66.「エイリアン2」「ターミネーター2」と並ぶ、“三大続編の方が面白い映画”だと思います。アクションのキレはいいし、特撮には全く違和感ないし、何より哲学的なストーリーがいいです。これでMJがもう少し魅力的なら…。でも、総合的にはとても良かったです。3でコケないことを祈ります。 【金子淳】さん 8点(2005-02-05 14:40:51) (笑:1票) |
65.1より断然おもしろかった。MJが綺麗になってたし。しかし本命がいるのになぜ他の男と付き合うのかがわからん。アルフレッド・モリーナとドナ・マーフィが出てたのが、ミュージカル好きとしては嬉しかった。二人とも去年のトニー賞ノミニーだしね。 【ショウガ焼き】さん 8点(2005-02-02 18:10:32) |
64.《ネタバレ》 ちょっと正体バラしすぎですが、それを抜かせばアクション、ヒーローの苦悩をあらわしたドラマ、のび太並のツキの無さな主人公ともに良かったです。ただ、なんか続きますよ的なのはかなりいらない。あれがなけりゃなー 【マキーナ】さん 8点(2005-01-16 14:03:21) |
63.《ネタバレ》 1は退屈してほとんど寝かけたのですが、2はちょっと飽きかけたところで驚きと感動がやってくるので、最後まで集中力がとぎれず見ることができました!ヒーロー物は絶対に素顔や正体を明かさないというのが定石なのに、ほんと惜しげもなくバラしまくってましたね!ちょっと顔見せすぎのような気もしますが、私はどうせ人助けするからには褒められたい、感謝されたい、報われたい・・・と思ってしまうタイプの人間なので、今作の展開はけっこう爽快でした☆前半部分のジレンマ、葛藤があったからよけいです。キルステン・ダンストは相変わらずあまり好きな顔ではありませんでしたが、今回はときどきちょっと可愛く見えてしまいました。ただこのヒロイン、安全パイは常にキープしつつ本命が振り向いてくれるのを待つ・・・という、女のずる賢さ、浅ましさを見せつけてくれますねぇ。婚約者がかわいそすぎます。私は、これといった落ち度もないのに、ストーリーを盛り上げるためだけに土壇場で振られてしまう当て馬キャラについ肩入れしてしまうんです。式当日に脱走なんて展開は今も昔も大嫌いです。せっかくラストのセリフ自体は感動的なのに残念! 【ROMY】さん 8点(2005-01-15 03:05:12) |
62.《ネタバレ》 いやいやなかなかどうして良かったですよ。蜘蛛というのも愛嬌があってよいです。 でもときどき、あの糸はどこにぶら下がって居るのかというようなところもあり笑いました。ラブコメの要素も自分好み。アクションも大げさで好き。 【ボビーK】さん 8点(2005-01-09 09:28:30) |
61.《ネタバレ》 続編としてと言うか、前作より…前作を踏まえて面白くなってたと思います。前作には7点付けたのですが(本当は6.5~6.8位かなと思ったけどそんな細かい評価は出来ないので)今作は7.5点位だけど、8点にしておきましょう。更なる3への期待も込めて。 優柔不断な主人公は、まぁ、優柔不断自体は嫌いだけど、主人公としてはありかもしれないし、よしとしましょう。でも、心と能力が比例してるのはちょっと不思議かも。 今回もMJの魅力が分からなかったなぁ、彼女(と言うかあの女優さん)が苦手らしい。 何よりも今回更に嫌いになったのが、結婚式逃亡ですね。「卒業」のように連れ去られる?のはまだしも、自分で決めた結婚でしょう? やめるなら時間はあったはずなのに、当日に逃げるなんて、周りの迷惑やら結婚を一度は承諾した相手の人に与えるダメージやらを全く考えてない行為だと思います。だから、ミーティアもMJも、理由があったにしても(自分勝手なと言うか、最終的に自分を大切にした結果とはいえ。他に方法はあっただろうにその努力をせずして、「逃げる」と言う行為を選んでいる部分が)駄目なのかも。受け入れらない。人を助けるスパイダーマンの彼女が、周りの人の迷惑も考えられないような人なのはいかん。うん。 【あかりん☆】さん 8点(2005-01-05 00:12:11) |
【k】さん 8点(2005-01-04 02:20:31) |
59.面白かった!単純なアメリカンヒーローモノじゃなくて、妙に貧乏だったり悩んだりする主人公を「永遠の童貞」トビーマグワイヤがうまく演じてました。エレベーターのシーンや洗濯機でスパイダーマンのタイツが色落ちしているところなんて従来のヒーローモノでは考えられない爆笑シーンだと思いますよ。すげえ監督だわ。 【バチケン】さん 8点(2005-01-02 20:48:53) |
58.《ネタバレ》 やっぱり、キルスティン・ダンストはお姉さんに見える。そこでマイナスだなあ。トビー・アグワイアがえらくおっさんくさくなっていたのに少し驚いた。顔は若いけどどことなく。そんなスパイダーマン2なんですけど8点つけたのはオープニングの手際の良さと3度涙してしまったから。おばさんが家を出て行くシーンでピーターに語りかけるシーン。電車ないで子どもがマスクを手渡して「黙ってるよ」といったシーン。大家のおっちょこちょい娘(Mageina Tovah.彼女いいっすね)がピーターにチョコレートケーキを作って一緒に食べたシーン。特にチョコレートケーキの場面ではMJと別れスパイダーマンとも別れ、ピーターが、ごく普通の幸せを普通に感じるといった演技がひかる。(その後、おばさんの家にいくのでおばさんとの語り合うシーンがいっそう引き立つ)そうそう、エレベーターのシーンもなかなかおもしろかった。 【蝉丸】さん 8点(2004-12-31 03:27:33) |
57.1よりアクションがはるかによかった。ストーリーも 【タコス】さん 8点(2004-12-28 23:49:58) |
|
56.《ネタバレ》 正体を明かせないところからくるストレスが最後に全部吹っ飛んで気持ちよかった。アクションは相変わらずかっこいいし、ドッグオクの動きがすごくいい。キルステンダンストって見慣れてくると思ったよりかわいいと思った。 【りょう】さん 8点(2004-12-28 13:34:48) |
55.学生&バイト&正義の味方の三重生活に疲れ果てるピーターの相手先のいない電話での告白、操られてしまった元教授を最後の戦いで説得する時のスパイダーマンの伏線の消化の上手さ、その元教授が最期に「怪物のままでは終わらんぞ!」と誇りを取り戻して融合炉へと突入する悲壮感。これらのドラマ部分に、パワーアップしたスパイダーアクション(CG満載なんだろうけどその変は気になりません)が加わって、前作以上の面白さです。1はテレビ、2はDVDで観ましたが、3が封切られたら是非映画館で観てみようと思っています。でも何年後になるんでしょうか・・・? 【ライヒマン】さん 8点(2004-12-19 21:27:19) |
54.《ネタバレ》 ピーター街中でマスク脱ぎすぎ。やっぱりあのマスク息苦しいんかな。だから大勢に素顔見られてしまうんだよ。でもみんな秘密にするって、ありえないけど良い話だ。見ていて気持ち良いもん。やっぱり映画はこうでなければ。それからオクタヴィウス!ピーターにスパイダーマンの居場所聞きに行ったのに、いきなり車投げつけるのはどうかなァ~。あれ、スパイダーマンじゃなかったら完全に潰されていたよ、ピーターは。潰したら居場所聞き出せないでしょ。あぶないなァ、まったく。 【カズゥー柔術】さん 8点(2004-12-14 12:14:57) (笑:2票) |
53.《ネタバレ》 前回より苦悩っぷりがパワーアップ!ヒーローやるのも大変なんだよ~という悲壮感漂いまくりなピーター・パーカー。ちょっとコメディチックなシーンもあって面白かった。ハリーやMJに正体がバレ、次回はいよいよ2代目ゴブリン登場でしょうか。原作では確か編集長の息子も何かなるんじゃなかったっけ?…楽しみは尽きませんね。 【鈴都丸子】さん 8点(2004-12-06 22:48:49) |
52.映像は迫力があって凄い。映画館で観たかった。あいかわらずあほっぽいストーリー展開がまたグッドです。まあとにかく映像が凄い。サム・ライミ凄い。 【ばかぽん】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-12-05 20:48:58) |
51.だいたいの続編が失敗するんですが、この作品は一作目よりも、個人的に好きでした!出来もよかったし。3に期待します。 【Takuchi】さん 8点(2004-12-05 18:49:00) |
50.《ネタバレ》 前作でハイテクなメーヴェに乗ったゴブリンに萎え萎えだったが、 2の完成度は高い。とにかくこの映画の見所はバトルシーンにつきる。 スピード感、闘い方、カメラワーク、発想、どれをとっても想像力の極地。観ていて快適この上ない! およそ人が想像したものをこのクオリティで映像化できるものかと思う。 特にピーターはクモの糸、敵キャラは4本のアームという設定が冴えてて、 ビル上や空中戦において、両者はともに持てる特性をいかんなく発揮する。 時計塔から走行する電車でのバトル、そしてマスクを剥ぎ加速する 電車を止めるまでのシーンは文句なしに10点。 MJの魅力がいまいち理解できないが、ロマンス面はもはやどうでもよい。 続編でゴブリン再登場を匂わせるが、1作目の発想と同レベルなら本作を超えることはないだろう。 【かささぎ】さん 8点(2004-12-05 04:43:11) |
49.《ネタバレ》 一作目に負けず劣らず楽しめました。一作目はどちらかと言うと、単純明快なアクション一筋でしたが、今作ではMJとの関係など、揺れ動くヒーローの苦悩がうまく描かれていたと思います。三作目ではついに親友のハリーが二代目グリーンゴブリンとして復活するのでしょうか!? いや、私は原作で大人気の宿敵ベノムとして登場するのではないかなぁ~と予想しています。3部作最後の敵はやはりベノムで! |
48.娯楽映画としてほぼ欠点のない出来。普通の人間としての幸せとスパイダーマンの使命との間で揺れ動くピーターの心情もよく描かれている。特殊効果も完璧。ただ悪役にもうひとつオーラを感じることが出来なかったのが残念。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2004-12-04 21:25:25) |
47.一作目はダメだったけど、こっちはなかなか面白かったです。MJはあいかわらず尻軽でやっぱり感情移入はできなかったけれど、ドック・オクとの最後が今回は後味が良い終わり方でした。アクションシーンは前作よりもCGの粗が目立つものの、そのぶんダイナミックになっていました。ただ、ピーターの苦悩の描写はギャグが入りすぎてるせいか、中途半端な印象しか受けないのが、残念です。悪役のアルフレッド・モリーナの演技も圧巻でしたが、ハリー役のジェームズ・フランコの演技も捨てがたいです。ただ、今回の核融合装置はいくらなんでも子供だましでしょう。処理の仕方もいい加減だし。まぁ、アメコミものだからその点は妥協すべきかもしれませんね。しかし、前作のラストの良さを考えると結婚式以降のシーンは蛇足な感じでした。いくら父親があれでも当て馬は可哀想だ・・・ 【マイカルシネマ】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-12-04 17:48:54) |