バッファロー'66のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バッファロー'66の口コミ・評価
 > バッファロー'66の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
340.《ネタバレ》 登場人物に全く共感できず、途中はかなり退屈に感じられました。こういう雰囲気の映画はこうなってしまうとかなり辛い。しかし、あのココアとハート型のクッキーのラストに、それまでは全くダメな奴だったビリーのこれからの人生に希望が感じられたのが嬉しく、ラストまで退屈に感じられていた事が嘘のように鑑賞後の気分は爽快でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-12 22:08:22)(良:1票)
339.《ネタバレ》 一瞬バッドエンドかと思いきや・・・。ただ一言、センスの良い映画だと思います。かなり楽しめましたね。
カロさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-30 18:49:59)
338.カリスマ的な映画。素直になにもかもかっこいい。
とまさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-04-29 22:05:24)
337.《ネタバレ》 ベッドの場面を上から映している映像がよかった。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-08 22:39:37)
336.《ネタバレ》  こんなかっこいい映画を作れる人はなかなかいないと思います。かっこいい。
ファンオブ吹石さん [DVD(字幕)] 9点(2009-03-07 00:14:50)
335.《ネタバレ》 バッドエンドばかり想像してごめんなさい。観賞中はイライラしっぱなしだったけど、終わり良ければすべて良しです。
無駄さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-19 03:44:20)
《改行表示》
334.《ネタバレ》 トイレで「もう生きられない」と一人泣くビリー。そして見るもの全てが輝いてると言わんばかりにハート型のクッキーを買うビリー。この2シーンがとにかく印象的でした。あまり嬉しくないけど共感してしまいました。 正直終盤まではビリーの行動にイライラして何度も観るのを止めようかと思ったけど、最後まで観て本当に良かったです。
Trunkさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-04 02:12:20)
333.《ネタバレ》 鑑賞後の余韻がたまらなく良い。主人公の殻がレイラの存在によって徐々に割れていき、最後に自ら打ち破る様子は見ていてとても微笑ましかった。
njldさん [DVD(字幕)] 10点(2008-10-14 02:54:05)
《改行表示》
332.《ネタバレ》 これは面白いといえば面白いしつまらないといえばそれまで。 ダメ男ビリーには共感しがたいが、抜け出すきっかけもなさそうなので 切り捨てることもできない。ダメなところの描写はしつこいくらいで 結構痛い。特に昔のクラスメートのシーンは辛い。 そんなぐだぐだした中でレイラがなぜか救いになってしまった。 あまりに惨めで同情されたのかな。 それに彼女のために簡単に自分の目的やこだわりを捨ててしまったところもダメでいい。 初恋ってものはこんなものなのかな。私は忘れてしまったけど初々しさは羨ましい限り。
飴おじさんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-21 15:35:45)
331.今の映画には無いような、雰囲気が良かったです。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 9点(2008-08-30 18:08:11)
330.ヴィンセントギャロのかっこよさとクリスティーナリッチのかわいさ。そして二人のいじらしさ。この雰囲気。大好きな映画です。
Balrogさん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-15 15:25:27)
329.退屈。つかみどころないし、内容ないし、しまりもないし、何もつたわらん。あるのは雰囲気のみ。この雰囲気にはまれる人でないと辛いのでは。クリスティーナ・リッチは好きですけどね。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2008-07-15 17:03:29)(良:1票)
328.ギャロも当然良いんだけど、クリスティーナ・リッチに尽きる。どう見てもウェイトオーバー気味なのに、それがまたこの映画の役にぴったり。もしかしたら役作りの為に太ったのかな?なんて見終えた後に思えるくらいでした。あのどうしようもく駄目で、何故か憎めない男を、どうか女性特有のおおらかな愛情で長く包みこんであげてほしい。トイレで頭を抱え込み「もう生きれない!」なんて口走っちゃうような奴は、誰かの愛情が無きゃキツイものだから。ギャロって人は、アメリカを舞台にしながらも、それを良い意味で感じさせない、ホント稀有な才能だと思う。また映画を作ってほしい。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 9点(2008-04-17 06:08:09)
《改行表示》
327.《ネタバレ》 安っぽい表現ですが”人生の良し悪し”がぎっしり詰まったような映画でした。 冒頭はビリーのあまりのイライラっぷりに「こんな人間いるか?」と我慢 できずにやめようかと思いましたが、両親が出てきて納得。 あれに育てられたら・・なっちゃうよね。 環境のせいにするのは弱い人間って見方もあるかもだけど、やっぱ育った環境 が人を作るよね。極端に言えば実際、野生の狼に育てられた人間はやっぱり狼みたいに 育ってしまったりするし。全く話を聞かずバッファローしか見えない母親とすぐにぶち切れて自分中心の父親。電話の後ベッドを整えたりするビリーは両親の目を常に意識して怯えてさえいるようでした。 いい大人になっても女性と風呂さえ一緒に入れないビリーはあまりに子供のまま 育ってしまったのでしょう。大人になれる環境がなさすぎて。トイレで”生きられない”と泣いていたシーンがビリーという人間の全てを表している気がしました。 そんな中、自分の優しさと価値を心から認めてくれたヒロインに救われることで観ているこっちも救われました。彼女の手の中で眠って初めて愛情の大切さを知ることができたのでしょう。ハートのクッキーに心躍れる人間は人に優しくできるのです。
タママにとうへいさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-03 00:55:36)(良:2票)
326.キライじゃないですね。後味がいい。微笑ましい終わり方っていうのはこういう設定でないとなかなか作れないかもね。主人公の両親により愛されずに育ったことが、何を言わんとするかの重要なエッセンスになってることが楽しげでもある。とてもスタイルがいい女とはかけはなれている?笑、クリスティーナ・リッチのやや太めな体型は狙ってそうしたものなのであれば、それもまた微笑ましく、最後にはいい演出だと思えている自分がいた。
Andrejさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 22:58:43)
《改行表示》
325.《ネタバレ》 独特の雰囲気をだしていて、とっても不思議な感じを受けました。 愛されずに育てられたギャロが、愛されることにより変わっていく様が良かった。 最後、はじめて愛をしった男はこうも変わってしまうのかとちょっと苦笑いした。
茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 00:02:58)(良:1票)
324.《ネタバレ》 殺れっつーのwww。だがそれがいい
ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-11 05:03:20)
《改行表示》
323.この作品で凄いと思ったのは主人公には何の解決も成されていないにも拘わらず、何やらハッピーエンドな雰囲気で終わっていること。 彼は絶対また繰り返すというのがありありとわかる。  あくまで他者がいることでの可能性を示すということで、それなりの評価を。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 6点(2007-10-11 21:23:31)(良:1票)
322.《ネタバレ》 う~ん。なんでレイラがビリーに魅かれたのかはよくわかりませんし、家庭環境が悪いのを考慮するにしてもビリーは女性を誘拐した犯罪者ですからねぇ、なんだかね。まぁ映画としては好きなタイプの映画でした。ただ減点方式でも加点方式でも、あんまり評価が動かない映画ではありました。レイラとビリーのキャラはいい。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-09-18 05:54:40)
321.ヴィンセント・ギャロがとにかくかっこいい。演じるキャラがどうしょもない奴なんだけどそれがまたいい。それに尽きる。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-18 07:20:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS