60.《ネタバレ》 酔うっ! 長台詞に超長回し、現実か妄想かもわからない世界。どんどんプレッシャーとストレスに押し潰されていく様がとにかく鬼気迫り。それはマジで自分の目の前で起こっているようにも見える。 ヒーロー映画を皮肉ったメタ的な台詞や演出、難解なラストなど映像的にもストーリー的にも飽きさせない作品でした。 …ただまぁこんなに褒められていると「何故?」と思ってしまうところはあるのも事実。正直テンポは良くないし、ギャグなのかなんなのかわからないシーンはめちゃくちゃ多い。にしても音楽めちゃくちゃカッコいいですね。コレだけで映画館で見たかったと思わせる力があります。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 6点(2017-07-27 01:58:32) |
59.娘の目でか。ちょこっと笑えるとこがあっただけで、印象には残らない映画。 【すたーちゃいるど】さん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2017-07-03 22:57:07) |
58.《ネタバレ》 好きな監督の作品であることとオスカー受賞作ということ以外は何も前知識なしに鑑賞した。残念ながら正直期待したほどではなかった反面、作品賞を取った理由もわかる気がした。副題の「無知がもたらす予期せぬ奇跡」はリンゼイ・ダンカン演じる批評家が書いたレビューの一節なのだが、一言でよくこの映画のテーマを言い表しているし、この批評家がバーで主人公をこき下ろす台詞は恐らく多くのハリウッドスターが持つジレンマをそのまま語っている気がした。要するに芸術家対エンターテイナー(ここではセレブリティと言っているが)の話で、ただのセレブは芸術家になれるのだろうか?ということだ。(リー・ストラスバーグのメソッドアクティングがすぐに思い出された。)こうした「業界周りの」人間の本音が選考委員にアピールしたというパターンではないかと思う。ほんの少しだけスコセッシの「キング・オブ・コメディ」を思い出させてくれたのと、マイケル・キートンがよかったので7点にします。 【LucyO】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-02-04 03:14:37) (良:1票) |
57.カメラ1台で長廻しが多用されてます。被写体が移動すると カメラマンも付いていきます。目が疲れそうな予感に反し、 意外と自然に見ていられました。ドキュメンタリの風合い。 映画音楽は、パットメセニーの旧友アントニオ氏のドラムの音だけ。 打楽器の即興が妙な緊張感を演出。主役の不安な心情には合致かな。 マイケルキートンは、かつてバットマンを主演で人気俳優になったが その後は苦労したのかな? ならば、この映画の主役と同じやねん。 これは自虐の映画なの?定期的に空想のイメージがリアルと地続きで 描写されるので、最初はSFのつもりなのかと勘違いしました。 映画界にも演劇界にも居場所が見つからず落ち込むマイケルの姿が 見るに耐えないというわけで皆さん評価が上がらないようですね。 で、問題の最後のシーン。もはや空想なのか現実なのか、どうでも 良くなったのは、監督なのか、マイケルなのか、観客なのか・・? 込められたメッセージが何なのかも不明。単に落ちぶれた俳優の 愚痴を延々訊かされたようでもあり、斬新な映画手法を体験した ようでもあり・・コメントに困りました。なにか答えが欲しいけど すこし間を空けて、再度試聴します。次は何か見えるかもと期待。 【グルコサミンS】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-01-30 00:27:10) |
56.正直、大して面白くなかったので、映画ファンとして失格なのかなと思ったけど、ここを読んで、仲間の多さに安心しました。 まあ、時々、クスッとしたくらいで、特に何の感慨もないです。 この映画を見るくらいなら、アクション大作見た方が、やっぱり有意義だったかな。 マイケル・キートンに、特に思い入れなかったしね。 【プラネット】さん [DVD(字幕)] 4点(2017-01-07 22:24:54) |
55.《ネタバレ》 あまり面白くなかったです。というか週末の楽しみであり娯楽であってほしいと思う映画鑑賞において、見るんじゃなかったとすら思いました。物語の舞台が劇場内になっていることが多いからか、画面がなんか辛気臭い。ワンカットでの長回しもすごいなと思う反面、それに固執するばかりに本来カット割りした方が良いと思う場面までワンカットで続く。映画を通じてバックサウンドとして流れるドラム音楽も自分には合いませんでした。アカデミー賞作品賞として期待していた半面これは合わないかもしれないと思っていた予感が悪い方向で当たってしまいました。これぞアカデミー賞!とみんなが頷く作品に賞を与えてください。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-10-16 19:21:20) |
54.昨年のアカデミー賞主要4部門受賞作ということで期待した私が間違っていました。 実に中身の無い作品です。 狭い狭いブロードウェイと批評家の世界の話、何の共感も感情移入も恐怖も感動も受けず、現代社会へのメッセージも何も「無い」空っぽのマスターベーション映画です。 アカデミー賞作品にろくなものが無いということをうっかり忘れていました。 こんな映画しか作れないハリウッドにはやはり未来は無いのでしょう。 同じ日に(映画館で)見たドイツ映画の「帰ってきたヒットラー」のほうが遥かに深く怖く面白く、強烈でした。 【杜の都の映画好き】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-08-16 21:58:39) |
53.《ネタバレ》 『バードマン』――。それはかつて、スーパーヒーローものの走りとして世界的に大ヒットしたエンタメ・アクション映画だ。主役を演じたリーガン・トムソンは、世界的なハリウッドスターとなり人気を博したものの、それ以降はヒット作に恵まれず、いまや落ちぶれてくすぶり続ける日々を送っている。そんな彼が再起を賭け、主演・脚本・演出を担当した舞台劇をブロードウェイで公演しようと奔走するのだが、次から次へとトラブルが巻き起こり、現場は大混乱に。降板した共演者の代役に抜擢された若手俳優はその自由奔放な言動で現場を掻き回し、薬物中毒でリハビリ中の娘からは常に目が放せず、プロデューサーはいつも金のことで文句を言い、恋人からは妊娠を告げられる……。彼の神経はどんどんと追い詰められ、やがて彼が演じた〝バードマン〟が彼の頭の中で罵詈雑言を囁き始めるのだった……。そんな妄想と幻聴に苛まれる元人気俳優の狂乱の日々をシニカルかつパワフルに描いたブラック・コメディ。『ブラックスワン』の中年男性版とも呼ぶべき作品だが、いやはや、これが実に面白い。冒頭からまるでワンショットで撮ったかのようなカットの途切れない演出、主人公の躁状態を表すように絶え間なく鳴り響くドラム音、実生活を否応なく髣髴とさせるマイケル・キートンの鬼気迫るような熱演、そんな全ての物事が加速度的に盛り上がり、臨界点に達したところで急速に崩壊する彼の精神…。妄想と現実を巧みに使い分け、最後まで一切テンションを衰えさせずに突っ走っていくところなど、イニャリトウ監督の才が冴え渡っている。私生活を犠牲にしてでも優れた芸術を生み出したいという、矜持ある表現者なら誰しもが願う(?)思いと、そんな覚悟を嘲笑うかのように量産されるハリウッド的エンタメ映画との相克。芸術畑の批評家ですら、保守的な思想から公平な論評をしようとしない。いったい芸術とはなんなのか?最後、病室から飛び降りたと思しき主人公を大空に見つめる娘の笑顔は、たとえそれが表現者の生活を破壊し誰かの心を深く傷つけてまで生み出されたものであったとしても、それでも人は優れた芸術を求め続けるということを肯定的に表している。映画や舞台のみならず、全ての創作というものを深く考えさせられる、充実した2時間弱であった。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-07-03 22:46:23) |
【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-06-17 18:35:28) |
51.《ネタバレ》 バットマンが好きなので見てみました。アカデミー賞作品賞ということですが、好みが分かれる作風かなと思いまた。これは普通のアメコミヒーローファンにはきっと退屈な2時間でしょう(苦笑)あまり予備知識もなく、見たので正直もっとライトなコメディかと思ってました。 主人公は架空のヒーロー映画「バードマン」で有名な落ちぶれた元スターという設定です。演じるマイケル・キートンはティム・バートン版バットマンの人です。僕はティム・バートン版バットマンも好きですが、正直、彼を意識したことがほとんどないです。他の人に代わった時に初めて代わったなと思ったぐらいです。むしろ、バットマンより同じティム・バートン監督作の「ビートルジュース」の時の方が印象的でした。近年では「ダークナイト」のせいでティム・バートン版バットマンはなかったことにされかけてるような気がしないでもないので、本作の主人公よりもかわいそうなのかもしれません。だからこそ、本作の演技に繋がってくるのでしょう。 エドワード・ノートンの演技も良いですし、エマ・ストーンも可愛い。また、2人ともそれぞれアメコミヒーローモノ「インクレディブル・ハルク」の人と「アメイジング・スパイダーマン」のヒロインというのも面白いですね。長回しでワンカットっぽく見せる演出やドラムだけのBGMも好きです(少し疲れますが…)。 個人的には、一番好きなシーンは批評家のおばさんに食って掛かるところです。シネマレビューしている僕にも、一生懸命やっている人達がいる以上はいい加減なことは書けないなと戒めになりました。全ての批評家に見せてやりたいです。ま~、彼女と違い、僕の声は小さすぎて何の影響力も価値もありませんが(笑) 【映画の夢】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-06-16 13:27:08) |
|
50.《ネタバレ》 わりと面白かった。特殊な撮り方については正直、良いとも悪いとも思わないんだけど、個性を持たせる意味では成功してる。物語は落ち目の俳優がすべてをかけた舞台に、型破りな役者が代役として入ってきたところから始まる。彼に加え、薬物依存症の娘や、しつこく付きまとう20年前に演じたバットマ…じゃなくてバードマンと、キーになりそうなのが並んでて、全く先が読めなかった。どんな結末になるんだろうとワクワクできる。で、その解釈が分かれるラストについては、そもそも舞台で死んだ説がかなりしっくり来ますね。伝説を作って、嫌味な批評家からも絶賛される。そして最後は空も飛べる…という強い願望の映像化。観る者に委ねる手法はあまり好きではないのだが、この映画に関してはこれがベターだったと思う。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-24 17:40:29) |
49.《ネタバレ》 米映画界のみならず、映画界のなかでのアカデミー賞はどこをどうやっても避けられないアウォードなわけです。 ましてやそのなかで作品賞を受賞したとなれば、そりゃあ注目も高くなるわけです。 ただしそれがいつも観た人の心に響く名作なのかといわれればそうでもない。 今日観たこれは、まさにそんな感じの作品だと思います。 最初に思った印象は「まあ、、アカデミー会員が好みそうな『業界の内輪ネタあるある』だわね」て感じ。 題名を『バードマン』にしたり、主演をマイケル・キートンにしたブラック・コメディと聞いたところで、まぁだいたい内容の予想はつくわけです。 かつての栄光を再び呼び戻そうとしている描写はとても良かったと思うし、演技もカメラ回しもとても良かったと思いました。 (他の方のコメントには無かったのですが、、、ドラム主体のBGMが時々やかましく思えたのは自分だけでしょうか・・・) これもあまり書かれていませんが、ぼくはエマ・ストーンの「なに考えてるか分からない感」の演技はすごく良かったと思った。 父親のことが好きだけど多少の嫌悪感もあって、一所懸命に仕事はこなすけど現実逃避したい、薬物のリハビリ中、とか非常に不安定な加減が感じとれました。 ネット社会になじめない人の、ネット社会にデビューしてしまう皮肉を謳っているのも興味深かったです。 話題になっているカメラワークはやっぱり『ロープ』のほうが上手(なんか編集の繋ぎ目を粗探ししていてしまいました)。 久々に観たエドワード・ノートンはまた主演を霞めてしまいそうな演技カマしていますな。 正直あまり好きな役者ではないけど、彼がいるのといないのでは全然印象が違ってくるのではないかと思います。 総じて、、、、思いのほか、観てて疲れました。 【C・C・バクスター】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-26 21:21:54) |
48.この映画について考えるのはしんどい。1度見ただけじゃ絶対に理解できん。批評家受けするタイプだろうな。ノーカットに見せるための時間操作が実に密室劇的かつ演劇的で、題材とシンクロしているのが素晴らしいと思う。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-14 02:33:08) |
47.擬似ワンカットとかドラム主体のBGMとかCGとか、色々すごいし、ストーリーも、セリフもすごくかっこいいんだけど、面白くない。というかすごく疲れる。何でこんなのがアカデミー賞なのだろう。SFやアクションやスーパーヒーローものが好きな私が見てはいけない映画だったようだ。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-03-11 18:45:35) |
46.イニャリトゥ監督作としては、『BIUTIFUL ビューティフル』で感銘を受けた。 そしてアカデミー賞を受けた、この作品を観ることに・・・ 今までの映像重視な傾向はそのままだったが、本作はコメディ映画ということもあり、かなり趣向が異なっていた。 今までのシリアスな作風と、印象的な音楽の使い方が大好きだったが、本作においては予想通り、その期待とは異なった方向へ変化していた。 イニャリトゥ監督が、別の引き出しを出してみせた作品だったと思う。 賞を獲っているだけあって、完成度は高い。 個人的な好みだけで言えば満足はできなかったが、観る前からコメディ映画と判ってはいたので、ある意味、予想通りではあった。 ただ、ジャンルとして分ければコメディというだけで、随所に人間の生きざまが、この監督の色合いで絶妙に描かれていたとは思う。 次は賞は獲れなくても良いので、シリアス路線の作品を撮ってほしい。 特に静謐な音楽の流れる、イニャリトゥ監督ならではの美しい作品を! 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-02-15 00:09:06) |
45.《ネタバレ》 全てが対立し合い激しく戦っていた。過去に栄光があった時代の自分と現在の何者でもない自分。父と娘、母。若手俳優とベテラン俳優。批評家と役者。現実と幻想。そして娯楽大作映画とそうでない映画。ワンカットで展開される舞台のように、延々と続く長回し、それぞれの争いの果てに、まるでカットをかけるかのように鳴り響く銃声。 そして全ての圧迫から開放され抜けるような青空。見上げるマイケル・キートンはバットマンのマスクをしたかのような姿であり、過去の自分と和解し全てを受け入れたように見えた。 全ての争いの答えも和解も提示されたわけではない。答えがないのが真実だし、辛い現実だと思う。しかし現実とも幻想とも捉えられる開放的なラストには不思議な爽快感、人生の肯定を感じた。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-12-24 15:28:36) |
44.とにかくアカデミー賞受賞作らしい作品。 劇中では批評のための批評。批評のための作品への怒りがぶちまけられている割には、 批評家うけしそうな作品。 監督は今世紀の初頭から出てきた天才の一人。イニャリトゥさん。 エッジの聞いた現代的センスで軽くならないしっかりした作品が作れる、稀有な才人ですが、 どうした事か、映像センス、音楽、演技どれをとっても素晴らしいのに、 それだけで面白くはならない。むしろ、ノートンの演技だけが切り取られて素晴らしい。 このまとまっているのにちぐはぐな印象が、千千に乱れる主人公の心根を表しているのだけれども、 孤独なスターの心根はついぞ寄り添うには遠すぎる。 つまりは主役の独り相撲を傍観する映画でしかなく、 全てが主役の目から見た真実であるとしても、私達の心の置き場をどこにすればよいのか、迷うばかりの映画。 キュビズム的に人を表現すると映画ではこうなるのかもしれないが、 いかんせんそんな遊びが面白いとは思わない。 【病気の犬】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-12-15 18:09:04) |
43.「アモーレス・ペロス」を超える映画にとうとう出会えるのではないかと期待したけど、だめだった。 唯一の救いは、真実の行方、アメリカンヒストリーX、ファイトクラブ以降、まったくなりを潜めていたエドワード・ノートンのキレッキレの演技が観れたこと。 |
42.《ネタバレ》 ○俳優マイケル・キートンのキャリアになぞらえた設定が良く、そのマイケル・キートンの程よい枯れ具合が絶妙だった。○終盤の実弾入りの銃へのすり替えの伏線から見事な裏切り。ラストはいまいちだったが。○また、場面が途切れないことを売りにしていたが、割と真っ暗になるシーンが切り替わっているんだろうなと観客に変な気を使わせた。こういうのはこだわったワンシーンでやるべき。○最後に、エドワード・ノートンの素晴らしさを再確認。最近はおとなしい印象だったが、見事だった。もう少し作品に出てくれないかな。 【TOSHI】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-10-25 20:21:21) |
41.《ネタバレ》 賞狙い丸出しな作品だし、実際に批評家受けしそうな内容なんですが、一般人的に受けるかというと微妙。 そもそも面白いといえるか、、、と言うと、う〜んとうなってしまう。 マイケル・キートンを知っている人ならともかく、知らない人が観ても思い入れがないし、 映画やメディア業界への罵倒や皮肉も「あぁ、そうですかぁ」と言う他なく。 全編カットを割らない作りやシュールな構成など、よく作ったなと感心もするのですが、 率直に言って最後まで楽しめはしなかった。1シーン長回しで演技している役者さんたちの、 その張り詰めた現場の感じは観てても伝わってきます。個人的には見所といったらそれぐらい。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-09-30 23:19:54) |