10.実はR指定受けてるこの映画。理由は「子供が偽札を使って両替えをするシーンが不適切」だそうです。あまりにもくだらない理由に日本映画界の愚かさを見た気がする。表現という手法を映画に代えただけで、それが何かからの制約を受けることこそ不適切。ただし、映画の内容に関しては、あれだけの豪華キャストにも関わらず皆薄い。長過ぎてだるい部分がありすぎる。でもそこは演出の素晴らしさ・アートにあふれる映像美がまた魅力的であります。 【_】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-04-06 16:31:09) |
9.観てる間ずっと「この映画お洒落でしょ、お洒落でしょ」って言われてるような気がして、最後の方は「お洒落だな~」って洗脳されてました。恐るべし岩井マジック。そんな自分が恥ずかしいのでもう二度と観ません。でも楽しめました。 【ぽんこ】さん 7点(2003-03-20 11:57:33) |
8.岩井俊二さんらしいある種独特の雰囲気を醸しだす映画だと思った。一言でいえば好きな人は好き、嫌いな人は嫌い、そんな映画だろう。 【やっちん】さん 7点(2002-10-29 12:53:47) |
7.チャラの演技がよかったです。あとタトゥー彫ってもらってる時のアゲハの胸がキレイだなって思いました。 【こりす】さん 7点(2002-05-27 16:37:57) |
6.邦画はあまり見ないのですが、この作品を見て考えが変わりました。 【NIN】さん 7点(2002-01-14 01:44:40) |
|
5.「円都」って世界観が個人的に好きです。良い映画だと思う。 【茶飲】さん 7点(2001-12-25 22:02:26) |
4.無国籍っぽい感じが新鮮でした。外国映画でよく見かける、日本が日本じゃないような妙な感じです。登場人物ではアゲハがよかったです。でも三上の英語は少しくどかったような。 【KARIN】さん 7点(2001-12-20 23:19:14) |
3.最近の邦画の中では好きなお話です。ああいった近未来っぽい世界観も面白かったし、各俳優さんたちの個性もよく出てたと思いますし。 【雪うさぎ】さん 7点(2001-03-10 01:06:37) |
2.邦画でこの手の近未来的なのを作ると現実とかけ離れそうだけど、この映画はリアルに良く出来ていたと思う 【ひまじん】さん 7点(2000-12-23 18:44:24) |
1.かなり独特な雰囲気を醸し出していて、妙な感じに囚われました。上手いなと素直に思いました。 【にゃん♪】さん 7点(2000-08-17 23:29:45) |