43. 決して他人に薦められる映画でもなければ、もう一度見たくなる映画でもありません。映画はエンターテインメントだと考えている方ならばなおさらのことです。それでも、この現実から目をそらしてはいけないんだと思います。ミュージカルシーンが素晴らしかったとはいえ、最後のシーンがなければ印象にも残らない作品だったと思います。一生忘れられない結末ということで7点献上します。 【映画の味方】さん 7点(2004-01-06 17:14:16) |
42.《ネタバレ》 セルマは自分に負けたのです。控訴を取り下げた局面、彼女の心情はどのようなものだったのでしょうか?見解はこうです。「生きたい。歌いたい。踊りたい。でも息子が・・・」私は、セルマがこの時、息子を重荷にしか感じてないのではないかと思ったのです。たしかに、必死にお金を掻き集めていた時、殺人を犯す前、彼女の気持ちは一貫していました。息子を救うため、間違いないでしょう。しかし、控訴申請時、この時、セルマは、息子の目か、自分の命かをどちらか二者択一を迫られます。答えは前述のとおりです。天秤が下に傾いたのは、ミュージカルに満ち溢れた夢の後世だったのです。ですが、この選択は心の中に過ぎません。彼女は、実際には、前者、息子の目を選択しました。なぜでしょうか?この部分の解釈は、かなり複雑で、踏み込んだところで、机上の空論に過ぎませんが、私は、セルマがこの時、どうしても偽善者に思えて仕方がありませんでした。だってそうでしょう。死刑執行の前の107歩、彼女は泣きじゃくってました。執行直前でも、ヒステリックな叫び声が部屋中に木霊していました。このセルマの行為に彼女の生きる貪欲さが全面に出ているように感じてなりません。しかもこの絶望的で苦痛な状況から解放してくれたのは息子の愛などではなくミュージカルだったのです。そう。彼女にとってミュージカルは、何にも勝って大切なものなのです。こんな幸せな彼女が果たして息子のためだけに命を投げ打てるものでしょうか?セルマが息子を愛していた事は言うまでもありませんが、それ以上に、死刑執行に駆り立てたのは、くどいようですが、やはり偽善だったのではないでしょうか? 【ノマド】さん 7点(2004-01-06 13:50:21) |
41.あんたのそういう意固地なところが好かん!真実が分からないと子どもがかえって不幸だろうが!…と不愉快な気持ちに覆われて見ていたが、同時に、それだけ映画に入り込んでいる自分を見つけたのでした。 好きじゃないけど、なかなかの傑作だな。◆この難しいパーソナリティを、ビョークが完全に演じている。ビョーク、ただの歌い手じゃないな。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2003-12-08 11:51:13) |
40.ミュージカルはあまり好きではないのですがこれは気にせず見れました。映画館で見たんですが最後の周りの反応を思いだすとおもしろいですね。会話がまったくなしでしたね。それほど衝撃的な終わり方です。 【kure】さん 7点(2003-12-08 11:41:46) |
39.「一度はこの手で抱きたかった…」 このセリフが出た日にゃぁ泣くしかなかったです。 重すぎて次の日の会社を休んでしまった。なので3点減点!!こんちくしょー 【にゅうたいぷ】さん 7点(2003-12-03 14:23:01) |
38.映画としては、どうなのか?今の時点では分かりません。色んな社会的背景があると思うし・・・。ただビョークファンとしては、あのミュージカルの部分だけでも最高にシビれると思います。だったらサントラでイイじゃん!って声もあるが・・・ あ、そうか、ミュージカルシーンはビョークのPVとしてみればいいのね。納得〜! |
37.良い映画です。でも・・・2度と見たくない映画です。やはり、あのラストは、辛い・・・。 【sirou92】さん 7点(2003-08-07 04:37:50) |
36.《ネタバレ》 前情報なしで、映画館で観た。なもんだから勝手に「おっ、きっと盲目のダンサーが、夢をつかむ話だなっ!」と思い込んでしまった。案の定、ビョークはダンスが下手だったし(笑)ところがいつまでたっても、埒があかない。それどころか、人ころしてるし。夢をつかむどころか劇団クビになってるし。映画、悲惨なまま終ってるし・・・。とんでもないもん見せられたなあってカンジだったんだけど、なぜか一週間くらい、心が浄化されたままだったんで、この点数。 |
35.俺は好きだけどダメな人にはダメな作品かも。。 【まいるど】さん 7点(2003-06-26 22:33:15) |
34.作品としては6ぐらいです。ただ昔、松田聖子が結婚相手を見て「ビビビと来た」とか言っていたが、自分もラストシーンを見てマジで全身に稲妻が走る感覚を覚えました。その点を考慮して+1。ラストはそれほど衝撃で悲壮。悲しいを通り越して凹みました。本当に。 【こりい】さん 7点(2003-06-15 02:31:38) |
|
33.最初、画面の手法(現実は不安定なカメラとぎこちない編集、ミュージカル=セルマの妄想はひたすら豪華に楽しく)が斬新過ぎて(僕にとっては)、慣れるまで時間がかかりました。それが、映画自体のメッセージと繋がってるという事に気がついてから納得がいきましたが。なかなか難しい映画だと思うし、普通の映画とちょっと「約束事(映画特有の嘘のつき方)」が違うので、つまらないとか不快に感じる人も多いんでしょうね。僕はすごく感動したってほどじゃないけど面白かったです。ビョークの歌も良かったし。時間を置いてまた観ると違う見方ができると思います。 【ぐるぐる】さん 7点(2003-04-09 19:06:50) |
32.見た後心にのこったものは非常に複雑だったので、どう評価すればいいのかわからない、というのが正直な感想です。けれどミュージカルの部分がヒロインの空想で現実の世界と交互に表れる、という構成は非常に斬新だと思った。徹底的に人々に糾弾されるヒロインの姿は痛々しいけれど、息子の幸せお思う姿はどこか幸せそうにもみえた。当時はなんとなーく暮らしていただけにかんがえさせられたものは多かった。感傷的になってしまうところも多いけれど、インパクトはかなり強かったです。 【なんじょ】さん 7点(2003-04-05 13:51:54) |
31.悲しいというよりむごい感じがした。最終的に、出てくるキャラクター全員が不幸になっているように思う。楽しく、嫌なことも忘れられる空想の中のミュージカルも、現実に戻ればそのギャップがさらに主人公の立場の残酷さを引き立てている。また、親友の裏切りや気をきかせた行動も主人公に重くのしかかる。まさに救いようがないって感じ。でも、正しいやりかたかどうかは別にして、最後まで子供のことを思う主人公には感動できた。 【ノス】さん 7点(2003-04-01 03:23:27) |
30.あの警官は酷いね。金盗んだあげく殺してくれとか。かなりイライラした。セルマに感情移入はできなかったけど、ストーリーはまあこういう流れになるのかなって感じ。セルマは利己的な人だと思った。もしセルマは目の病気ではなくて、息子だけが目の病気だとしてもセルマは同じ結末を選ぶのかな?途中の妄想ミュージカルはよかった。ビョークの声も素敵。かなりイライラしたし、感動も大してしなかったけど、なぜか心に残る作品。 【オーシュウ】さん 7点(2003-03-19 01:33:12) |
29.私好きです、この映画。映像がすこし見にくいと思ったけど。ハッピーエンドじゃないとこが個人的いい。この監督はこの結末ではたして何を言いたかったんだろうな。考えさせられる映画です。 【はちまろ】さん 7点(2003-01-29 14:48:29) |
28.あまりに悲惨すぎて好きではありません。後半は泣きどおしでした。二度とみたくはありません。 【あいうえお】さん 7点(2003-01-08 12:37:38) |
27. カメラの動きが落ち着かなかった。でもいい映画。 【はま】さん 7点(2002-12-09 13:38:46) |
26.不器用なセルマがたった一つ子供に残してやれることを選んだ結果がこうなったと思えば納得できないこともないが、みんなで弁護士費用を出してあげて欲しかった。でも、出してたら物語が完結しなかった? 【鯛茶漬け】さん 7点(2002-12-05 12:08:54) |
25.撮り方が面白かった。ビデオ的つうか・・ 始まってるのに、メイキングかと思ったよ。 D・モース(ビル)が悪役やってたけど、良い人のイメージが強くて、ピンとこなかったね。 処刑されるシーンはグリーン・マイルを思い出した。 泣けるのかと思ったけど、ぐっとこなっかったなあ・・ 【phantom】さん 7点(2002-10-21 01:32:33) |
24.後味がごっつい悪かった・・・。人間の善悪を、すごくよく表現している映画だと思う。腹立たしくて、かわいそうで泣けます!見て! 【ゆかか】さん 7点(2002-10-18 16:05:20) |