42.アガサ・クリスティでは決して味わうことの出来ない、貴族と使用人をゴッタ煮にした濃密な人間模様。「日の名残り」でも描かれなかった使用人であるがゆえの悲哀。「君たちの仲間」という発言をして、使用人からはつまはじきにされ、上流階級からも受け入れられなかった無知で無邪気なアメリカ人同様、私自身、わかっていたようで全く理解が足りなかったイギリスが誇る鉄壁の階級社会の内状を、たっぷり勉強させてもらった。食べることとゴシップにしか興味がなく、俗物で傲慢な伯爵夫人が屋敷を離れる際に漏らす気弱な発言と、伯爵夫人の期待以上にわずか数日で大きく成長したメイドのメアリーの受け答えの対比が、可笑しくもあり、切なくもある。 【トバモリー】さん 8点(2004-04-02 17:32:44) |
41.《ネタバレ》 「神は細部に宿る」という言葉があるが、この映画はそんなふうに始まる。アルトマンいわく、様式とはすなわちディティールだ。戦前という貴族の光が消え去らんとしている時代、そこに生きる人間達もまた「様式」の中に生きていた。この映画では執拗にディティールが語られる。猟銃、自家製マーマレード、コンストラクト・ブリッジ、ゴシップ、カネ、色・・・どいつもこいつも紋切り型で杓子定規な人間ばかりで、個々の人間性よりもそういう「形」こそが「階級」であり、ひいてはミスター○○であり、ミセス○○なのだといわんばかりに。だから観る者が登場人物の区別がつかずに混乱するのも当たり前で、それはアルトマンの狙いにハマっている証拠なのである。しかし、そこにアメリカ人(新時代の隠喩)という異物が投入されたとき、そしてカントリーハウスの主人(旧時代の隠喩)が殺されたとき、登場人物それぞれの人間性がほのかに現れ始める。ヘレン・ミレンの号泣は、そのクライマックスで、このあたりになると、誰がどうなのかがハッキリ彩られて見えてくる(少なくとも私はそうだった)。私が思うにアルトマンは階級社会の崩壊と、それにともなう人間性の解放を描きたかったのではなかろうか。この映画を観れば、アルトマンがミステリ仕立てのストーリーなど重視していないことなど誰にでもわかる。だからそれをどうこう言うのは、それこそ野暮だろう。肝心なのは「人物の書き込み」でも「殺人事件の顛末」でもなく、「ディテールの積み重ねとその崩壊」なのだから。冒頭、強い雨のシーンから始まるが、ラストは快晴であったのがそのことを暗示していると、私は思ったのだがいかがだろうか?。雨にぬれた従順なメアリは旧時代の人間のありかたであったが、ラストでスターに軽やかに別れを告げ、女主人に痛烈な一撃をくらわすメアリの姿は、「様式=ディテール」に囚われずに生きることのできる、そんな新しい時代の到来を確かに予感させるのだ。 【veryautumn】さん 9点(2004-03-23 00:16:29) (良:1票)(笑:1票) |
《改行表示》40.俳優の顔をある程度知っていたので何とかなったが知らなかったらと思うと混乱間違えなし。 凄く楽しめたし感動したけど、まあ知ってても混乱した。 文章も混乱気味だが。 (映画館) 【zero828】さん 8点(2004-03-04 21:49:31) |
39.《ネタバレ》 登場人物が多くて初めは焦ってしまったけど、だんだんとその世界に入っていけました。ミステリーなんだけどミステリーっぽくなく、なかなか深い映画でした。母の愛が切なかった・・・。 |
38.《ネタバレ》 人間関係はいつの時代もややこしく、ドロドロしていて嫌気が差す。しかしその底に隠された愛の強さ。うん、母は強し。 【紅蓮天国】さん 6点(2004-02-16 17:29:27) |
37.ミステリー好きの人が期待して見たら、かなり裏切られます。群像劇は好きな方なのですが、これは登場人物も多いし関係もややこしい。きつかった。人に使われる側の本音と建前、使う側の貴族の滑稽さ、人間関係の機微などはこれでもかと言うほど見られました。 【ラーション】さん 6点(2004-02-14 14:03:48) |
【k】さん 6点(2004-02-05 13:46:25) |
35.時代背景に裏づけされた人々の階級模様がそのまま舞台となる屋敷と映画の構図となり、非常に濃密で多面性のある群像劇が展開される。この手の映画は大得意な巨匠ロバート・アルトマンだけにストーリー展開とカメラワークが極めて見事で、多数の登場人物が混合することなくスマートに映画が進展していく。群像劇のみでも充分に見応えはあるが、そこに殺人というエッセンスが加わり映画としての味わい深さがさらに増す。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-26 17:51:02) |
34.劇場で1度見た時、この大勢の登場人物の顔と名前や職業、誰が誰の雇い主で召使なのかと混乱し半分も理解できなかった。それでもなんとなく話は分かったような気にもなるんだけど、やはりこれは劇場よりビデオで巻き戻して見たほうが良かったと思う。雇用関係で上の階と下の階の人々の人間模様を描き分け、なおかつ殺人というミステリー仕立てにした脚本や演出は手が込んでいる。エミリー・ワトソンはここでも存在感がひときわ目立つ。彼女やヘレン・ミレンなどに混じって若いメイド役の女優も印象的だった。 【キリコ】さん 6点(2004-01-18 22:22:59) |
33.だめだ・・・俺程度ではとてもではないが集中力が続かん!途中で訳がわからなくなったし、おそらくもう一度見ても同じ感想になると思う。 【ディーゼル】さん 3点(2004-01-18 20:42:05) |
|
32.人物多すぎ~(汗)話が途中から意味不明になります(私のおつむが弱いから?)おまけに酔う;; 【あかねぇ】さん 2点(2004-01-18 00:01:35) |
31.ラスト10分までとにかく退屈だった。なんとなく観ていてもある程度理解できるような作りになっているのが救いといえば救いか。にしても、映画初心者には到底薦められる作品ではない。相応の覚悟を固めて観るべき。 【K】さん 0点(2004-01-12 00:39:34) |
30.《ネタバレ》 確かに登場人物はすごく多いんだけれど、それ程力まずに観ても大丈夫。ストーリーが緩やかと言うか、殺人事件が起きつつも焦点は犯人探しではないからかな?ずっとポーカーフェイスだったヘレン・ミレンが号泣するシーンがすごく良かった。何度も観かえしたい作品の1つになった。 【よっさん】さん 8点(2003-12-20 20:48:22) |
《改行表示》29.危険なぐらい退屈だった。 「8人の女たち」みたいのを期待してわくわくしながら観たが、これといった見せ場もなく、ただ登場人物が多いばかりで良い意味でのサスペンス性は皆無に近い。 意味のない人物、意味のないモノ、意味のないエピソードが多すぎる。食わせモノの映画だ。 【よしの】さん 3点(2003-11-28 18:18:34) |
28.あまり知られてないメイドの世界が垣間見れたのは意外でよかったけど、他はなーんかどうでもよかった…。ラストも「あぁ、そう」て感じだったし印象に残るものもナシ。 【桃子】さん 5点(2003-11-28 17:54:14) |
【mimi】さん 5点(2003-11-24 19:41:27) (笑:1票) |
26.いったい、いつ殺人が起こるのだろうと思って見ていたら、2時間近く経っていた。 【STYX21】さん 4点(2003-11-21 20:07:07) |
25.え? これってアルトマンだったんだ! 苦手だと思い込んでいたけど、おもろかったー。ネガティブな方向で何かを思い込むって不幸なことなのね。これもまた教訓の1本となりました。(眠かった「プレタポルテ」、今見たら面白かったりして!? 「わーいい」と思った映画が再見するとつまらなかったりするから、見ようかな。あーんでもまた「リスト」が増えちゃうよー・・) 【おばちゃん】さん 7点(2003-11-21 00:04:00) |
24.アルトマンの群像劇は大好きです。賛否が分かれることが多いですが私はいつもすんなり受け入れられます。一回目、人物と名前を覚えるのに必死でした。二回目、落ち着いてゆったり観られました。上の階の貴族たちと下の階にいる使用人たち。気位は高いけれど欲深な貴族。表面は忠実、けれどそんな貴族をバカにし、ゴシップネタで楽しくお喋りしている使用人。主人が可愛がっている犬まで嫌われているのが可笑しい。だれが犯人でもおかしくない状況で殺人事件が起きるわけですが、真相解明よりも、その怪しく複雑な人間関係が楽しいブラック・コメディ。伝統的な英国の恥部ということかしら。なんといっても英国俳優総出演というようなキャスティングが嬉しい。マギー・スミスの演じたトレンサム婦人は最高ね。ひと言ひと言が意地悪、まわりの人間を見下した態度だけどその見下している人間に完璧に依存して生きているばあ様。クライヴ・オーウェンが男っぽくていいわ。エミリー・ワトソンが意外に大女だということを発見。スティーヴン・フライのあの警部もひょっとしたら貴族出身なのかもね。マイケル・ガンボン、クリスティン・スコット・トーマスはハマリ役でした。ライアン・フィリップはがんばってたけどやっぱりあの中では浮いちゃいますね。劇中、実はハリウッドの俳優で執事役を勉強するために来たことになってたけど「この子が執事役?」とそれさえも疑問に感じたのでした。 【envy】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-11-20 23:38:42) (良:1票) |
23.これはおもしろい。小学校の頃読んだアガサ・クリスティの小説を思い出しました。なんというか、ロマンがあるんですよね。「犯人は誰だ!?」と血眼になるのは面白くないでしょう。映画の筋書きに身を委ねて登場人物たちと一緒に翻弄される方が心地よい。 |