389.不思議且つオリジナリティの高い世界観は、素直に楽しめた。が、最後はお約束のグダグダ。時間的制約に対する開き直りを、最も強く感じてしまう作品。もうちょっと考えても良かったんちゃう??「働かざる者、食うべからず」は良しとして、「愛の力」には興ざめ。。。にしても、この「怪しくも愉しい」世界観は、欧米人に正しく伝わっているのだろうか??無理でしょ? 【ぽろぽろ】さん 7点(2003-06-28 05:52:13) |
388.はいっ!おもしろいでぷね!もぉあの父さんが豚になるのなんて最高!始めはあの父さん豚だと思ってました。はい0.2点です!最高! 【千と千尋マニア】さん 0点(2003-06-27 18:58:34) (良:1票) |
|
386.中身ゼロ。ストーリーと呼べるものがなく、すべてのエピソードがバラバラでしかなかった。アイデアを昇華させる時間がなかったんだろうな。それでも、画面にひきつけさせる演出力はさすがというべきか。 【万年青】さん 3点(2003-06-25 02:24:53) |
385.どうして千尋やハクがあのお湯やに行くことになったのか考えてみると、ただの少女の成長という内容だけではないように思えます。カオナシ、おくされさま、そして電車から見えた多くの影・・・みんなあのお湯やにいやされに行っているのでは・・・。ラピュタが最高と思っていますが、これもかなり良いと思いました。泣けました。 【ひなた】さん 10点(2003-06-22 12:00:22) |
【準】さん 1点(2003-06-19 17:34:00) |
383.いろんなキャラクターが登場するので観ていて楽しかったです。何回観ても飽きないし、素敵な作品でした。 【きらり】さん 9点(2003-06-19 12:08:50) |
382.評価低いなー。僕なんか観終わった後、しばらく言葉がなかったです。余韻だけでお酒がイケました。何が面白いって理屈じゃないっしょ。めちゃ高い階段とか、めちゃ労働してる黒いちっちゃいやつとか、名前が忘れそうになっちゃったりとか、顔ナシはほとぼりの冷めたヤンキーみたいだし、海みたいなのに浅くて電車が走るし、、そりゃガイジンだってビックリするでしょ。目から鱗でしょ。ファンタジーとリアリティーのさじ加減が絶妙なんだと思う。宮崎作品はほとんどそうですよね。 |
381.宮崎アニメは成長が単純に目に見えるので好き。成長していく千尋がステキです。映像もCG丸出しっぽくなくて好き。色もキレイに感じた。ただ声が気にくわない。映像に劣っている。 【No.9】さん 8点(2003-06-19 00:15:32) |
380.ちょっと中途半端な作品だった。後半急ぎすぎ。向こうの世界の世界観は好きなのでそれだけでももうちょっと見たかったかな…。TVシリーズで、あの世界で冒険する千尋を見ることが出来たら自分としては満足。 【さつき】さん 4点(2003-06-17 14:40:06) |
|
379.そこまで凄いとは感じませんでした。前評判というか、いろいろ聞いた後だったからでしょうか? |
378.アカデミー賞受賞した後、評価がめっぽう下がりましたね。「ナウシカ」「ラピュタ」ファンにはこの受賞は受け入れ難いのでしょう。むしろ私は「もののけ」好きなので、ジブリの「日本の日常」的世界のほうに共感を覚える。メッセージも普段着な(でも忘れてしまいがちな)ものが盛り沢山で分かりやすく、良い感じでした。メッセージについては<叫真さん>が言ってくださったことと同感です。このテーマにしてこのヒロインは適役だし、他キャラクターの不格好さや温かみもアニメーションでしか表現出来ないことをこれでもかとやってのけているし(CGではダメ)。特に文句の付けようがないと思うけど。 【ちゃか】さん 8点(2003-06-15 16:20:16) |
377.ぜんぜん興味なかったのですが、日テレが放映した時に拝見いたしました。とりあえず沢口靖子のアテレコにうんざり。あれはわざとあんな無気力なあて方をしたのでしょうか?親が最初から最後まで馬鹿のまんま。だから、最後もぜんぜんすっきりしませんでした。 【モートルの玉】さん 1点(2003-06-15 12:52:44) |
376.あの世界に登場してくるものがとにかく不気味で怖くて、ノーマルな千尋とハクがスクリーンに出てくる度にホッとしていた。どうしてあのキャラクター達を不気味に感じてしまったのか、自分で自分が分からない。面白く感じたのは、名前が奪い取られてしまうという設定。名前の存在意義みたいなことを、ちょっと真面目に考えてしまった。 【ヤスピ】さん 7点(2003-06-13 02:44:12) |
375.これで金熊賞??はっきり言ってつまらない。メディアやジブリブランドにだまされてはいけません!! 「魔女の宅急便」や「天空の城ラピュタ」や「耳をすませば」はすごく良かったのに・・・・。すごく期待はずれな作品でした。 【らんま】さん 3点(2003-06-11 18:15:10) |
374.期待していただけに残念。宮崎駿は「ルパンカリオストロの城」、「ナウシカ」、「トトロ」がいいな。やっぱり。 【だっち】さん 4点(2003-06-11 03:55:00) |
373.幼い頃に持っていた記憶、忘れかけていた思い、何故か優しく語りかけてくるものが感じました。振り返った時にある・・・そんなもの。優しく儚いメロディーが涙を呼びました。日本は、昔と現代の文化が融合している素敵な国なんだなって感じました。 【風太郎】さん 9点(2003-06-10 02:46:31) |
372.かなり有名になったから見てみたけど何が良いのか未だに解らない。 【まじん】さん 2点(2003-06-09 19:50:05) |
371.長いだけやん。金曜ロードショー(タダ)で見ておいて良かった。 【GOENITZ】さん 2点(2003-06-08 22:06:10) |
370.こういう風景すきだと思った。千尋のしぐさとかかわいいと思いました。二回目は大学の講義でみたんだけど、なんでTV録画なんだよ。CMの度冷めるじゃん。しかも3,4回に分けるし。たまに早送りすぎるし。アイデンティティーとかなんかいろいろいってましたね。なんか生きるってことらしいですよ。 【バカ王子】さん 8点(2003-06-07 06:48:49) |