193.正直、パズルを解くことや面白い殺され方がメインの映画だと思って見たので、あんまり面白くなかった。最初、バラバラに殺されたCGを見た時は次にどんなCGが来るのかと期待してたのに・・・。もうちょっとパズルも見る側がある程度理解できる内容だったら、面白かったかも。 |
192.人間の愚かさや怖さを思い知ります。ギャラリーフェイクというマンガで紹介されていたので見ましたが、後味悪いですね。結局生きるってのは愚かなことなのでしょうか。アルジャーノンに花束をを読んでも思ったことですが、ピュアな心って幻想なんですよね。などなど考えてしまいました。 【よん】さん 8点(2003-07-28 00:21:08) |
191.箱の中で描かれる「人間の本質」に見入ってしまった。斬新なアイデアと奥深い脚本に、脱帽・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-07-24 16:23:37) |
190.トラップも怖かったけど、何より怖いのは人間の心だと思った。心理描写がとても良い映画だと思いました。小難しい面もあるけど、そういう所をとっぱらって、気楽に見ても、良い映画だと思いました。 【無雲】さん 8点(2003-07-22 01:38:20) |
189.この映画は現代社会のゆがみを表現しているのだと思う。一つはキューブに閉じ込められた人々がだんだんと狂っていく姿。もう一つはキューブというものを作ってしまった人間の姿。心理的・社会的の二面から人間性の喪失を描いた傑作。作者はエーリッヒ・フロムなんかが好きなんじゃないだろうか…。哲学を感じます。 【k@z】さん 10点(2003-07-21 02:29:45) |
188.《ネタバレ》 アイディア、映像等など斬新で面白かったです。最初から最後まで楽しめましたが、あの中で罠で死んだのはたった1人。あとの4人は内乱でほぼ絶滅。さらに生き残るのは精神病の男。という辺りがなんだか皮肉に感じました。ただ、数学天才の少女が(特に前半生き残れたのは彼女のお陰なのになあ。誰も感謝していないような;)1人頑張っていたというのにあそこで死んでしまうのは…。彼女が計算している際、世間話をしていた女医と警官に計算の邪魔だよ、うるさいよあんたら…と、どうでもいいことをツッコミしてしまいました。この映画は賛否が大きく別れそうですが、1度は観る価値があるのではないでしょうか。 【めぐも】さん 8点(2003-07-20 09:22:05) |
187.え~い、硫酸じゃ人体はそんなドロドロに溶けないんだってば、何回言ったらわかるんだよ~。まあ枝葉末節はさて置きまして。命がけの人間スゴロクという非現実空間が舞台ですが、セットがよくできててリアリティは充分です。限られた舞台なのにストーリーも巧みに進められていき、のめりこんで観てしまいました。 【鱗歌】さん 8点(2003-07-19 21:10:04) |
186.そんなに面白くない。ふ~ん程度の感想。登場人物の演技力の無さなのか、ぎりぎり感がたりない。トラップもなんかしょぼくて気が抜ける。ネタが序盤で読めてしまう。べつに立方体じゃなくてもいいんじゃん。立方体じゃなかったほうが面白かったかも。でも最後までちゃんと見れたので3点。 【ぺろ~ん】さん 3点(2003-07-16 13:51:04) |
【わむて】さん 8点(2003-07-13 21:56:49) |
184.《ネタバレ》 ラストあの男の人だけ生き残って外に出ると塔のてっぺんで回りに何も無くて空が一面に広がって・・・・っていうエンディングじゃなかったっけ?今,CATVで見たら外の明かりで白くなって終わりだったけど,私,なんか別の映画とゴッチャになってますか?「エレベーター」は8点 【蝉丸】さん 7点(2003-07-10 00:21:54) |
|
183.斬新さにはまった映画でした。閉鎖空間での人格表現は色々な映画ありますけど、それ以外でも、この映画は見ごたえのある内容でした。ただラスト近くから、少し苦しい部分もありましたが、相対的にみて、とても完成度は高いと感じました。今後期待の監督! 【風太郎】さん 8点(2003-07-07 03:38:41) |
182.うーん、、、面白いというか後に残る映画ですね。後味は良くなかったけどアイディア的には○だと思います。 【GRIN】さん 7点(2003-07-06 22:20:38) |
181.これは面白い。面白いものは”予算ではなくアイデアだ!”を地でいく作品です。冒頭のショッキングシーンでこのCUBEの中に引きずり込まれた感じです。見終わった後まで謎は多いんですけどね。 【tantan】さん 8点(2003-07-02 00:07:13) |
180.そんなに怖くはないんですが、「何で?」「えっ!」「どうなってんの?」って感じで頭の中で謎がぐるぐる回ってるうちに、ラストまであっという間に行ってしまいました。でも、結局は何だったんだろう? 【ジム】さん 7点(2003-06-30 12:58:23) |
179.監督血好きなんでしょうね、、、。短編まで血だらけで怖かったです。でもcubeという空間のほうが怖かったです。すごい斬新なアイディアだと思いました。ライティングなんかもとても好きです。最初に切られちゃった人が何者なのか、外の空間には何があったのかとか、ちょっと気になります。そこを見せないのがうまい。この人の空間はなぜか好きです。 【cg】さん 8点(2003-06-28 00:38:23) |
178.怖かった。とにかく怖かった。途中で見るのをやめようかと何度も思い、早く終わってくれとひたすら願ってました。だからこの点数は映画が悪いんじゃなくて、怖がりなのにこれを見た私が悪いんですたぶん。でも、警官が主人公か?と思わせといて悪役だったっていうのは裏切られた気がしてうまいなあと思った。 【AAA】さん 2点(2003-06-21 16:55:50) |
177.《ネタバレ》 出来れば最後のあの三人は無事でいてほしかった。仕掛けも凝っていて良いです。人に勧めて感謝されました。 【ミッド】さん 8点(2003-06-15 01:07:50) |
【Andy17】さん 5点(2003-06-14 15:36:05) |
175.謎、謎、謎、すべてが謎。大したストーリーがあるわけじゃなく、意味不明なまま話は進んでいく。謎を解いてはいるんだけど、その謎自体が見えてこないので、はっきり言ってチンプンカンプン。ただその焦点は生きるか死ぬかだけに当たる。物語としては安易かもしれない。でもそこには見る者を引き付けるなにかがある。怖いだけかもしれない、衝撃が強いだけかもしれない。だけどインパクトだけで十分成り立つ映画もあるんだ、そう思わせてくれる。 【智】さん 7点(2003-06-14 02:55:37) |
174.単純に「好き」です。ハマるひととハマらない人と綺麗に別れる映画だと思いますが個人的にはハマりました^^ 【あき】さん 9点(2003-06-13 07:22:17) |