16.ラストの方で、父親が家族への愛に気づいたのに殺されてしまうってのは、ちょっと切なくて泣きそうでした。隣の男の子と娘の恋愛は興味ふかかったけど、父親が娘の友達に惚れるってのは、ちょっと気持ち悪い・・・でもやな奴だと思っていたその友達も本当は。。。ってのは、なんかほっとした。結局みんな愛はあるんだけど、上手に表現できないんだね、、、ってかんじ。あんまり期待しないで見たので、結構おもしろかった。でもちょっとブラックなホームドラマってかんじですね。 【エディ】さん 6点(2003-04-04 16:52:59) (良:1票) |
15.うーん、あんまり印象に残る作品ではなかった気が。。。。まぁ、そこそこ面白かったかと。あと、ケビンの演技いいね。好きです。 【try】さん 6点(2003-04-01 12:47:49) |
14.ラストで、自分の娘のコトを想うスペイシーが最高!でもシニカルな笑いってなんだろう。分からんなぁ~。自分がまだ甘いのかもな。でも内容の平凡感は否めない。家族モノだしね。 【y/z】さん 6点(2003-03-14 19:40:42) |
13.《ネタバレ》 最初は、つまんなかったから観るの途中でやめようかと思ったけど、最後まで見ててよかった。つまりはこの映画に出てくる人たちはみんな、“自分の人生”しか見えてないんだよね。大人も子供も男も女も、自分の人生をつまらないものにしたくないとそればっかりを考えすぎて、そういうアメリカの個人主義的な所が、皮肉にもアメリカが一番大切にしようとしているはずの“家族”というものを崩壊していったんだね。この映画は極端な例だと思うけど、見た後なんか切なくなった。あと、妻が夫を殺したって思ってる人多いみたいだけど、あれって隣のおじさんが殺したんでしょ?だって血のついたシャツ脱いでたじゃん。銃声聞こえたとき妻はまだ外にいたじゃん。でもまぁ、どっちにしろ悲しい終わり方やね・・・ 【じゅもSP】さん 6点(2003-03-06 11:12:51) |
12.一見の価値あり。アメリカの家庭崩壊なんか別に見たくねえと思ってたんだけど、意外にすごかった。日本では出尽くしたネタだけど、家庭がばらばらしてくとこは見事。でも、結局、ケビン・スペイシーの魅力に依るところが大きいかな。 【おもち】さん 6点(2003-02-25 08:57:24) |
11.劇場で見たときはさっぱりわけが分からなかったが、後で考えてみると、いろいろと示唆に満ちた奥の深い作品であったような気もする。 【Olias】さん 6点(2003-02-01 14:46:34) |
10.かなり笑えました。アメリカのコメディって下ネタか、わけわかんないジョ-ク連発ばっかりだけどこれは結構センスいいかも 【プル】さん 6点(2002-07-24 18:08:45) |
【ボバン】さん 6点(2002-06-10 10:04:08) |
|
8.アメリカンな日常にスパイスを一振り効かせた感じ。日本人的には一見とっつきにくいかもしれないけれど、アメリカで評価されたのは納得できるかも。僕自身はあまり後味良くない。でも、ずっと覚えている映画の一つ。いろんな葛藤が交錯している。きっと見る世代によって感じ方も変化しそうだ。 【SHU】さん 6点(2002-04-09 10:36:23) |
7.ストーリーがあまりにも何気なさ過ぎる。それが売りなのだろうが、いまいち不満が残った。スペーシーはユージュアルやLAコンフィのほうがいい演技である。 |
6.父親の顔も知らない自分には理解不可能!ミーナ スバーリが可愛いので→ 【あっちゃん】さん 6点(2002-01-03 14:54:25) |
5.物語の語り口をああいう風にすべきだったのかがちょっと疑問。あのナレーションで一応結末は言ってしまってるわけで、あれがあるのとないのではかなり印象が違ったはず。一人の男として前進していく姿にはちょっと共感。でも全体的には印象薄目です。よく分からなかった。 |
4.ケビンの演技力には感動しましたが、バカなおやじを見事に演じてます。ストーリーはいまいちだった。友人に面白いよと言われ、期待し過ぎたかも。クリス・クーパーっていつもこんな役だけど結構好きだったりする。 【しんえもん】さん 6点(2001-10-08 21:46:26) |
3.アメリカの現実をこれでもかと見せてはくれるが、だからどうした・・・ 【向日葵】さん 6点(2001-03-07 12:20:16) |
2.え!!!!!!!!!!まじで!!!ってかんじ。日本人には難しいかも。 【万沢】さん 6点(2000-08-22 10:07:30) |
1.アカデミー賞作品なので一応誉めておかなければ・・・でも、ちょっと待てよ!思い浮かばないな~。だいたいシリアスコメディ路線なんだろうけど、ちっともシリアスでもなければコメディでもない、なんとも中途半端な印象しか残っていない。現代のアメリカの家庭の病理を描いてる(つもり)が、お話を創りすぎて実感に乏しい。いまいちピンとこないのが正直なところ。主人公が熱をあげる娘のクラスメイトがウブな小娘だったり、隣の退役軍人が実は○○だったりってのはよくある設定だし、その彼の終盤の行動は唐突で強引ですらある。やたらニヤケ顔ばっかり目立つケビンも今回は魅力なし!昨今のアカデミー賞ってほんと信用してません。 【ドラえもん】さん 6点(2000-06-11 23:50:52) |