Kids Return キッズ・リターンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

Kids Return キッズ・リターン

[キッズリターン]
Kids Return
1996年上映時間:108分
平均点:7.71 / 10(Review 231人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-07-27)
ドラマシリーズものスポーツもの青春ものヤクザ・マフィア
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャスト金子賢(男優)マサル
安藤政信(男優)シンジ
森本レオ(男優)担任教師
大家由祐子(女優)サチコ
山谷初男(男優)ジムの会長
モロ師岡(男優)ハヤシ
丘みつ子(女優)サチコの母親
石橋凌(男優)ヤクザの組長
寺島進(男優)ヤクザの若頭
下條正巳(男優)ヤクザの親分
大杉漣(男優)タクシーの客
平泉成(男優)秤販売会社の上司
津田寛治(男優)カズオ
芦川誠(男優)橋田先生
宮藤官九郎(男優)かつあげされる学生
やべきょうすけ(男優)不良三人組のリーダー(矢部享祐 名義で)
谷本一(男優)教師
森下能幸(男優)酒場の男
日野陽仁(男優)タクシー会社の事務
十貫寺梅軒(男優)相手側ヤクザ
荻野崇(男優)
脚本北野武
音楽久石譲
撮影柳島克己
山本英夫〔撮影〕(応援撮影)
小林元(応援撮影)
製作オフィス北野
バンダイビジュアル
プロデューサー森昌行
柘植靖司
吉田多喜男
配給オフィス北野
ユーロスペース(配給協力)
特撮納富貴久男(ガン・アドバイザー)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
龍田哲児(装飾助手)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
白取貢(録音助手)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
落ちこぼれの烙印を押された、半端な不良の二人、マサル(金子賢)とシンジ(安藤政信)。日課のカツアゲで逆襲されたマサルは、リベンジを誓って 、ボクシングを始める。付き合いで一緒に入ったシンジだが、彼にはボクサーとしての資質があった。ある日のスパーリングで、マサルをノックダウンさせてしまう。そしてその日から、マサルは姿を消してしまうのだった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
191.《ネタバレ》 男子高校生青春ドラマ。 ほとんど予備知識なしで鑑賞。金子賢がでていて、ボクシングと聞いていたので、 金子賢がボクサーになるのかと思いきや、その友達のひょろっとしたほうがボクサーに。 腐ったしまった若者にまだ間に合う、まだお前の人生はじまってない!というメッセージ性を感じました。
へまちさん [DVD(字幕)] 7点(2017-08-13 14:09:04)
190.《ネタバレ》 北野作品のなかでも数少ないほのぼの感のある作品。ボクシングはやったことありませんが、才能がある人はこんな感じでハマっていくスポーツなんでしょうね。私なんかは、観ながら何の目標があって続けてるんだろうと思いました。金子賢もヤクザになってしまいましたが、最後まで爽やか感があってよかったです。
SUPISUTAさん [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:21:26)
《改行表示》
189.マーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな。 馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねーよ。 最後、校庭で自転車に乗りながらのラストの台詞が大好きすぎる。 人には必ずある人生の失敗、挫折を青春に乗せて描く最高のストーリー。 レイジングブルに影響受けたというがやっぱりボクシングいいよね。北野武監督の才能に拍手喝采。
mighty guardさん [地上波(邦画)] 9点(2016-09-09 19:28:48)
188.《ネタバレ》 陰鬱な流れを一気に瑞々しい日々に変えてしまう。最後のせりふは逆転サヨナラホームラン。あんまりキマリすぎているため、これを言わせたかったから撮った映画じゃないのと思ってしまう。また、俳優・金子賢のキャリアもキメてしまったかのようです。
なたねさん [DVD(邦画)] 7点(2015-12-30 08:27:54)
《改行表示》
187.《ネタバレ》 北野たけし映画。  高校の悪ガキ2人組が一人はボクシング、一人はヤクザでトップを目指す。  しかしボクシングの方は誘惑に負け勝てなくなっていく。  一方ヤクザの方も組長が暗殺され窮地に立たされる。といった話。  面白いかと言われたら普通。  二人は結局自業自得なんですよね。  だから追いつめられてても仕方ないよねで終わってしまう。
Dry-manさん [DVD(邦画)] 4点(2015-06-25 00:11:04)
186.見よう見ようとは思っていたものの北野映画独特の敷居の高さからなかなか踏ん切りがつかなかったのですが、ナッツリターン騒動の影響でむしょうにこの映画を見たくなりついに見ることとなりました。内容は小難しいこともなくエンターテインメントとして普通に楽しく見ることが出来ました。まだこの頃はそんなに名前が売れてなかったであろう若手の顔もチラホラと見ることが出来て俳優の顔だけ見てても面白いです。監督が撮りたいものがハッキリしているせいか一つ一つのシーンの安定感が異常で非常に安心して最後まで見ることが出来ました。やっぱり他の監督さんとは一つ次元が違いますね。
映画大好きっ子さん [DVD(邦画)] 9点(2015-01-08 22:11:25)
185.《ネタバレ》 決しておりこうさんじゃない二人の主人公の青春と挫折のストーリー まったく違う話だけど「モンスターズ・ユニバーシティ」を思い出した どうしようもなくバカな二人の挫折の話だが妙に爽やかな気持ちになる 主人公の二人だけではなくて高校時代のクラスメイト達の人生や挫折も同列に描くのはなかなか巧い 北野映画特有の超短いシークエンスでクラスメート達のその後を印象的に描くのはバツグンだ エロ映画館にいろんな奴が繰り返しバカな仮装して現れるとか、成人映画のタイトルが「悶えろ青春」だったり、くだらない北野ギャグも健在 久石譲の音楽も抜群 ストーリーの説明がまったく無い上にセリフが聞き取りにくいのでヘッドホンとかで集中して見たいと思った バカな二人を見ているだけで遣り切れない気持ちになるが、いつもの北野映画に比べるとずっと希望がある 北野映画は「世間は常に甘く無く、人生は残酷である」ということを繰り返し描くがこの映画は二人が若いだけに希望がある ラストにシンジが「俺たちもう終わっちまったのかな?」と聞くとマサルが「馬鹿ヤロウ、まだ始まっちゃいねーよ」と答える 「そうそうお前達はまだまだこれからだよ」といってやりたい一作
にょろぞうさん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-10-10 18:54:22)
184.北野映画はあまり好みじゃない。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 4点(2014-09-13 21:17:46)
183.北野武監督作品は何本か見てどれもつまらなかったのであまり期待していませんでしたが、これは結構面白い映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-12 18:19:51)
182.なんとも余韻が残る作品で、観客のあらゆる年代層によって違ったいろんな思いが残りそうな作品。自分の人生に思いをはせて、かなわなかった夢を持つ人にとってはなんともせつない映画だった。少し客に受けようを媚びた感がしないでもないが、高評価を受けて当然の作品。
タッチッチさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-05-06 16:48:10)
181.散漫な印象でした。
Kさん [DVD(邦画)] 4点(2014-02-12 11:16:37)
180.《ネタバレ》 ワタシの知り合いにボクシングをやってたやつがいて、最初は友達のおまけで行っただけなのに、結局友達はすぐやめてそいつはアマのチャンピオンになったやつがいるんです。この映画をみて思い出しました。案外、才能のきっかけはそんなものかもしんないね。北野監督の世界観と配役と音楽とがとーってもうまく作用していて良かったです。最後の場面が北野監督らしくて最高だね!タイトルもお見事でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-12-01 08:59:58)
179.セリフだけでは感じ取れない2人の心境を自然と感じ取れる点は素晴らしいと思った。ラストシーンがとにかく印象的でこの映画の言いたかったことのすべてだと思う。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 7点(2013-11-16 19:33:26)
178.《ネタバレ》 希望を持って飛び立った若者が堕落していく様を描いているが、それを通して描きたかったモノが見えてこない。そのためただ話を見ただけって感じがあり、イマイチ感動につながらない。
afoijwさん [DVD(邦画)] 6点(2013-10-06 14:36:16)
177.《ネタバレ》 誰だって何かしら夢に挫折してるんじゃないかな、最後のマサルのセリフが効いた。破滅型じゃない北野映画。
minさん [DVD(邦画)] 8点(2013-09-04 22:31:10)
《改行表示》
176.《ネタバレ》 どいつもこいつも周りに流されすぎ。 イソップの「ろばを売りに行く親子」を思い出した。 どう考えてもバカの言うことばかり聞く主人公達(3人?)に共感できない。
虎王さん [DVD(邦画)] 6点(2013-05-28 12:19:03)
175.ストレートな内容で惹きこまれる。ラストのセリフがとにかくインパクトあり秀逸。
nojiさん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-16 09:56:46)
《改行表示》
174.”いつまでも少年の心を忘れない”と大勘違いしている妙齢の男性が支持しているとすれば、薄ら寒いなぁとおもいました。 若い方には良いと思います。
こねさん [DVD(邦画)] 5点(2013-02-26 23:11:55)
173.《ネタバレ》 単調で変化に乏しいアート系映画を多く撮っている北野武作品は、個人的には苦手なのだけど、この作品は割合と好きなほう。相変わらず、淡々とした事実だけが美しい映像のなかを静かに流れていく手法が、二人の青年の鬱屈した青春の日々と絶妙にマッチしている。どこまでいっても閉塞感から抜け出せない現実のなかで、それでも生きることを肯定的に描き、それがとても良い余韻を残す。この後の北野作品は、そんな肯定感を放棄してしまって、ただ絶望感だけを描いているような気がしてならないだけに、この作品はいまも光っている。
かたゆきさん [DVD(邦画)] 7点(2012-06-14 16:08:00)
《改行表示》
172.《ネタバレ》 あえてジャンル名を付けるとしたらアンチサクセスストーリー。 あの後どうなるかは観客がそれぞれ自由に想像するものだろうけど、個人的には映画の冒頭とラストのように堂々巡りを繰り返す気がしてなんだかブルーになる。 
eurekaさん [DVD(邦画)] 9点(2012-05-04 17:38:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
210.43%
310.43%
493.90%
5125.19%
6208.66%
74519.48%
86829.44%
94820.78%
102711.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.92点 Review14人
2 ストーリー評価 7.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review19人
4 音楽評価 8.64点 Review17人
5 感泣評価 7.90点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS