197.おもしろかった。デフォーが良い感じだった。スパイダーマン便利やなぁ。 【job】さん 8点(2003-06-01 17:02:02) |
196.昔のニコラス・ハモンド主演の「スパイダーマン(1977年)」を思い出しますね(アニメ版は再放送で観てた)。ここではあまり書いている人が少ないのでなんですが、見え見えの特撮がなんともショボかった(特にビルの壁這い)けど、子供の頃はワクワクして観てたっけ。日本でも劇場公開(78年)されていたからてっきり映画だと思っていたけど、実際はアメリカCBSネットワークで放送されたTVムービーでした。それでも当時は「スーパーマン」よりも、断然こちらの方がカッコ良くて大好きだった。何度も映画化の企画が出ては、特撮の限界で白紙になってしまった。卓越したCG技術の発展した現在、ようやく出来た映画だけあって期待して観ましたが、CGの作り方があまりにもアニメチック過ぎ。それと、先にある意見に同調。個人的に、キルスティン・ダンストに魅力を感じなかった。差別的用語を避けるとしても、もう少し可愛い女優を配役してくれればなア…。更に、初回の敵役としては少々地味なグリーン・ゴブリンがちょっとイマイチ…。良かったのは、主人公・ピーター・パーカーを演じたトビー・マグワイヤ。この俳優、穴馬じゃないかッ!!ところで、突然箱の中から出てきたあのコスチュームの衣装は、誰がいつ作ったのか…!? 前後を辿っても訳がわからない…(苦)。それとも“スパイダーマン-完全版-”とかで明らかにするつもりだろうか。ラストは、彼女との関係をあくまでも“友達”として貫く奥手なピーター。それとも、やはり続編に持ち込む為の制作側の意図なのか…。ところで…あッ、エンドロールに懐かしの「スパイダーマンのテーマ」がッ!! 【_】さん 6点(2003-05-31 00:25:37) |
195.だめだこりゃぁぁ。順日本人な私に理解できないだけなのでしょうか?肩書きがなかったヒットしなかったのでは?と思います。ヒロインも老けてるし。もう二度と見ないでしょう。 【ネフェルタリ】さん 2点(2003-05-30 13:31:39) |
194.普通。手から糸しかでてこないから、なんか迫力に欠ける。 【うさぽん☆】さん 6点(2003-05-28 00:52:16) |
193.比べるべきではないかもしれないがバットマンに比較して薄っぺらすぎてもう一つ入り込めませんでした。ビルを渡るシーンだけが強烈でジェットコースターでした。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-05-26 17:49:33) |
192.初めに映画館で見たときにはスパイダーマンの動き、ビルとビルの隙間をすり抜ける映像に感嘆したのですが、ヒロインに魅力が無さ過ぎてみていても面白みにかけるというか最後の橋のシーンでかなり苛々がつのる。落ちてくれて結構。と味方になりたくなくなる。あの広いスクリーンで見るからこそ良いと言える映画であると思う。 【葎】さん 3点(2003-05-26 00:34:23) |
191.ヒットはしたけど、アメコミだし・・・くらいの感じで見たけど面白い。テンポの良さ、CGの使い方の巧みさが光ってました。ヒロインはイマイチ。やっぱりヒロインは一途であって欲しいと思うのは日本的な美的感覚か。最後遺恨を残したのは「正義は勝つ」と言うヒーロー物の王道とは一線を画していてなかなか。次作にも期待が出来そう。ワンパターンに陥らないといいけど。 【智】さん 8点(2003-05-25 22:58:45) |
190.面白い!もうこういう映画はそれ以上言いようがないよね。アメコミ映画ではスーパーマンに並んで最高だと思う。さすがサム・ライミって感じ☆ 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-24 18:08:37) |
189.最初から期待してなかったのに、後輩が面白いと言うから、みてみたが、、、こんなもんかあと言えないくらいひどい。CGもちょっと安っぽいし。もっときれいに撮って欲しかった。2年は遅れているんじゃないの?あれが4億ドル超えるって、アメリカの映画事情はちとひどいんじゃ。。。 【スパイダーマン】さん 1点(2003-05-24 12:25:13) |
188.すごい漫画です。子供だましって感じでした。 【フィャニ子】さん 3点(2003-05-15 21:08:43) |
|
187.前半は面白かった。CGの使い方もいやみがなかったし、犯人追跡シーンは映画館で見いてものすごく気分が良かった。映画最先端技術もこういう風に使えばいいやんと思った。しかし!まず悪役がいまいち!せっかくいい役者さんを雇ってるのにもっと魅力的にできたはず。ただ鏡の前の問答は役者さんの技量に助けられて良くできてると思った。最後の体のぶつかりあいの映像はマトリックスくさくてなんだかなー。ストーリーは良くも悪くも原作に忠実だった。続編は2ベノム→3カーネイジといきたいが無理だろうな・・・・ 【たこすけ野郎】さん 6点(2003-05-12 19:01:30) |
186.ヒロイン…ミスキャストではないでしょうか?(爆)話はすき。彼に(強制的に)連れられていったのですが、スパイダーマンはいいかんじですね。内容もしっかりしていたので素直に楽しめました。ヒロインがもっと可愛かったら(又は美人だったら)よかったのにな~。 【コトコ】さん 7点(2003-05-10 16:16:07) |
185.面白かった★キルスティン・ダンストは「チアーズ」のときのほうがかわいかったです。トビー・マグワイアも「サイダーハウスルール」のほうがよかったかも・・・。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-05 22:15:43) |
184.ん~~何か微妙だなぁ~面白いと言えば面白いんだろうし、つまらないと言えばつまらない。まあ娯楽映画としてはOKじゃないだろうか。後、オレ的には結構ヒロインの子タイプなんスけど…変?(笑) 【イサオマン】さん 6点(2003-05-05 21:38:48) |
183.娯楽作品にしては迫力に欠けます。まーまーでした。 |
182.ヒロインがもっとカワイイ人だったら良かったと思う。しかし、トビー・マグワイヤは良い作品にばかり出てますね。良い俳優になりそうな予感。 【稲葉】さん 6点(2003-05-01 00:25:53) |
181.まじでつまらん。人の命がすごく軽いですね、盛り上げるために死んでるって感じ。そしてあのヒロイン最悪。 【ハリソン】さん 2点(2003-04-30 22:25:08) |
180.主人公もかっこよくて、ストーリーもコメディ(?)みたいで好きな作品でした。最後の結末がいい結末ではなく悲しい結末になったのがちょっと減点です。(私的ですが)あと、ウィリアムデフォーの緑の衣装が安っぽすぎてそこにも減点です。 【あさみ】さん 8点(2003-04-27 19:33:26) |
179.たまたま偶然により授かったチカラで成功(?)していくという、何とも他力本願のストーリーにうんざり。あの時蜘蛛に刺されてなかったら、今も普通のしょぼい学生でしょ?しかも、スパイダーマンの衣装は自作となると、ただのコスプレ。おじさんが死ぬシーンは妙にアッサリしてたくせに、おじさんの言葉だけがしつこくリフレイン。あの会長も悪になりすぎだし、やっぱりそのコスチュームはダサダサ。グリーンゴブリンって何だよ、それ!そして何より一番最悪なのが、あのヒロイン。近場近場で相手変えすぎだし、都合良すぎだし、何より高校生役に見えない。かわいくないし、何故彼女をヒロインに抜擢したのか謎。トビー・マグワイアはダサダサ高校生をうまく演じてただけに、相手役にあんなのを持ってきちゃダメでしょ。アニメで観た方が面白いかも。 【みさえ】さん 3点(2003-04-21 11:00:59) |
178.前半は凄く面白かったです。でも、後半はちょっと・・・。 【MOHI】さん 7点(2003-04-15 19:34:41) |