57.子供も大人も楽しめちゃいますね。主演のトビー、ハマリ役でした。スパイダーマン・ゴブリン共に、衣装を作り込み過ぎていないの(安っぽささえ感じる)が、かえって親しみやすくてよかったです。 【ぷっきぃ】さん 8点(2002-10-20 18:32:11) |
【kaneko】さん 0点(2002-10-15 21:33:26) |
55.面白い!エンターテインメントの王道を行ってる映画ですよ。ストーリーは小学生でも作れそうです。監督もあえて単純なストーリーでヒ-ローものを描きたかったんでしょう。何よりスパイダ-マンの動きが凄い!ストーリーは気にせずに楽しめます! 【ゴブリン】さん 5点(2002-10-12 23:30:01) |
【さすらいパパ】さん 10点(2002-10-09 11:16:08) |
53.スパイダーマンの格好の良さが伝わってこない。もっと格好良く撮って欲しかった。それだけに期待してたのに。 【croon】さん 6点(2002-10-06 04:35:49) |
52.おもろい!!アングルとかも爽快感溢れてるし、話も分かりやすかった。意外とギャグも入ってたりするし。なんと言ってもラスト、良い終わり方だー。映画はオゴリだったし、最高にイイ気分で家路に着いた。恋愛・アクション・コメディーと沢山の要素があるのに、ゴチャゴチャしてないんだよねー 【AJ】さん 10点(2002-09-28 12:23:25) |
51.だめだねこりゃああああ キルスティンきもいし、最後らへんとかもうハリケンジャーの世界になってるし。アメリカでなぜこんなにヒットしたのでしょうか・・・やっぱりコミックか・・ 【武しゃん】さん 2点(2002-09-25 23:05:24) |
50.飛行機の中で見たんだけど、肝心の戦いシーンの音が聞こえんかった・・・。CGはすごかった。 |
49.すごくドキドキしました。すごく面白かったです。ストーリーの細かい部分は別にして、大筋は勧善懲悪なので、分かりやすく、ヒーロー物として非常に楽しめました。スパイダーマンの売りでもある、「いつか時代のどこかで正体の定かでないヒーローが活躍する」のではなく、「現代のニューヨークで普通のお兄さん」が活躍するという魅力は、主題歌やパンフレットにもあったとおりで、存分に楽しめました。 【ごはんですよ】さん 10点(2002-09-23 21:50:59) |
48.原作知らんので、「蜘蛛に噛まれて超人に!」という設定がどうも納得いかんかった。そしたら、蚊に刺された奴は蚊人間なるんかいな。それにしても、スパイダーマンの動きはえらく普通だ。カプコンの格ゲーに出てくるスパイダーマンの方がまだしもよく動く。どうせなら金かけるんやったら、もっと節足動物の動きを研究して蜘蛛らしい奇怪なファイティングスタイルを見せて欲しかった。たとえ原作から遠くなろうとも。 【山岳蘭人】さん 3点(2002-09-23 14:28:51) |
|
47.娯楽映画として合格点だと思います。それプラス、アメコミもののヒーローには異色な感じのするシャイで考え深い主人公。「大いなる力にともなう大いなる責任」といったスパイスも聞いています。ただあのヒロインにそこまでするのに説得力がありません。ちょっとヒロインの魅力を端折り過ぎだとおもいます。「こんな魅力的なヒロインならここまでしても当然だろう」と思わせるシーンが欲しかった。 【くらげ】さん 7点(2002-09-08 16:27:41) |
46.マーヴルを少しだけ読んだことがあったので「ああ、これこれ!」と言うところがあり私的にはかなり楽しめました。アメリカらしい!の一言です。スパイダーマン好きとしてはまずまずの満足です。 【かめ】さん 8点(2002-09-08 00:40:11) |
45.やはり、浮遊感がまずくると思いますね。ストーリーもなかなかのものでした。いい意味での娯楽作といったところでしょう。 【ジョン】さん 9点(2002-09-07 00:54:30) |
44.くだらない。商業主義に走りすぎ。内容無さ過ぎ。ただ、CG見せたいだけなのかな。役者も全然魅力的じゃないし。¥1800払う価値無し。 【御絞り型】さん 1点(2002-08-29 17:10:07) |
43.面白かった。というかワクワクした。ビルの間飛ぶの楽しそー。ストーリーもアメコミならではの内容で何も深く考えずに楽しめる。ところで、主人公を刺した蜘蛛はどこに行ったんだろう。 【Nor】さん 8点(2002-08-20 23:01:50) |
42.画面から“原作が好きな人が作ったんだなぁ”というのが伝わってきます。スパイダーマンの予備知識がない人がどれほど楽しめるかわからないけど、この手のは好きな人が見るというのを前提として評価。 【BAN/】さん 9点(2002-08-16 11:04:46) |
41.アメリカのいもっぽい男の子が遺伝子操作の誤りで超人的なちからをつけてスパイダーマンになるわけだけれど、ストーリーがスーパーマンのパクリのように思えて仕方がない。この手合いのアメリカンコミックはワンパターンだ。ヒロイン役の女性、もうちょっと美人を選んで欲しかった。わざわざ映画館へ行くほどの価値はなかったと思う。 【ノエミ】さん 3点(2002-08-10 18:24:12) |
40.トビー、まさにアタリ役でしたね! ヒーローもの久しぶりのダナエヒット!デフォー大好き☆ちょうハマってたねぇ。 ふにおちないのは、キルスティン・ダンスト!!ぜんぜんかわいくなかった。サム・ライミ、キルスティンのホントの美しさを引き出してなーい!ほんとはもっとキレイな人なのに、すごいもったいない。ヴァージン・スーサイズのキルスティンはの美しさをみたら、うなずけるはず。続編に期待したいな。 【ダナエ】さん 8点(2002-08-10 02:16:52) |
39.大作だと期待して1、800円払うとちょっと損した気がするかも。映画の日とか割引のある日に1、000円で見るなら時間ツブシにヨシ。ヒロインのネェチャンは、いろんなところで書かれてるけど、ぶっ細工で魅力なし。こんなオンナどうなってもあんまり気にならない分、スパイダーマンの活躍を気楽に見られるんだけど、その分危機にさらされてもハラハラしないのがマイナス。CGの動きもところどころぎこちない所があってジブリアニメの様に空中を飛ぶ回る爽快感もいま一つ。大作とは言えB級らしく、もっとハチャメチャに作ってもよかったのでは。 【はなくそ太郎】さん 6点(2002-07-21 02:09:35) |
38.超低予算映画でその名を知らしめたS・ライミ監督としては、この超高額予算映画はいかにも不似合いで居心地悪そうに映る。金が掛っていても掛っていないように見せることにも才能のある人かも知れない。だいたいコミックブックからして、そのスケール感など微塵も感じないではないか。そしてそんな予算などとは関係なく、むしろ意外なほどキチンとした人間・青春ドラマになっていることに、一種の驚きと爽快感を覚える。T・マグワイアの特徴のある眼の演技が存分に生かされ、彼の言うに言えない気持ちは十分に伝わるし、そして彼女の唇に残っている微かなキスの感触が暗示的なこのエンディングには、切ないまでの情感が溢れている。たった一度だけTVスポットで見た、遠景の世界貿易センタービルにクモの巣を張った逆光のショットが、諸般の事情でやむなくカットされたのが何とも残念。あと、「大いなる力には、大いなる責任が伴う」の名セリフを吐いたC・ロバートソンの元気な姿が嬉しかった。 【ドラえもん】さん 9点(2002-06-30 14:20:30) |