18.ARATAがスゴイ存在感を発揮してた。よく見ると窪塚のせいでもある。とにかくキャスティングが良かったな。でも描きたい部分が多すぎてスッキリしない感じ。 |
17.卓球を中学高校とやっていたので懐かしさもあり面白かった。俳優は全員知らない人物だったけど原作の雰囲気は出ていたと思う。「大声で怒鳴るもののほどでもないよ」というスマイルのセリフ。才能とかいう怪しげなものの残酷さ。そして「だせぇから一度しか言わねぇぞ」というアクマのセリフがかっこよかったですね。試合のシーンはかなりへぼへぼだったけど(あれで県代表はないでしょ)CGのピン球の動きと俳優さんの動きはなかなかだった。挫折から這い上がるヒーロー物としては合格点。原作を揃えて読み直そうと思ってます。 【あきんど】さん 8点(2003-05-23 03:55:51) |
16.「月にタッチするなんてわけないよ!」のセリフの意味を、レンタルビデオ返却してから数日後に、やっと気付いたワタシ。 【ゆうろう】さん 8点(2003-05-14 18:45:35) |
15.マジおもしろかった!!!見たあと、かんなり卓球がしたくなった! 【 ss】さん 8点(2003-05-06 19:17:51) |
14.原作は読んだことがないのですが、映画を観た限りではキャスティングはすごく良かったと思います。個人的にペコのセリフが時々気恥ずかしくなることがありましたが、窪塚洋介が説得力を持たせていたと思います。 【こまち】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-04-28 00:39:10) |
13.窪塚さんの出る映画は初めて観た。原作も知らない。期待はしていなかったんだけれど、凄く良かった。10代後半に寮生活していときに、卓球台があり、中学の頃は県大会出場していた友人といつも卓球していたときの気分を思い出しました。この映画のどこがいいかというと、スポーツは楽しいからやるんだというところ。相手に勝ちたい。1番になりたい。ヒーローになりたい。高揚感を感じたい。というところでしょ?でも、誰もがヒーローになれるわけでもないわけなんです。そのあたり、ちょっとほろ苦く、そしてさわやかなこの映画。音楽も悪くないし、試合のシーンも良かった。なかなか、いい映画だと思いますよ。楽しめましたよ。 【ピータン】さん 8点(2003-04-20 04:05:36) |
12.原作が連載当時、目を通していただけでストーリーもろくに覚えていなかった分、新鮮に見れました。アクマの飛べない鳥だよというセリフがとても悲しく、また自分と勝負することから逃げ出してしまうペコを見ていて昔の自分を見ているようで切なかったです。ペコ対ドラゴン戦のペコの最後の笑顔がとても印象的でした。気になって原作をちゃんと読んでみたのですが、ドラゴンの苦悩などあらたな部分を知り、でもペコならきっとそれも楽しんでやっていけるのではととても元気付けられました。落ち込んだときにみたい映画です。 【よん】さん 8点(2003-04-20 01:23:40) |
11.気に入りました!初めのころペコには「なにこいつ?」って思ったけれど、見ているうちに「まあ、こういうヤツなんだろう」って落ち着いた。青年たちの成長話なんだろうなー。主人公はじめスマイル、アクマ、ドラゴン、チャイナみ~んないい感じじゃないですか。特にドラゴンがペコによってピンポンを単に楽しめたシーンでは、うるっと来てしまいました。個人的にはオババが好きですねえ。ああいう人が町に一人二人いてほしい。それと、竹中直人。「しこふんじゃった」「ウォーターボーイズ」にも出てましたね。こういったスポ根コメディ?には欠かせない存在なのかなぁ。いつも妙なキャラだし・・・。 【いかみみ】さん 8点(2003-04-02 16:43:31) |
10.原作を知る私ではありますが、主要キャラのイメージがここまでピッタリだ!な、映画は初めてです。飽くまで「私的」にですが。「飽くまで」、と、言えばアクマ役の人(失念!)が、ベストチョイスでした。で、窪塚洋介。全然気にならなかったけどなぁ。むしろ良い感じでした。何故、皆そう嫌うかな~?笑。 【aksweet】さん 8点(2003-03-30 18:14:08) |
|
9.スマイルが「先行くよ」って言うシーンがイメージ強烈 【sin】さん 8点(2003-03-28 13:42:33) |
8.「普通に面白かった」です。大泣きするような感動作ではありませんし、展開は(たぶん原作未読の人でも)読めてしまうのですが、安心して盛り上がっていけます。ライバルたちや周りの人たちがみんな魅力的ですね。ひそかにアクマが好き。ペコの過剰演技は最初は鼻に付きましたがだんだん気にならなくなりました。スマイルはかわいいけど、現実にいたらすごいヤなやつだよね.... 【みいしゃ】さん 8点(2003-03-24 23:15:45) |
7.あまり期待しないで見たらなかなか楽しめました。個人的にあのキャスト達の中で竹中直人が浮いてるように見えました。 【まりん】さん 8点(2003-03-24 19:57:10) |
6.やっぱり、好き嫌いがはっきりと分かれる映画かもしれない。あたしはこの映画は非常に好きな方ですね。あたしは窪塚があまり好きではないけど、彼の演技力ってのは評価されてしかるべきものだと思います。予想外に良かったのが大倉孝二かな。中村獅童も良かったよね。ARATAは演技は稚拙なんだけど流石モデルというか、非常に画になる動きを見せているのが面白いですね。どれも高校生というにはちょっと無理があるキャスティングなんだけど、あのへんは意図的なんだろうね。あと、あたしが声を大にして言いたかったのが、CGの使い方。これはうまいと思ったなぁ。この映画なら、キャラクターも判り易いし、日本が海外に送り出しても十分に通じるだけのエンターテイメント性を持っていると思うなぁ。 【奥州亭三景】さん 8点(2003-03-08 02:28:27) |
5.個人的に、とても気に入りました。非常に好きです。僕としては、とてもおススメできる映画です。この作品の『才能』という面の見方がとても好きです。複雑で、見れば見るほど味が出る・・・などという感じではありませんですが単純に面白いと言わせることができる作品だと思います。 【聖ちゃん】さん 8点(2003-03-01 22:00:39) |
4.かなり良かった。原作も読んだけれどあんまり省略が酷くなくて(私の中では)わくわくしながら最後まで見れた作品。でもペコの足、気になるよね、やっぱり。キャスト的にはスマイルとチャイナが好き。 【sou】さん 8点(2003-02-20 00:26:47) |
3.キャラクターが魅力的で面白かった。音楽もよかったし。獅童はいい!!窪塚クンは確かに好き嫌いがわかれるとは思うけど、他の人にはだせない雰囲気をもっていると思う。キャラを印象づけるために意識してあんな演技してたと思うしね。普通の人が普通の演技してたらダメでしょ、この映画は。 【fukky】さん 8点(2003-01-13 23:19:43) |
2.原作のファンなら、忠実な脚本と演出に納得できるデキ。というか僕が原作のファンなんで点数も甘め(爆)ただ、↓でみなさんが言っているように、僕も窪塚とペコのキャラがあまりにも合わなさすぎなように感じた。かと言ってペコの適役がいるかどうかも微妙なんだけど。そのかわりスマイルとアクマのキャスティングは完璧。BGMは…思ったよりも印象に残らなかった。原作読んでから観た方がいいのかも。 【びでおや】さん 8点(2002-12-10 01:10:29) |
1.別の掲示板で「ラケットが大ぶりすぎる」ということですごく低い点数の書き込みを見ましたが、観る場所が違うというか、むしろそこが魅力のひとつというか。と思うのですが。話は、個人的に原作で好きな表現が無くなっていたので少しガッカリしました。原作では確か、スマイルがタムラで子供に「必殺技」を教えていたりしていました。私はそこが気にいっているのですが。スマイルがペコに助けられたという表現と感じて。でも、基本的には原作のイメージ・雰囲気を損ねずに映像化されていたので、(。「プラスαがあればよかった」と欲を出すこともできますが、)非常によかったです。 【ごはんですよ】さん 8点(2002-09-23 21:58:07) |