44.さすがキューブリック監督。古い映画なのに映像がきれいで驚きました。ジャック・ニコルソン怖すぎです。でも、それ以上に奥さんの怖がる顔が怖かったです。 【ジム】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-03-29 20:33:37) |
43.確かにジャック・ニコルソンの狂いっぷりは元々の顔も含めかなり怖い。子供時代に観ればトラウマにはなるかな。でももうあの顔に免疫できてる俺が観ても、そんなにゆうほど怖くなかってん。映画としては、いつものキューブリックらしい雰囲気。展開とか。最近キューブリックの映画が好きになってきたからか、この雰囲気がクセになってきたよ。よくできてると思う。 【なにわ君】さん 7点(2005-03-23 00:40:31) |
42.《ネタバレ》 当時観た時ほど衝撃はなかったけど、ニコルソンの異常な演技は最高でした、嫁の追い詰められっぷりも良かった。 【ないとれいん】さん 7点(2004-08-15 23:05:01) |
41.原作を完全に無視したお陰で成功した例。キングはメッチャ怒ったらしいけど、怒るのは「ドリーム・キャッチャー」の方だろう。 【マックロウ】さん 7点(2004-06-11 10:38:27) |
40.怖いよ~最後の洞窟みたいなとこドキドキした~ 【ゲソ】さん 7点(2004-06-03 03:03:47) |
39.ニコルソンが暴れ出してからよりそれ以前の方が怖かったっす。暴れ出してからはむしろ笑えました。あの顔に…あれはギャグだろう…。一番怖かったんは子供が三輪車で延々廊下を走るところ。何がくるかかなりびくびくしました。 【ショウガ焼き】さん 7点(2004-05-29 03:44:27) |
【ぷっきぃ】さん 7点(2004-05-15 17:50:52) (良:1票) |
37.設定やニコルソンと子役の演技は10点です。だけど、なんかスッキリしません(ラストとか・・・)もう一度観てますが。 |
36.リアルタイムでキューブリック作品が観れる!ドキドキしながら緊張しっぱなしで画面を見つめていたのを覚えています。私にしては珍しく先に原作を読んでいたので多少イメージが違って損した思いはありますが、まぁこんなもんかな。J・ニコルソンは普通にしてても怖い顔なので変貌してもギャップが小さくイマイチ。S・デュヴァルにいたっては「あんたの顔の方がよっぽど怖い」なんて生意気なことを思ってたっけ。常に未来を予見した作品を作り続けたキューブリックは不運。「バリー・リンドン」の興行的失敗のおかげで、「エクソシスト」「オーメン」とブームになっていたオカルト映画を不本意ながら作る羽目になったものの、本作公開時には世は既にSF映画ブーム。次の「フルメタル・ジャケット」でも同じことが言える。後手にまわったキューブリックは.... 【nizam】さん 7点(2004-03-30 12:56:28) |
35.ジャック・ニコルソンの狂気の顔、双子の女の子、シェリー・デュバルの恐怖に怯える顔、ラスト・シーンの雪の中の迷路、「レッド・ラム」の言葉の不気味さなど、どれも当時の記憶がいまだに鮮烈に残っている。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-01-28 20:36:13) |
|
34.名作として名高い、本作! でも、リアルタイムで見なかったせいか..7点です... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-21 13:30:52) |
33.後半よりも途中らへんの、おっ、そろそろやり始めるかジャック!という所の方が面白かったですね。後半はあっけない感じ。ジャック・ニコルソンの顔は恐い。奥さんの顔は、もっと恐い。マジで恐い。最初は分からなかったが、この女優さんをホラー映画に起用した理由がやっと分かったわ、納得。あと、これを言ってしまったら終わりかもしれないが、別にホテルじゃなくてもヤツは殺すんじゃないか? |
32.双子のシーンはどこもゾッとさせてくれました。でも後半がなぁ・・・。 【亜空間】さん 7点(2003-12-26 11:39:44) |
31.狂気に陥ったジャック・ニコルソンは本当に怖い。しかし母親の女優さんの方がもっと怖い。ストーリーは難解。 【ばたあし】さん 7点(2003-12-24 18:58:41) |
30.ノーモア・ジャック・ニコルソン。顔怖すぎ。やめろ夢に出る。キューブリックとキングがケンカしたことで有名ですね。確かに原作読んでると怖さ半減。木が動いたりするところが1番怖いと思ったのに映画にはないしね。でも映画と小説の魅力ってぜんぜん違う。映画はあの美しい映像やミスディレクションで十分楽しめる。ジャックニコルソンの顔だけで十分涙がでて足が震える。とんでもない男だよ。彼に7点。 【らいぜん】さん 7点(2003-12-07 21:03:14) |
29.ジャック最高!DVDのメイキングも面白かったです。やっぱシンメトリーですな、キューブリックは。 |
28.《ネタバレ》 狂気のサイコ殺人者、ジャック・ニコルソンの顔も怖いけど、怯えて絶叫する奥さんの顔もそれに負けないくらい怖いという、まさに一粒で二度美味しい映画でした。でも最後がちょっとあっけなかった。奥さんと息子が車に乗ったところで、「うわぁ」とボンネットの上から現れるかと予想していたけど、現れなかった。(ハリウッド映画の見過ぎか…) |
27.新井素子が、「この映画を私はすごく面白いと思ったのに知人がみんな悪く言う。その理由を聞くに原作を読めと。で、原作を読んでみた。なるほど映画が悪く言われるわけだ。」ってなことを何かに書いていた。至極納得。 しかし新井素子は「でもこの映画もやっぱりいいと思う」みたいなことを書いていたと思う。それも納得。 原作至上主義(私は原作が大好きだ)の視点で見るとたしかにこの映画はだめだ。 でも原作をわすれてこの映画単体で見ると、これはこれで決して悪くない..というか十分怖い映画だと思う。 雪が積もると、周りが真っ白になるだけでなくて、一切の音が消えてすごく静かになるじゃないですか。その真っ白で静かな恐怖が、この映画の独特の閉塞感、サイコな香りをよくひきたたている。 その中を低い視点で爆走する三輪車..角をまがると何があるのか.. 【あばれて万歳】さん 7点(2003-11-18 23:16:20) |
26.あのジャックの発狂ぶりはすげかった。というか狂気の沙汰の中で画面はすごいアーティスティックだったなーと。あと画面がやたら左右対称なのが目に付いた。なんかこの作品って今までにない個性が感じられる。さすがって感じ 【アルカポネ】さん 7点(2003-11-12 16:40:38) |
25.素晴らしい!!話に無駄が無く、最後まで飽きさせない。ホテルの雰囲気(バイオハザードの洋館を思わせる)も好きだし、あの仮想空間!入りたい!!(笑)。とにかくこの年代にこれ程の作品を撮った事が凄い。この作品を見ると、二十年以上も経った現代の映画ってあまり進歩してない感じがする。最後のオチ、これはさすがにバレバレで思わずニヤリとしてしまったが、もしこの年代に見ていたら、これもまたインパクト強かったでしょう。 【i borg】さん 7点(2003-11-03 05:48:52) |