失われた週末のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 失われた週末の口コミ・評価
 > 失われた週末の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

失われた週末

[ウシナワレタシュウマツ]
The Lost Weekend
1945年上映時間:101分
平均点:6.52 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(1947-12-30)
ドラマサスペンスモノクロ映画小説の映画化
新規登録(2003-10-13)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2020-02-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
助監督チャールズ・C・コールマン(ノンクレジット)
キャストレイ・ミランド(男優)ドン・バーナム
ジェーン・ワイマン(女優)ヘレン
ドリス・ダウリング(女優)グロリア
ハワード・ダ・シルヴァ(男優)ナット
フィリップ・テリー(男優)ウィック・バーナム
フランク・フェイレン(男優)ビム
納谷悟朗ドン・バーナム(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
沢田敏子ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
翠準子グロリア(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
塩見竜介ナット(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
筈見純ウィック・バーナム(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
村松康雄ビム(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
高村章子(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
辻村真人(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
峰あつ子(日本語吹き替え版【テレビ神奈川】)
脚本チャールズ・ブラケット
ビリー・ワイルダー
音楽ミクロス・ローザ
ヴィクター・ヤング(音楽監督〔ノンクレジット〕)
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ劇中歌“歌劇『椿姫』より「乾杯の歌」”
編曲レオ・シューケン(ノンクレジット)
撮影ジョン・F・サイツ
製作チャールズ・ブラケット
パラマウント・ピクチャーズ
配給セントラル
特撮ゴードン・ジェニングス(特殊撮影効果)
ロイヤル・グリッグス(特殊効果アシスタント〔ノンクレジット〕)
美術ハンス・ドライヤー(美術監督)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア
編集ドーン・ヘリソン(編集スーパーバイザー)
あらすじ
兄のウィックは、酒に溺れて苦悩する弟・ドンを週末の4日間だけでも田舎へ連れて帰って、健康な生活を取り戻させようと計画 していたのだが・・ 列車の出発時間になってもドンは部屋に戻って来ない。それに呆れたウィックはドンを諦める事に・・ 結果、ドンの一人きりの週末が始まって・・・ お金が無いのに あの手この手で酒を飲もうと企んで・・・。 
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.酒に依存している様を、これでもかこれでもかと描写していて、気が付くと映画にのめり込んでいる。でも現実の女は、男が調子いい時はくっついて調子悪い時は離れちゃう、と思うんだけどな。もしこの映画のような女性が居たらその御利益にあやかりたい、ってか。
メロメロさん 7点(2004-11-19 00:19:38)
15.わかっちゃいるけどやめられないもの・・・酒、煙草、ギャンブル、ドラッグ、恋・・・退廃的なものには本当に抗しがたい魅力がある。常識人は、ルールを守ってその退廃を楽しんでいるわけだけれど、そのタガが外れて何かの中毒になる可能性は誰にでも潜んでいる。人間とは、この主人公の愚かさが物語るように、きれいごとでは片付けられない弱々しさを持った生き物だと思う。ここで堕落した男を支えた女の姿が素晴らしい。女の力とは、女の強さとは、母性に裏打ちされているからこそ美しい、と私は思う。男の懐など端から当てにせず、愛してしまったダメ男を包容できる余裕、う~ん、素晴らしい。ただし作品自体に文学的シュールさはなく、分かり易いキャラクター、勧善懲悪的結末まで含め、最も単純でありがちな一遍であり、コウモリやネズミの幻覚シーンなど、全体にコミック的。
ちかさん 5点(2004-07-19 17:52:07)
14.精神的不具や肉体的障害といったテーマに対してアカデミー賞は下駄を履かせすぎる(甘すぎる)と、淀川御大がどこかの本で苦言を呈していました。確かに、「これがオスカーかいな?」との疑問がないわけではないです。ワイルダー作品に関する世間的ランクとしても、さほど人気作とはいえますまい。ただ、アル中一歩手前の自分としては、R・ミランドの心理がよーーーく分かります。酒が欲しいとか飲みたいとか、最早そういう次元の話ではないんですよね。とにかく体内に入れないことには、呼吸することさえ苦しい、視野に入るものすべてに腹が立つ、といった精神的圧迫感なんです。以前、引っ越しをした時の話ですが、片付けを一段落させた後に「さて、一杯いくか」と思ったところ、冷蔵庫に何もないことに気づき、慌てて近所のコンビニに走ったものの酒を置いていないクサレ店であることが判明、鬼のような形相で周囲500メートル四方を駆けずり回り、その道中では、すれ違う際に肩がぶつかった人を殴りつけ(その時の人、スイマセンデシタ…)、角からいきなり無灯火で飛び出してきた自転車を突き倒し(本当にスイマセン…)、閉まっていた酒屋のシャッターを数度にわたり蹴り上げ(重ね重ねスイマセン…)、文字通りの一大騒動でした。そして、ようやく手にしたブツを食道に注入した時の快感ときたら…すいません、どうでもいい話でした(苦笑)。
アイアン・バタフライさん 7点(2004-05-22 11:49:59)
13.ワイルダー、ハリウッド監督4作目。オスカー獲得、パチパチパチパチ。非常に真面目な作品で、笑いは排除されております。中毒者を扱うという点で、この時代には冒険だったようですね。さて、お酒を求めてさまようレイ・ミランド扮するドン、こいつがもうどうしようもないんですが、見ているうちに「ドン、我慢しろ!」という感情よりも、「ドン、後ろ後ろ!電灯、電灯!」と思わずドリフのコントを見る子どものような声を上げてしまいそうになります。ドンが飲むのを期待してどないすんねん、とすぐに気付くんですけどね。いやー、でも病院のシーンなど、かなり中毒者をリアルに描こうとするワイルダーの姿勢がよく見えますです。ハッピーエンドになっているのは、そうしないとパラマウントの幹部が映画化させてくれなかったようなので、甘いと思う方々、大目に見てあげてくださいね。
彦馬さん 7点(2004-05-20 00:59:35)
12.モノクロで古い映画でしかもアル中の話。おもろなさそ~。でも評判がよいので、観たんやけど、ごめん、やっぱおもろい。アル中を題材にしたサスペンス映画みたいな感じ。俺、酒はほとんど飲まないが、このドキドキハラハラ感はのめり込んでもーた。二時間ちょっとあるけど、まったく退屈じゃないほど。ちょっと考えたんやけど、中毒って要素は誰にでもあると思うねん。その事しか考えられへんほど、夢中になってまうってあるやん?それの先にあるのが中毒じゃないんかな。それが単なる趣味や仕事なんかやと問題ないんやけど、非生産的で深刻なほど体や精神に害がある物がアル中で、しかも簡単に手に入る。習慣から中毒になる物もあるかもしれんし。中毒は中毒によって中和されるとしたら、他に夢中なれる物、恋愛や趣味や仕事なんかがうまく機能すれば救われると思うんやけど、どーやろ?俺もなにかの中毒かなって思ってこの映画観たら、共感できるとこあるかもしれん。ちなみに俺はウーロン茶中毒。
なにわ君さん 10点(2004-04-29 04:05:11)
11.音楽やそれに伴う雰囲気は結構緊迫してますが、内容はそんなに大した話じゃない。偉大なる小品という感じ。しかし中毒になる心理はかなり伝わった。やりたいことがあるのに自信がなくてできない。そういう自分が嫌いで嫌いで仕方なく、もううまいとも思えなくなった酒を飲んで一時の現実逃避。救いの手を求めているはずなのに、手を差し伸べてくれる真面目でしっかりした兄がコンプレックスの対象になってしまい、ひねくれてしまう。一途に愛してくれている女性も負担に感じて拒絶してしまう。そのジレンマに苦しむ様子がつらく、刺さった。同じことを自分もしていないか、と。
ラーションさん 7点(2004-03-21 22:35:07)
10.この映画に救われたアル中予備軍が、世界中に、いったい何人いることでしょう。ハリウッドの良心に、そしてB・ワイルダーにカンパイ!( ^^) _旦~~(←あ、これ、お茶ですから)
水の上のハイウェイさん 10点(2004-03-11 14:05:31)
9.アル中には、悩みを乗り越えられない弱い人間が多いのだろう。ある程度は同情するが、しかし兄や恋人や管理人やバーテンや色んな人に迷惑をかけて生きているのだから、ある程度以上は許せない。アル中にならずに歯を食いしばって生きている大多数の人を愛し、応援したい。映画としては緊迫感溢れていて非常によかった。ビリーワイルダー万歳!
凛々さん 9点(2004-02-23 22:09:49)
《改行表示》
8.音楽、怖すぎっ!そしてとうとう幻覚となって現れてしまった小動物のコウモリ怖すぎっ!いきなりねずみが襲われてしまって 血ぃ垂らしてるしい(笑)とにかく、しょうもないホラーよりかは全然怖かった(音楽が。←ココ強調!)そして、ドラマとしての部分を見るならば、恋人役のへレンの存在がかなり光ってた。キスのたんびにドンをかがませる手招きや、ドンが逆に咥えた煙草を間髪入れずにひっくり返してあげるとこなんて。小技が冴えていたよね。そこが良かっただ。そして最大のヤマ場は酒の入ったグラスの中に煙草を沈めるシーンだね。 そしてまとめておくならば、ストーリー的には“アル中”男が酒に溺れてしまって、けれども金が無く。あの手この手を使って酒を飲もうと企む醜い男の苦悩ストーリー。
3737さん 8点(2004-02-16 22:00:21)
《改行表示》
7.《ネタバレ》 一番良かったのはヘレンが「私の恋敵はアルコールね」という洒落た台詞、なかなか言えませんよ。ワイルダーはこういうところが上手いんです。台詞に面白味が有るから、重いストーリーでも全く嫌になりません。 しかし、アルコール依存症って怖いですね。身内の献身的な思いやりもなかなか実を結びません。しかし、最後はヘレンの粘り勝ち。酒飲みドンは亡くなり作家としてのドンは息を吹き返した。
おはようジングルさん 7点(2004-02-08 17:55:18)(良:1票)
6.《ネタバレ》 ワイルダーにしては重いストーリーで、ところどころに使われているテルミンの音が、ホラー映画的な味わいを添えています。映画史に残る名作だとは思いますが、現代の視点で見ると私的感想では不満が残ります。あらすじは「主人公は30代で無収入でアル中の自称作家。アル中から立ち直らせようと手をさしのべる兄や恋人の好意をさんざん無にし、酒を飲むための小銭を手に入れるためには、人をだましたり、泥棒まがいのことを平気でする。出先で階段から落ち、アル中の病院に収容されるが脱走し、自宅で拳銃自殺しようとするが、それを察知した恋人にとめられ、ついに立ち直る決意をする」というもの。主人公の自分勝手さが見ていてとても不愉快でした。アル中は性格の問題ではなく、依存症なので病気だということですが、依存症から立ち直らせようとする人々を拒否し続けるのは、どうしても自分勝手としか思えません。また、ちょっと見かけがよくてユーモアがあるだけで、そのほかには何一つ取り柄のないロクデナシの男に恋人がいて、その恋人が美人で、タイム誌に勤める才媛で、主人公に裏切られても、どんなにみじめな姿を見ても、決して見放さず、立ち直るよう説得し続ける、というのがなんとも虫のいい設定に思えます。世の中にはアル中で周囲から見放された人も多いはずです。主人公には、養ってくれる兄もいれば、決して見捨てない美人の才媛恋人もいる。安易な設定だと思います。どうせなら、誰からも気にされないアル中が立ち直るストーリーを見たかった。または、この恋人もかつてアル中で地獄を見た身で、主人公を同じ地獄からはいあがらせようとしている、というひねりでもあれば、納得して見られたと思います。主人公は自分でも何度か立ち直ろうとしてはだめだったので、ラストで立ち直る決心をした部分も、それまでの決意となんら変わらないように思え、どうせまた酒におぼれるんでしょ、と冷たい目で見ました。
チョコレクターさん 6点(2004-01-10 18:43:03)(良:1票)
5.DVDが安かったので、20数年ぶりに見直しました。ビリーワイルダーは結構みんな好きなのですが、実はこの作品が一番好きだったりする...映画は娯楽ですが、中学生位の頃からこの手の作品を観て、反面教師的に学んできた事が、実は大人になって役に立っているような気がする。とはいえ、暗い作品ばかりでは疲れますが...
かずひこさん 8点(2003-12-17 17:59:18)
4.ワイルダーにしては印象が薄い作品。まぁ、それでも、週末が「失われた」代わりに、アカデミー、カンヌの2冠を「獲得」。よかった、よかった。
STYX21さん 7点(2003-11-11 22:29:29)
3.ワイルダーの冴え渡る演出マジックはオスカー作品賞・監督賞のみならず、何と大根役者レイ・ミランドに主演男優賞までもたらす凄まじさ!流石はワイルダー、これをマジックと呼ばずして何と呼ぼう。ただ…彼にしては些か”あざとい”ので申し訳ないが2点マイナス。
へちょちょさん 8点(2003-10-16 03:31:31)
2.ビリーワイルダーの中では、重いタッチで描かれてると思う。”失われた週末”という題は、色々なことを想像させる意味でとても上手い題だと思う。
もちもちばさん 8点(2003-10-14 15:03:46)
1.その年のアカデミー作品賞や主演男優賞を受賞したこの作品だけど、主人公がアルコールのせいで幻覚を見るところなんかはもうホラー・スリラーの領域の入っています。コメディを得意とする監督ビリー・ワイルダーがこういう映画を撮るのにはちょっと違和感があるけど、窓から吊るされた酒瓶や拳銃などの小道具の使い方は相変わらず上手い。全体的に暗い雰囲気が続く映画だけど最後の主人公の決意にはちょっと感動したりもしました。ちなみに精神異常者などの役柄がオスカーを獲り易いというジンクスが生まれたのはこの作品からとのことです。
かんたーたさん 8点(2003-10-13 16:04:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
435.36%
51221.43%
61323.21%
71628.57%
8712.50%
935.36%
1023.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1945年 18回
作品賞 受賞 
主演男優賞レイ・ミランド受賞 
監督賞ビリー・ワイルダー受賞 
撮影賞ジョン・F・サイツ候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)ミクロス・ローザ候補(ノミネート)(劇・喜劇映画音楽賞として)
脚色賞チャールズ・ブラケット受賞 
脚色賞ビリー・ワイルダー受賞 
編集賞ドーン・ヘリソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1945年 3回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)レイ・ミランド受賞 
監督賞ビリー・ワイルダー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS