194. 「すごく感動した」みたいなコメントもあるけど・・・ 本音だろうか?? 主演の男優の演技も、それほどたいしたことないと思うし・・・(志村けんより、少しましな程度?) コメディ映画にでてたら正直あまり笑えないと思う。 それに、あんな悲惨な状況で平気で嘘を言う演技にも、正直ついていけない・・・第一、真実味がでてない。 素晴しいとかコメントしてる人は感動しやすいタイプ?少し騙され易いとか・・・?それとも・・・。 唯一、コメディを取り入れたストーリーが新鮮で、救われた感じ。 アカデミー賞を取ってるみたいだけどユダヤ人の圧力が多分にあった事だろうし。。。 【x4】さん 4点(2003-03-01 15:35:00) |
193.残念ながらロベルト・ベニーニが好きになれません。次から次に矢継ぎ早に喋るのは凄いけど耳障りです。ロベルト・ベニーニが好きか嫌いかで大きく評価も分かれるのではないでしょうか?でも大変良い映画だと思いますよ。自分みたいに「ベニーニはどうも・・・」という人以外は是非見て欲しいですね。 【ディエゴ】さん 5点(2003-02-27 16:58:27) |
192.子供に対していつも笑顔を絶やさないで生きるってことをすばらしいって感じさせてくれたグイド。感動です。 |
191.感動しておもしろかったけど、あの泣かせ方は卑怯だと思った。誰でも泣くって。 【きん肉マン】さん 8点(2003-02-27 08:08:03) |
190.ベニーニがあの役にそのまま重なって見えました。なんて素晴らしい人生、と圧巻でした。戦争の悲惨さを、他の戦争映画とは一味違った様に描いていました。あんなに笑える戦争映画はないです。ラストは、泣くよりも晴れ晴れとした気持ちになりました。あんな風に生きられたらいいです。 【鉄男】さん 8点(2003-02-26 22:21:17) |
189.お、面白くない。感動もしない。イタリア人が描くとリアリティに欠けるし、残酷さが笑いに見えてしまう…。 【As】さん 2点(2003-02-26 17:19:50) |
188.笑いあり、涙あり。すばらしい。普通は、こうゆう映画って子役に目が行きがちだけど、これはロベルトベニーニを見る映画です。 【try】さん 9点(2003-02-26 06:27:46) |
187.前半は喜劇を見ているようなパズル的感覚で楽しめ、一転後半はナチスの収容所をメインに子供に嘘のゲームで安心させるグイドに感動させられる。笑いと涙に満ちた作品。 【ゆたKING】さん 9点(2003-02-23 22:02:01) |
186.はじめて映画で泣いた!親父なぁ・・・自分を犠牲にしてでも一番愛した女との息子を守る。このくらいの覚悟の有る親父になりたい! 【ロック】さん 10点(2003-02-19 20:59:51) |
185.前半まで見たときは嫌なノリだぞこれ、と思ったが、そこから後半にかけて見ると前半はしょうがないかな、と思える。子供ができてからは非常によかった。列車に乗り込む時の嘘は悲しみというかもう笑ってしまった。父親が死んでいなければただのハッピーエンドだったが、それでなくてよかったと思う。何もしなければ死ぬ事はなかったというのもせつない。非常に楽しめた。 【ヒガシニホン】さん 10点(2003-02-19 00:19:12) |
|
184.良い映画だ!泣ける映画だ!感動する映画だ!と聞き心して、TVの前に挑みビデオを見たはずなんだが、最後の辺りしか記憶にないのです。なぜ?父親が結局死んでしまったのが印象に残ったからだろうか…。というより、子供を前にしてあんな死に方、あのように死ねるのは切ない。それにしても、感情移入せず客観的に見てしまった。どーせ映画の感動話なのだからと…こんな見方はいけない。そしてあそこまでもの嘘に少し抵抗を感じてしまった自分は人間的要素が足りないのか?う~ん、素直さを取り戻せねばっ! 【西川家】さん 5点(2003-02-18 20:40:24) |
183.前半が好き。後半は妻を探しに行かなきゃ良かったのになー・・・と思って減点。三人が揃った終わり方だったら良かった。 【kett】さん 9点(2003-02-11 00:38:41) |
【 ss】さん 10点(2003-02-06 21:57:30) |
181.しまった、泣いてしまった。お父さんの、ちょっと悲しい最期。ベニーニはスゴイ! |
180.間違えなく傑作でしょコレ。なんていい父ちゃんなんだベニーニ!とうちゃんと息子がマイク?(なんていうんだっけあれ)みたいので母親に話しかけるシーンがすき。 【はちまろ】さん 10点(2003-02-03 13:07:10) |
179.映画で久しぶりに泣けた。私もこういう父親になりたい・・・。MY息子、愛しているよ!!今度のお休みはキャッチボールしような。こんな名作にまた出会いたいなぁ・・・。 【小僧】さん 10点(2003-01-31 03:28:26) |
178.色々といちゃもんを付けようと思えば付けられるけど、素直に良い映画として受け止めるべきじゃないでしょうか?これで感動しない人は、かなり捻じ曲がっていると思います。素直に笑って!泣いて!精一杯生きよう!人生は素晴らしいのだから・・・ 【クロマス】さん 9点(2003-01-29 22:30:35) |
177.戦争を経験していないからわかりませんがあの状況下で子供にこれはゲームだと嘘をつきとおすなんて可能なのかしら?なんて思いましたが主人公の子供を何が何でも守ろうという気持ちはとてもよくわかりました。でもベニーニちょっとはしゃぎすぎにも見えたな。悲しみとのコントラストを強調するためなのでしょうが私には度が過ぎたように見えました。いい映画だったとは思います。 【Jade】さん 7点(2003-01-27 18:38:11) |
176.ロバート・ベニーニ最高でした!音楽も最高!人生観が変わった様な気がします。私も主人公のように強くありたいと思った。あまりにも泣けるので一人で見たほうがいいかも。 【カオリン】さん 9点(2003-01-26 09:23:25) |
175.最初はスローテンポではずれかな?と思ったけどとんでもない!後半から急展開、子供を悲惨な現実から守ろうとする父親の健気な姿に感動!ラストの○○がでてきた時は最高でした!俺もあんな親父になりたい! 【トモ】さん 10点(2003-01-26 04:11:56) |