ランボー/最後の戦場のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ランボー/最後の戦場の口コミ・評価
 > ランボー/最後の戦場の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ランボー/最後の戦場

[ランボーサイゴノセンジョウ]
Rambo
(John Rambo)
2008年上映時間:90分
平均点:6.51 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-24)
アクションドラマサスペンス戦争ものシリーズものハードボイルドバイオレンス
新規登録(2008-03-22)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2024-03-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シルヴェスター・スタローン
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジョン・J・ランボー
マシュー・マースデン(男優)スクール・ボーイ
ジュリー・ベンツ(女優)サラ・ミラー
ケン・ハワード〔男優・1944年生〕(男優)アーサー・マーシュ
佐々木功ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
佐々木敏サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵サラ・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田夕夜(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
勝部演之サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪口周平(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演リチャード・クレンナサミュエル・トラウトマン大佐(回想)
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
ジェリー・ゴールドスミス(テーマ音楽)
撮影グレン・マクファーソン
製作ジョン・トンプソン〔製作・(I)〕
シルヴェスター・スタローン
アヴィ・ラーナー
ミレニアム・フィルムズ
Nu-Image
ジョセフ・ローテンシュレイガー(共同製作)
ケヴィン・キング・テンプルトン
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
アンドレアス・ティースマイヤー
トレヴァー・ショート
ランドール・エメット
ジョージ・ファーラ
ダニー・ディムボート
ボアズ・デヴィッドソン
ピーター・ブロック[製作]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮スコット・コールター(視覚効果プロデューサー)
ワールドワイドFX(視覚効果)
美術フランコ=ジャコモ・カルボーネ(プロダクション・デザイン)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
テッド・コッチェフ(テクニカル・コンサルタント)
ジョージ・ゲイル〔その他〕(プロダクション総指揮)
あらすじ
タイでひっそりと暮らすランボー(シルヴェスター・スタローン)に、キリスト教系のNGOがミャンマーへの案内を依頼する。なんとか無事ミャンマーまで送り届けたランボーだったが数日後、NGOのメンバーたちがミャンマー軍に捕らえられた事を聞かされる。NGO救出のため、傭兵部隊と共にミャンマーに乗り込むランボーだったが、傭兵たちはランボーを戦力とは認めず、ボートに残れと指示する。ランボーを残しカレン族の村にたどり着いた傭兵部隊は、そこで想像以上の惨劇を目にする。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
98.《ネタバレ》 予告編からも話題になっていたが血みどろのアクションシーンは興行に気を遣ったハリウッド的なオブラートは一切無く、これが戦場の現実なのだと言いたいのか、銃弾に引き裂かれた人間が風船か豆腐のように画面一杯に肉片血しぶき飛び散る描写が延々と続く。 現実はもっと悲惨なのだろうが、ここまで徹底的な描写をするのは、悪趣味というよりはある意味潔いとさえ思える。この描き方に嫌悪するか、人が死ぬとはこういうことなのだと認識するか、人によってまた評価の分かれるところだろう。 しかし実のところミャンマー軍事政権という叩きやすい実在の国を悪役を仕立て上げ(これがハリウッドが昔からやる独善的で無神経なところだ)、ランボーがかいま見せる暖かい人間性や一見反戦とも取れる描写を言い訳にしつつ、本音の所は派手な戦争アクションをやりたかっただけなのではと思われてしまうところがこのシリーズの限界を感じる部分である。
ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 4点(2010-12-09 12:57:16)(良:1票)
《改行表示》
97.残念ながらロッキーバルボアと違い、 ジョンランボーはもひとつでした。 トラップを仕掛けるところなんかかっこよかったのに、 最後はただただ掃射して終わりって、 それではだれでもできるんじゃない? もひとつランボーが登場する理由がわからなかった。 あんなわがままで独善的なやつらどうなってもいいじゃん。 やっぱり、日本に生まれてよかった。
Skycrawlerさん [地上波(字幕)] 6点(2010-10-23 03:39:51)
96.《ネタバレ》 最後の戦闘シーンが圧巻
ひであきさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-05 01:11:44)
95.《ネタバレ》 ランボー=無敵のヒーローという図式は変わりませんが、理想論を掲げる平和団体と現実の対比がすごく印象的だった作品。ランボーの「この平和ボケども!」と一括する台詞もインパクト大。またラストのシーンは、スタローンの衣装がランボー1に出てきた当時のランボー自身の身なりを思わせ、故郷へと帰っていきます。でもランボーが無敵のヒーローなのが現実感がないか・・・。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-24 11:16:32)
《改行表示》
94.往年の迫力はないものの映像に迫力があって結構楽しめた。 近くのタイということで こんなにも激しい戦場なのか疑わしかったがラストシーンとの対比によって強く印象に 残っただけなのかもしれない。 これでラストにして欲しい。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-12 10:12:05)
《改行表示》
93.「ランボー」シリーズは、シルベスター・スタローンというスター俳優の「ロッキー」と並ぶ代表作であるわけだが、過去の3作品をそれぞれ観ても、その面白さが微塵も分からないシリーズだった。同時に、この俳優をあまりに固定的なイメージに縛り付けてしまったシリーズだとも感じていた。  ただ、20年という歳月を経て、再びスタローンが“ランボー”というキャラクターの「体現」に挑んだ今作は、ストレートに映画が持つエネルギーがガツンと伝わり、非常に面白かった。  かつて観た“ランボー”と何が違っていたのだろう。と、思う。  まずは鑑賞者である自分自身の変化があると思う。 前述した通りかつて同シリーズが公開されたのは20年以上も前のことであり、度々テレビ放映されていた各作品を観たのは、自身が小学生くらいのことだ。 おそらくは、このシリーズをただ単にアクション映画としか捉えられず、独特の戦闘シーンの生々しさや、主人公のもの憂うダークなキャラクター性の異質さに、娯楽性を得られず拒否感を覚えてしまったのだろう。  そしてもう一つは、絶対的な主演俳優シルベスター・スタローンの円熟味。 「ロッキー」そして「ランボー」で、一躍スター俳優となった彼だが、両シリーズでのイメージが強過ぎて、以降俳優としての新境地を切り開いていけなかったことは否めない。 アクションスターとしての地位を確立しつつも、歳の衰えとともに年々影が薄くなってきた。 そういった経緯を経て、2006年「ロッキー・ザ・ファイナル」、そして2008年の今作で復活してみせた。 そう言うと、結局「ロッキー」と「ランボー」しかない俳優だという風に聞こえるかもしれないが、一概にそういうことではないと思う。 かつて映画史を代表するほどの二大キャラクターが生まれ、全世界を熱狂させた。 それから数十年経ち、色々な意味で疲弊した世界は、再びかつてのヒーローの復活を望み、それを体現できるのは、どんなに歳をとってしまっていても、やっぱりシルベスター・スタローンしかいない。ということだったのだと思う。  ビジュアル的にも、メンタリティ的にも、“肉厚”になったスタローンが、あの憂いた表情で再び躍動する。 映画のストーリーがどうこう以前に、その“姿”で心がふるえる。そういう俳優は今なかなかいないと思う。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-02 15:31:47)
《改行表示》
92.民族紛争という我が島国ニッポンには今ひとつ現実味が沸かない内容も、ここまで徹底的に軍事政権を「悪」として描き切ることで無理やりにも憎悪感を煽られる。そこをベースにアメリカ万歳的な戦いっぷり。正直言って痛快です。勿論、現実的には何も考えずに殺されていくミャンマー兵だって一人ひとりの人生があって家族があって…でも、そんなことなど考える間もなく積み上げられていく死体の山。これが戦争なのですね。この短い作品、かなり見事に現実を描いていると思います。単に娯楽作品としても見ることも出来るけれど、ここはひとつスタローンさんなりのメッセージに耳を傾けても良いのではないでしょうか? それにしても、稀に見るリアルな殺戮シーンですね。ただ、あんな対物兵器で生身の人間を射撃したら、実際にはもっと悲惨だと思いますけれど。それじゃ視覚的に酷過ぎるから抑えたのかな?
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-24 02:09:54)
91.ミャンマーってこんなに酷い所なのかと思った。自分が無知なだけにこの映画を見ると何とかならないのかと単純に思ってしまった。それだけ政府軍を徹底して悪として描いていた。この映画からは明らかにこの残忍な現状を世界に知らしめようとして作っている意図を感じる。戦闘シーンは優れた映像のおかげで迫力があり、見応えがあった。個人的にはランボーよりも傭兵達が良かった。特にスナイパーがカッコ良かった。
スワローマンさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-01 23:05:16)
90.スタローン自ら“戦争を本気で撮る”と公言しているように、今回の「ランボー」は、最新の映像テクニックを駆使し、殺戮、戦闘シーンをリアルで(ある意味グロテスクに誇張して)迫力ある映像(描写)に徹して創られています..しかも、娯楽性、ヒーロー性を極力抑え、原点回帰を意図したかのような演出で、前作とはまるで違う作品となっています..しかしながら、悲しいことに..ストーリー性がかなり単純でお粗末..これを観て、戦闘シーンをただ単に撮りたかっただけだろ!と疑ってしまうのは私だけではないでしょう..1作目のような渋くて骨太のドラマ&アクション、そしてメッセージ性は皆無..少しだけ期待していただけに..残念...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-20 13:04:25)
《改行表示》
89.《ネタバレ》  今回のランボーは娯楽色があまりありません。ランボーが戦う動機についてはよくわかりませんでしたが、迫力のある映像は評価できると思います。 
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-17 21:40:56)
88.《ネタバレ》 くどくどと長くやればいいってもんではないので、潔い上映時間でしたね。迫力は相当なものでした。見た後に残るものは何もなかったけど、お馬鹿映画と化した2・3に比べたらよかったと思います。
ディーゼルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-02 18:15:34)
《改行表示》
87.最後エンドロールが流れた時にこれで終わり?とおもってしまった。 ドンパチして終わり。これがこの映画の印象。それ以外は何もない。 最低におもろくなかったです。
Akiralorさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2010-01-02 13:18:43)
《改行表示》
86.ドンパチしたいだけのただのバイオレンス映画 中身は無いですけど娯楽作品としては見て損しないかも 
ume0214さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-31 13:15:01)
85.映像、音楽、全てが素晴らしかったです。映画であり、エンターテイメントである事を忘れておらず、しかしそこにシンプルかつ強烈なメッセージを添える事に成功していると思います。コメンタリーも絶対に見たほうが良いです。やはりスタローンは天才なんだと思いました。
まいるどへぶんさん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-26 02:17:08)
84.《ネタバレ》 この作品のDVDのSETUPメニュー。切替えるたびに鳴る音。これが作品の内容と照らし合わせて、非常に悪趣味なわけで。このことだけでも、この映画の製作サイドの意図が透けてみえるようです。そして、もうこれ以上、何も言いたくない。
なたねさん [DVD(字幕)] 1点(2009-10-30 19:35:13)
83.第一作はアメリカの暗部を扱ったマジメな映画だったもののこれが意外と不評だったため(同年の「ロッキー3」の3分の1しか稼げなかった)、「2」以降は正反対のドンパチ路線に変更。スタさんはアメリカ万歳映画の人というのが一般のイメージですが、この人には明確な政治思想はないのだと思います。その時々で、敵とするのに調度良い相手を選んでいるだけなのでしょう。このアバウトさがさすがイタリアの種馬なのですが、その傾向は本作にも当てはまります。ミャンマーというホットな軍事政権を相手としていますが、彼らの圧政や少数民族への弾圧は「ランボー4」をやるための舞台にすぎません。なのでミャンマー軍の度を越した残虐ぶり、登場人物としての固有の人格すら持たされない純粋悪としての描写には呆れてしまいます。90年代に香港でよく作られていた日中戦争ものにおける日本軍の描写と大差ないレベルです。こういうスタさんの浅はかなところは、ソ連を悪者にしていた頃から何も変わっていません。一方で監督としての腕前も全盛期と変わっておらず、こちらには良い意味で驚かされます。スタさんは「ロッキー4」を最後に20年以上も監督をしていないのですが、ジョージ・ルーカスやテレンス・マリックの例が示すように、これだけ長期間監督業から離れていると、普通は感覚が衰えるものです。しかしスタさんの演出は衰えるどころか逆に良くなっており、これは野生の勘なのか、実は物凄く頭が良いのか、非常に不思議なところです。例えば川上りの最中で海賊に襲われる場面。ランボーはギリギリまで話し合いで解決しようとするものの、ダメだと判断した瞬間に銃を抜き、数秒で海賊を全員殺してしまうくだりの演出のキレには素晴らしいものがあります。ここでの間の取り方や緊張感の煽り方、それまで舐めた目で見られていたランボーが、実はとんでもない奴だと判明するというカタルシス、アクション映画に必要な感覚を十二分に味わわせます。同時に、ミャンマー上陸前にこのエピソードを入れておくことで、「これからシャレにならない場所へ行こうとしている」という構成上の前振りの役割も果たしています。その後は「プライベート・ライアン」と「アポカリプト」を合わせたような一大地獄絵図が繰り広げられますが、これまでさほど残酷な映画を扱ってこなかったにも関わらず、ここで見せる演出のインパクトも凄まじいものがあります。
ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-10-21 20:12:58)(良:2票)
82.ミャンマー政府を非難したものでもなければ軍事政権を非難したものでもない。勧善懲悪の悪として登場できれば敵は誰だっていいのだ。これはランボーが戦場で敵を殺しまくる映画なのだから。しかしシリーズを締めくくるにあたって「戦争とは」という問いに対するある一つの答えを用意している。戦争とは・・・人殺しである。戦争では自国が善であり敵は悪なのだ。この作品は敵を悪と強調したうえで敵を殺しまくるのだが、その死に様が凄まじい。生きていた者が肉片と化す。動いていた者が止まる。その瞬間、悪である敵もまた人間なのだと思わされるのだ。さらに今回ランボーは誰の命令でもなく自らの判断でこの殺戮を行う。しかも実に個人的な理由で、と言っていいだろう。戦争において兵士は上官の命令で人を殺す。もっと言うとその人殺しには国のため、あるいは正義のためという大儀を得ている。そのことで霞んでしまうもの、それが人を殺しているという事実なのだ。この映画はイヤというほど戦争が人殺しであることを見せ付けている。こんなにも惨いことを国家が国民に強いるのが戦争なのだ。反戦ベースの1作目とシリーズの流れを加味すれば順当な帰結と言えるかもしれない。
R&Aさん [映画館(字幕)] 6点(2009-10-15 16:26:58)
81.よっ。この乱暴者が(お約束)
Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-12 01:09:06)
80.《ネタバレ》 最近、過去のキャラが色々蘇るけど、インディー・ジョーンズの復活にもジョン・マクレーンの復活にもロッキー・バルボアの復活にも感じることのなかった不気味さが、ジョン・ランボーの復活には伴っている。そもそも、“ランボー”とは何だったのか、何のために存在したキャラクターだったのか。はい、スタちゃんがお金を稼ぐためです。以上。。。そりゃそうなんだけどさあ。。。1作目で、父なる国に見捨てられた怒りから、「ベトナムの戦場をアメリカ本国に持ち込んだ」ランボー。ああトンデモないことしちまったとばかり、せっかく持ち帰った「戦場」を再び国外に持ち出して思う存分大暴れ、平和に飽きた現代人に、対岸の大火事を眺める楽しみをプレゼントした2作目、3作目のランボー。1作目では確かに切っ先鋭く尖っていたこの映画は、シリーズを追うごとに派手になり、派手になり膨張した分、尖っていた切っ先も鈍り、単なる肥満映画となっていく、3作目の彼は、申し訳ないが、ハッキリ言ってピエロである・・・。そんな目的を失った彼が、蘇る。それも再び、切っ先鋭く。勿論、アジア人やロシア人ならナンボ殺してもOK、みたいなこれまでのノリは、ここでも顕在。いや、このシリーズが持つその“限界”をむしろ、ここでは決して隠そうとはしない。その代わり、第1作でランボーが涙ながらに語った、すなわち言葉だけで描かれていた「人間が肉塊と化す」ということ、それをこの映画では徹底的に我々に見せつける。もともとこれこそが、ランボーの世界なのだ、と。そして、ムダに生きるか、何かのために死ぬか、と訴えながら凄惨な戦いに赴くランボーは、まるで死に場所を求めんがために今回、復活したようでもあり、その上でラスト、「ムダに生き残る」という最大限の罰が、彼に与えられたのである。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 23:54:28)(良:2票)
《改行表示》
79.《ネタバレ》 開始早々、死体がゴロゴロ、肉片が飛び交うなど、バイオレンスな展開で、正直ビックリしました。 ド派手な銃撃戦は良かったんですが、何を伝えたかったのか良く分かりません。 ひとつだけ明確なのは、間抜けな「平和主義者」が、いかに迷惑なことですかね。 
かずまるさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-11 12:12:20)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.51点
000.00%
121.45%
232.17%
321.45%
464.35%
51813.04%
63424.64%
73525.36%
82417.39%
9117.97%
1032.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review23人
2 ストーリー評価 5.14点 Review28人
3 鑑賞後の後味 5.48点 Review29人
4 音楽評価 6.20点 Review20人
5 感泣評価 4.11点 Review17人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS