18.前作未見ながら「変わった死に方選手権」を見ているようで面白かったです。ウチの近所は田舎なので、コウモリがやたら飛んでいて、この映画を見終わったあと犬の散歩に出た時「むう・・・バットモービルが突っ込んできたらどうしよう・・・」とちょっと思いました。映画自体の評価は8点なんだけど「また観たいか」と聞かれれば間違いなくNOなので、7点で。 【C-14219】さん 7点(2004-03-29 20:26:07) |
17.《ネタバレ》 前作と比べると後半が説明的な展開で覚めてきましたね。ただ、ハイウェイでの事故は凄くリアルで見所ですね。いまいち理解の出来ない感じがします。このシリーズはスタイリッシュな映像で勝負しているので別にかまわないですけど。ドラム缶の爆発はお決まりのパターンですね。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-25 18:57:22) |
16.人が残酷な形で死んでゆくのを楽しむような非道な映画だった。非道な私には十分楽しめた。 【ロロトマシ】さん 7点(2004-03-08 16:50:23) (笑:1票) |
15.コンパクトに纏めた、刻みのよいホラーアクション映画でした。胴体が千切れる場面は、中々の映像ですね。次回作を待っています。 【SAT】さん 7点(2004-03-07 19:52:08) |
14.うーん、やっぱり面白い。3もつくってくれないかな。 【ガッツ】さん 7点(2004-02-22 22:38:23) |
13.《ネタバレ》 グロさでは満点です!!とくに最初の二人、両目にはしごが刺さった人とガラスにつぶされた男の子は、どうやって死ぬかドキドキしながら見ました★二人とも予告に出てなかった死に方だったしね★ ストーリーも主人公たちの目的が明確で良かったと思います。 私は臆病者なのでこの映画を見終わってしばらくは、周りのものすべてが死の予兆に思えて仕方なかったデス(笑) 【hiDemi】さん 7点(2004-02-14 20:56:23) |
12.この映画をみて、昔みた「オーメン」を思い出してしまった。 【sangen】さん 7点(2004-02-09 22:37:50) |
11.はい、みなさん、こんにちは。この映画、原題は「ファイナル・デスティネーション2」というんですねえ。そう、あの作品の続編なんだね。なんで、タイトル変えたんだろう?おじさんは疑問です。今度もすごいねえ。冒頭のハイウェイのシーン。晴れているのに道路が濡れていて、「これは変だぞ?」とあんたも思ったでしょ(ニコリ)。期待通り(?)、突然起こる、事故、事故、事故。車が飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。オートバイがすべる、すべる、すべる。下が濡れてるからよくすべってしまうんだねえ。おじさんは、昔ライダーだったから、あの感じはよくわかるの。怖いですねえ。このハイウェイのシーンは、なにかの賞をもらったらしいね。あんたもしっかり観てちょうだいね(微笑)。はい、それでは、もう時間になりました。次回まで、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。 【オオカミ】さん 7点(2004-01-26 16:27:36) (良:1票)(笑:1票) |
10.《ネタバレ》 前作のシステムを引き継いだ今回もすごかった。最初のスパゲティ投げた時点で、「あ、これは」と思ったりする。最後の爆発は意味不明だったけど笑ってしまった。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 06:57:51) |
|
9.本当にびびる映画。心臓に悪いけど印象が強いし出来はいい。なんか油断した瞬間何か起こるというパターンが多い。2まで良かったので3とかはやめてほしい・・・ 【ピース】さん 7点(2004-01-07 01:15:04) |
8.《ネタバレ》 ラスト、「絶対まだ何かあるぞ」って思ってたらやっぱあった。前作は未見だが、これは面白かった。幽霊とか化け物を見せて怖がらせるのではなく、最後まで死神は出てこない。それが逆に恐ろしい。 人が死ぬ場面ではニヤリとしてしまう自分ってちょっとヤバイかな・・・。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-01-02 17:24:20) |
7.前作は内容を知らずに見て「ぎゃ~」でしたが、こちらは劇場の閉館イベントでの上映で、そこはあまりに愛着の強い映画館だったので、どんな映画の上映でも行かなくちゃ!って思ったら、よりによってアレの続編・・・「ぎゃ~」って。でもまあ、苦手苦手と言いながら、このジャンルをよく見てる私ですが、これは斬新でいいですよね。何しろ運命が相手だもの、どこからどういう形でソレが襲ってくるのか、全く予測不可、そこらにある色々なモノが全て犯人(?)の可能性あり状態。さーて、どういう死に方してくれるのかなぁ?って不謹慎な期待が湧いちゃってくるワケで。宝くじお兄ちゃんの、強運VS死の運命のバトルなんか、「裸の銃を持つ男」のO・J・シンプソンか、「スーパーマン3」のオープニングか、って感じで怒涛の展開につい笑ってしまいますし。前作は「うわわ~」って感じばかりだったので、個人的には苦手でしたが、今回は結構笑えたので、その分評価アップです。 【あにやん🌈】さん [試写会(字幕)] 7点(2003-12-12 10:30:41) |
6.映画館で見損ねてDVDで鑑賞。やっぱこのシリーズは映画で見るべきだよね~!!2時間に満たずにこのハラドキ感を味わえるのはおトク!!わかっててもハラドキしちゃうってのが、アクションムービの醍醐味よねっ!!ちなみに、邦画タイトル好きじゃな~い!!素直にファイナルディスティネーション2にすりゃ~い~ぢゃん(-д-)、他ではシリーズでもないのに、続編のような邦題つけてるくせにさ~!! 【ちっちゃいこ】さん 7点(2003-12-11 01:57:50) |
5.殺す気か!というウエちゃんの叫びが出てきそう。この映画はそう言った後、本当にすぐやられてしまいます。ワンクッション技法。交通事故の表現といい、一人一人の死の場面といい映像がわかりやすい。所々「モンティパイソン」だ。そろそろマンネリ気分も出てきたので、もし3があるのなら(たぶんあるでしょうけど)新しい視点も欲しいなと思います。 【チューン】さん 7点(2003-12-09 10:51:06) |
4.《ネタバレ》 何かと不評なタイトルですが、ワタクシ的にはいいのでは?と思いました。その名が示す通り、前作にも増して疾走感が出ています。序盤はフェイント、後半は思いがけない人が死ぬ、という人の死に方のバリエーションが増えたところも好印象でした。前作生き残った人が意外とあっけなく死ぬ様もよかったし(あんまりキレイじゃないけど結構好きだったからショックにはショック)。予算が増えて、死に方がエグくなり残酷描写大好きな人は満足するでしょう。CG技術の進歩をしっかりモノにしている良作。オープニングも凄かったしね! 【ダブルエイチ】さん 7点(2003-12-06 19:36:40) |
3.これは最初、ファイナル・デスティネーションの続編だとは知らなくて、同時期に劇場公開してたT-3とどちらにしようか迷って、結局T-3にしてしまって、見事カマされたんで、こっちにしときゃよかったな、などと思ってたらあっさり公開終了、某チャット仲間の方から「だからデッド~にしておけばよかったのにぃ」というお言葉を頂いた、個人的因果の強い作品なんですけど、見た感想は、ファイナル~よりも面白かったです(ただファイナル~と同じくホラーだとは思ってませんが…)。恐怖というより、後半の時間との戦いのスリル、冒頭のクラッシュ・シーンなどはそれは凄くて、これだけでも見る価値はあると思う作品です。よくグロいというコメントを聞きますが、今までかなりのキワモノ食いをしてきた私にとっては全然グロくもなんともなく、実にカラっとしてると思います(陰惨ではないということです。これはこの作品に限らず最近の殆どの作品に言えることですが。まあ世間一般の見方でははグロい類なのであしからず)ので、そういうのが苦手でなければ見てみる価値はあると思います。 |
2.コワいです。前作が相当評価できたので、それなりに期待はしていましたが、やはり正攻法でここまでコワいのは立派だと思います。潔く、真剣にホラーに取り組もうというまっすぐな姿勢は素晴らしいです。ただ私もトシを取って来たのかだいぶ心臓に負担がかかった気がしました。トニー・トッドの存在感も濃すぎず薄すぎずちょうど良いですし、いろんな意味でバランスの取れたマジメなホラー映画として評価できます。 【anemone】さん 7点(2003-11-22 01:33:42) |
1.《ネタバレ》 邦題のタイトルは良いけど、普通にファイナルデスティネーション2で良いと思う。新規開拓狙い?死に方がパワーアップしていてなかなか楽しめた。結局、運命には逆らえないのならば、あの人もあの後・・・。3はあるのかな? 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-12 22:05:12) |