント・スコット
撮影ジュール・クリュージェ
製作レイモン・アキム
ロベール・アキム
配給東宝東和
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.多分テレビで観た、生まれて初めてのフランス映画。まだ字幕すら追えない自分に父親が無声映画の弁士さながら詳しく解説をしてくれ、ようやく筋が把握出来たという状況だったと思います。肝心の名シーン「ギャビイーーー!!(汽笛の音でかき消される)」では、親父の解説がほんの数秒だけ先走ってしまい、ほとんど自爆状態でしたW。映画の内容とかはもう覚えてないけど自分にとってはこの邦題を聞くたんびに幼い頃の記憶の一部分が蘇り、たまには親の顔見に行こうかっていうらしくもない鬼の目にも涙的気持ちになってしまうのです。
放浪紳士チャーリーさん [地上波(字幕)] 8点(2006-04-02 15:28:31)
9.《ネタバレ》 1937年の映画だけあって、いかにも古典的な雰囲気が滲み出ています。序盤のカスバの街の解説シーンからして、早くも古典的な感じがして妙に嬉しくなってしまいました。
DVDで再度鑑賞してみて感じたのは、音楽の使い方が上手いということ。この映画で終始バックに流れているアラブ系の民族っぽい音楽や、おばさんが昔歌手だった頃の歌を唄うシーン、ラストのあの映画史上に残るといわれる名シーンのBGMなど、全てにおいて文句のつけようがないくらいのシーンにマッチした音楽ですが、中でもレジスを始末する時の音の使い方が特に印象的でした。 ジュークボックスで銃声をかき消す演出(確かに古臭い?)も私は好きなのですがその後に、ペペが、力尽きたピエロに寄り添うシーンまであの音楽が流れていて、すごく悲しいシーンの筈なのにBGMにあのような派手な音楽が鳴り響いていて、この時代でこんな斬新な音楽の使い方をしていることに衝撃を受けました。
また、終盤でペペがカスバを降りていくシーンも、中盤で一度怒り狂って降りていった時との対比があって実に趣のあるフランス映画らしい穏やかなクライマックスで、このシーンも妙に好きです。波止場まで追いかけてきたイネスが「行かせてやって!」でグッときてしまいますが、その後の「ペペ、許して・・」が本当に切ない。泣けます。アナタは全く悪くない!!!
もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 8点(2004-10-10 15:53:33)(良:1票)
8.皆さんがおっしゃるように、確かに期限切れの古い映画ですね。しかし、ペペが恋人の名を叫んだとき、ちょうど汽笛が鳴ってというあのシーンは、やはり映画史上に残る名場面ではないかと思います。初めてみたのは小学生の頃だったので、ペペの行動は理解できませんでしたが、今思えば、女が原因ではなく、やはりタイトルの示す「望郷」がそうさせたのでしょうね。
駆けてゆく雲さん 6点(2004-01-24 11:01:10)
7.後半のたたみ掛ける展開に感情が揺さぶられました。それぞれ勝手な方向を向いた感情のベクトルが、うねりとなって一つの大きなベクトルを合成していく。このグルーブ感がたまりません。構成力の勝利でしょう。
伯抄さん 7点(2003-10-26 21:32:52)
6.ジャン・ギャバンは好きなので彼の最高作とも言われる名画を観ましたが・・古い映画でも面白い作品は古臭い所なんかあまり気にせず観れますがこの作品はもう演出といい映像といい古臭い印象が個人的に強く感じて肝心な本編に入り込めなかったです。リアルタイムなら当然、違ったのでしょうが・・
まりんさん 4点(2003-10-08 02:02:25)
5.「名画」にも、賞味期限があるってことを、この作品も残酷に証明しているなあ。いかにもセット然としたカスバの街並みが古色蒼然たる「詩情」を漂わせ、裏切り者を始末する場面でのジュークボックス(だっけ?)の使い方なんかも、どこか気恥ずかしい…。この頃の映画でいっつも死んでいた印象があるジャン・ギャバンの”情死(?)”ぶりも、フムこんなものか、程度の感想のみ。でも、同時代のルネ・クレールやジャン・ルノワールの作品がいまだにハッとする瞬間や新鮮さがあるのに、この映画が単に古臭いだけなのは、やはり監督の才能のモンダイなんでしょうか。
やましんの巻さん 5点(2003-09-25 12:45:31)(良:1票)
4.ジャン・ギャバン全盛期のころの作品。彼の男くさい魅力があふれている。若い頃のギャバンはちょっとロバート・デニーロに似ているような気がする。ミレーユ・バランも美しくあこがれのミューズにふさわしい。迷路のようなカスバという町も珍しく、そこでパリを思い、「メトロの香り」のする美女に恋をする。でも町を出れば命も危ない。悩んだ末に女を追いかけ、階段を下りてゆく男。でも船は出て行く、男は波止場の鉄柵にしがみついて息絶える・・あぁ無情、切ない・・
キリコさん 7点(2003-05-11 20:20:18)
3.前に本作をリバイバル上映で初めて観たのですが、私は退屈に感じてしまいました。個人的な好みの違いなので突っ込まないで下さいね
テクノクイーンさん 4点(2003-02-03 20:53:23)(良:1票)(笑:1票)
2. 何と?我がご贔屓J・デュヴィヴィエの傑作を…。ジャン・ギャバン扮するペペ・ル・モコの魂の叫び「ギャビ~~~!!!」を聞いて涙しない香具師は「オトコ(漢)」ではない!と断言してしまおうw。舞台がアルジェリア(当時仏領)のカスバだって分かってマスか?そこに潜伏してほとぼりを冷まそうとしている犯罪者ぺぺの前に巴里の「メトロ」の香りのする美女(ミレイユ・バラン)が現れる…。この心憎いシチュエーションが分からないのかなぁ。「故郷は遠きにありて想うもの」という日本人にとって異様にシンパシーを感じずにはいられないハズなんだけどネェ~。色男・優男ばかりが幅を利かせてた当時の映画界に新風を吹き込んだイモ兄ちゃんのギャバンの渋さをもっとよく見てほすぃ~!原題「ペペ・ル・モコ」を敢えて「望郷」という名邦題に変えた当時の配給会社のセンスを感じておくんなまし。
へちょちょさん 10点(2003-01-01 13:23:47)(良:3票)
1.あんまレンタル店では置いてないかも。ジャン・ギャバンの最高傑作って言われてるけど、ちょっと退屈。
プリンさん 5点(2001-01-18 16:58:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 6.20点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
4310.00%
5723.33%
6516.67%
7930.00%
8310.00%
913.33%
1013.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.60点 Review5人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS