43.よ~やったな…と、その一言に尽きる。皆さんよくここまで体張ったと思う。最初から最後まで「ざらっ」とした感情を与えられてそれでもこの映画は面白かった。 【おっちょ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-14 20:49:37) |
42.これは在日朝鮮人の話、というよりも一人の“怪物”の話、そして極端ではあるにせよ“家族”の話。ああいう父親って昔は日本人でも結構いたんじゃないかな。最初の方はかなりイイ感じで「あら、これは『パッチギ』超えたかも?」とか思ったのだけれど、後半が失速気味だったような。あと、ちょっと長過ぎる。元々もっと長くする予定だったらしいけど、それならそれこそゴッドファーザーのように三部作にすれば良かったんじゃないかな。 【ぐるぐる】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-29 17:34:29) |
41.圧倒的なパワー。現代人がほとんど持っっていないもの。あの生きる力、金への執着、精力絶倫、ひどい男で斬ってしまうことはできない。ストレスにあふれた映画ではあるものの、受け止めて少し考えるべき映画だと思った。 【りょう】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-30 22:58:11) |
40.《ネタバレ》 とにかく蛆の湧いた腐った豚肉を食べるのが頭に残った。気持ち悪い~ 【将】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2006-06-05 17:03:19) |
39.《ネタバレ》 壮絶な作品です。主人公の金俊平は原作者である梁石日の父親がモデルということですが、ほんの数十年前に現実に実在していたと言うこと自体が信じられない位凄まじい世界です(おそらくノーカットでのテレビ放映は無理なんじゃないかと思います。)。その金俊平をビートたけしが熱演しています。(原作での金俊平は怪物的に描かれていますが、映画版の方が等身大の人間としてリアルな感じがします。) この作品については是非原作を読んでもらいたいです。正直、映画は時間的な制約があるせいか原作のダイジェスト的なものになっていますから、おそらく映画だけ見た人は暴力的なシーンばかりが印象に残ってストーリーは良くわからないままなんじゃないでしょうか。 あまり、万人にお勧めできる作品ではありませんが、戦前に海を渡って日本にやってきた一人の在日朝鮮人の壮絶な生きざまに惹きこまれてしまう不思議な魅力を持つ作品です(ただ、身内や周囲にいたら絶対に嫌な類の人間ですけど)。 【TM】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 22:45:50) |
【タコス】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-04-01 12:44:55) |
37.《ネタバレ》 結局、監督は今のぬるま湯の様な日本人に、そう遠くない時代にこんな人生があったんだぞ!って伝えたかったのかなぁ。あまりにも壮絶で、身勝手な男、その男と環境に振り回される人々。もし私だったら、やっぱり花ちゃんみたいに逃げ出しちゃうかもしれません(涙)どうしてもたけしファンなので、どこかでいい人であって欲しいと言う目で見てしまい、その都度裏切られる感覚で進んで行きました。私って甘いわ~(苦笑)もし知らない韓国の役者さんが演じてたとしたら、怖くて途中でリタイアしていたかもしれません。圧倒されましたし、たけし以外の役者さんの熱演も最高でした。 【らふらんす】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-26 20:49:10) |
36.たけしの鬼気迫る演技がとても印象的でした。すべてにおいて緊迫した空気が流れ、当時の状況をふつふつと感じさせてくれました。とても悲しくやり場がありません。このズシリとくる気持ち、やはりこの作品に魅せられたんだろうなぁ。 【アンリ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-12 13:51:56) |
35.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価> いまいち何が言いたいのか分からない作品だった。 戦中戦後の混乱期を生きた人間のドラマとしては、たけし演じる金俊平の傍若無人&無軌道振りがヒド過ぎて、ちょっと感情移入が出来ない。いかに行動力や商才があっても、あそこまで他人の気持ちを無視してたら、そりゃ悪くないものまでダメになるに決まってる。時代とは言え、周囲の人間も流されすぎ。そこまで荒む事もないのに、勝手に状況を悪くしているように感じる。 在日朝鮮人の苦労談を描くことでの戦争批判、ひいては日本批判という訳でもなさそうだけど、やはり根底には「こうやって生きるしかなかった」という、被害者意識のようなものが見え隠れしているような気もする。 各エピソードもぶつ切りで特に繋がりがなく、あっても無くてもいいという程度の扱い。その分、無駄に尺が長くなっているのがマイナス。 特に年を取ってからのたけしのメイクとその動きは、「ひょうきん族」世代から見ると、ほとんどコントに見えてしまい、これまた違う意味で感情移入が出来なかった(w。 ラストも北朝鮮批判に繋げたかったのかも知れないけど、そこへ至る心情の変化が描かれていないし、金俊平の人間性に終始共感が出来なかったので、終わり方として唐突な印象を受けた。 【FSS】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-03-03 17:46:16) |
34.◆『オールウェイズ三丁目の夕日』の対極にあり、『パッチギ!』を五倍に濃縮したのが本作品だと思います。◆オールウェイズでは、1950年代の富裕層を、本作品では最下層の在日朝鮮人の暮らしぶりを描いている(まあ一応金は持っていますが)。『パッチギ!』では青春要素も入っていたが、本作品は暴力、女、金と、かなり露骨にテーマを設定している。そしてそのどれもが、実際に起こっているかのようなリアルさがある。特に僕が驚いたのは、水に浸した新聞紙を、女の人の顔に押し当てて殺すシーン。ものすごくリアルだった。でかいインディアンが友達の顔に枕を押し当てて殺すシーンも見ましたが、それを上回る衝撃であった。本当に経験していなければ、このような考えは出てこないでしょう。◆本作品を見た上で考えなければいけないことは、当時このような状況が、この家族だけに限定して起こっていたのではないということだと思う。それをまざまざと見せ付けたこの映画に、僕は8点を献上したい。 【もりたろう】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-28 13:27:57) |
|
33.暴力描写は圧巻。 ただ、それ以外はあまり共感するものがなかった。 自分勝手な男をずっと見せたかったのだろうか? 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 20:59:48) |
32.どこかに希望は無いのでしょうか、キモチ悪くなりました。見るのが勝手なら作るのも勝手という理屈なんでしょうが、面白くないという印象よりも 見るんじゃなかったという後悔の方が強いです。ヘナチョコ映画やクソ映画にも見るべき点はあると思いますが、これには見当たりませんでした。 残念ながらもう2度と見る事は無いでしょう。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-10 19:49:15) |
31. どんよりとした、重たい空気。晴れることのない霧。ってな感じ。 オダギリジョーはすばらしくうまいなあと思った。 見た後もただただうなる話。日本人からの切り口では書けない物語かな 【ごりまし】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-10-31 00:31:06) |
30.北野映画で見せるのとは全く異質なたけしの暴力シーンはちょっと意外でした。今まで見た事もなかった朝鮮長屋の生活風景などは新鮮でよかったのですが、この時間で金俊平の一生を一気に描くにはちょっと無理があった気がする。ポンポンと時間が過ぎ去っていくので、各エピソードの印象が意外と薄く、結局残るのは「たけしがなんか不条理に暴れまくってた」ってことだけ。どこかの時代だけに絞ってミッチリ描くか、三部作とかにしたほうがよかったかも。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-27 22:32:09) |
29.崔洋一が何故、今この映画を作ったのか理解に苦しむ。僑胞の話を映像化する時代でもなく。むしろそんなタブーに挑むかの映像は、おおよそ大衆の鑑賞者には理解得ないものだと思う。では何故そのような傍観者に、嫌悪感を産みかねない映像を残したのか。この映像によって観客が得るものは何なのか??僕自身、今一度この映像を解き明かさなくてはならないと思う。また、古来何故男性優位が文明化されているのかという疑問を、あらためて考えさせられる作品でしたね。 気が重い作品でした。 【Pizz】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-26 03:02:54) |
28.迫力とインパクトはあったけれども、崔洋一の演出は、ほかの作品同様、ケツの穴を目の前につきつけて、どうだというような、悪趣味なところがあるので減点。 【goro】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-19 02:31:08) |
【武蔵】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-08-15 16:22:58) |
26.女としてというか人間として怒りを覚えました。暴力とか欲とかなんであんな人間になってしまったんでしょうか。。父と一緒にみていたので、とても気まずかったです。 【キャラメルりんご】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-02 15:14:47) |
25.この映画の中で「おまえは金俊平の息子やぞ!」これほど説得力の無い言葉は他にない。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-24 13:09:29) |
24.いらないエピソード多すぎ。でも濱田マリ最高。 【k】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-16 00:38:40) |