9.ドラマ部分で感動させつつ、サスペンスも絡めドキドキもさせてくれた監督の手腕に脱帽。飽きる部分が全くなく、グイグイ引き込まれた。野球がある種、話のキーになったのも、いかにもアメリカらしい。ラストの父子やなじみの顔ぶれで草野球をするシーンは、なんともいえなかった(そこでかかる音楽もイイ!)。デニス・クエイドとジム・カヴィーゼルの組み合わせも最高に良かった。 【T・O】さん 9点(2002-05-03 10:53:07) |
8.ホームステイに来ていたアメリカ人とビデオ借りて見たんだけど、最初はこんな映画聞いたことないよーと言ってあんまり乗り気じゃなかった彼も最後には涙をダーダー流しながら「感動した」と言っていた。お土産にDVDあげた。 【太郎】さん 9点(2002-04-05 18:20:34) |
7.何度もレンタルして見てますが、今の時代には、こんなハッピーエンドの映画は必要だと思う。考えて見れば、30年前の歴史を変えていけるのなら、強欲な人間なら、私腹を肥やす為だけに使うだろうな。そんな、醜い部分が無くて、ただ家族のためだけに使うところが嬉しい。最後に、草野球をする場面では、幸せ一杯の家族が、とても印象的だった。しいて言えば、ベンツのナンバーを見て、私もこんな事が起きたらな-と思ったね。 【みどり】さん 9点(2002-03-24 03:01:48) |
6.(T■T)だぁあぁぁっ、感動しちったよぅ。コレって親亡くした人間ならどっか同調しちゃって妙に泣けちゃう。<ネタバレ>ラストがハッピーエンドなのがまた泣かすぅ!!予告見たときには「ヒューマンドラマ・感動もの」なのかと思ったけど、結構サスペンス色も強くて「お涙ちょーだい」じゃないところが好きです。…映画館で見たかったなぁ。でもそしたらきっとだーだー泣いただろうなぁ。最後、「あ!!ジョンが指輪してる!!」とか「あ!!子供がいるんだよ」とかいって泣き笑いしてました。でも、記憶(思い出)は残っていてもその体験ができなかったっていうのはある種の不幸かもしれない…と思ったかな、だからラストの追憶シーンでは感情移入しちって涙×2だったのよぅ。 【ちっちゃいこ】さん 9点(2002-02-10 23:34:40) |
5.間違いなく、僕の中で今年ナンバー1の作品です。久々に10点を考えた。 お涙頂戴に走らず、さまざまな要素を入れて楽しませてくれたとこがGOOD! 邦題を見て、「感動系か?」って思ったけど、いい意味で裏切ってくれました。その点でもGOOD!!! 【wood】さん 9点(2001-07-29 22:09:59) |
4.なかなか良い映画だね。でもどうせだったら感動かサスペンスかどっちかにして欲しかった。 【yuki】さん 9点(2001-05-18 01:15:38) (良:1票) |
3.んな馬鹿な・・って話なんだろうけど、感動してしまった。時空のズレをうまく使っていると思う。つっこむとこもたくさんあったきがするけど、そんなことどうでもよくなっちゃった。心がほんわかして私は好き。 【ぱんだ】さん 9点(2001-03-07 01:17:09) |
2.うーむむむ。映画ならではの「時間」の反則も、この際、許す!結果オーライも許す! 【ぶんばぐん】さん 9点(2000-12-29 16:25:37) |
1.最高でした。もともと家族、親子モノに弱い私には充分過ぎました。デニス・クエイドが頼りがいのある優しい父親役を好演してました。素晴らしかったです。 【DEL】さん 9点(2000-12-21 16:36:40) |