162.華がないが凄い主人公が、地味に凄いアクションしてる映画。 スパイの手口とか好き。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-06 03:57:21) |
161.《ネタバレ》 「アルティメイタム」ほどじゃないが、この作品もカーチェイスとかが凄い。「アイデンティティー」に比べるとカメラの揺れ具合が増して酔いそう。俺はこういう演出が大嫌いなのだが、何故だが「ボーン」シリーズだと許してしまえる不思議。 しかし感想は「アルティメイタム」と比べるとテキトーな殴り書きになる私です。 ノンストップ・スパイ・アクション「ボーン」シリーズ。 「俺の友達だが知らないか?不幸に見舞われてな」これからオメーが不幸にすんだろーが。 「選択の余地はあるわ」→水没 ヒロインの「例のアレ」は最早お約束。 ボーンは結局死神なのか? 過去との決別、思い出は写真一枚の中に・・・捨てきれぬ愛情がボーンの強みであり弱み。 「彼を拘束しろ!」→瞬殺→首になりたくなかったら頑張んなさい。 ボーン速すぎバロス。 手ブレも慣れてくると「ブレでごまかしてんじゃねえよ!」→「CG無しの迫力パネー」となる(筈) ナイフvs冊子! 冊子は導火線でもあるんだぜ?アクションもカーチェイスもやっぱり凄い。 もう怖いもの無し。余裕で顔見せ。 パメラ「ぐぬぬ」 次は笑顔でピースとかしそうな勢いだ。 ボーンも必死だ。 ニッキー&パメラ「マリーって誰だよ!!?」 「おまえに安住の地は無い!」 だったらテメエらの安住の地も無くしてやらあ!逃げるが勝ちじゃあああっ! 殺し屋がポリ公? ボーン「同じような髪型しやがって・・・被る」 事故は起こる。恐ロシア。 ボーン「君は疲れている」 物語は「アルティメイタム」に続く・・・。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-06 18:26:37) |
160.《ネタバレ》 パート1は割と地味で低評価なところもありましたが、パート2は最初から毛色が変わっていてアクション路線バリバリで驚きます。しかしきちんとリアル&シリアル路線も引き継がれているので、徐々に謎が解明されてゆくサスペンス要素が良いアクセントになっています。結果的に一定の重厚感が維持されつつも適度にエンタメ要素がプラスされバランス型のサスペンス&アクション作品に仕上がっています。 いきなり恋人が居なくなるのには驚きましたが、諜報員って一人で行動するほうが合っていますのでかえって良かったような気もします。ハンドカメラが揺れすぎ問題はありますが、おかげで生々しい感じはよく表現されています。今作もリアルなアクションシーンは健在で、この映画を見ているともしかしてリアルな諜報員(&殺し屋さん)もこんな感じなのかなって思ってしまいます(汗) 難点はボーンの側の物語はそれなりに綺麗に流れているものの、CIA側の物語がやや煩雑で判り難いのが惜しいところです。CIA側は登場人物も多いし話も込み入っているので仕方ないのかもしれませんが、もう少しスッキリしてもらいたかったです。ただし敵側はパメラ、ニッキー、アボット、キリル等、魅力的な人物目白押しです。 全体的にアクション重視になっているのでエンタメとしては非常に観やすくなっています。今作(スプレマシー)と次作(アルティメイタム)は完全につながっていて、エンディング後に早く続きが見たくて仕方がありませんでした(笑) 【アラジン2014】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-04-29 21:35:28) |
159.水中で人工呼吸なんかしとらんと早く陸に上げた方がいいんじゃないん? 【アキラ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-25 02:33:40) |
158.《ネタバレ》 M・デイモンが前作よりも超人度をUP。ジミー大西氏と似ているにも関わらず、なぜだかカッコ良く見える摩訶不思議なシリーズ2作目なのだった。前作で主要キャラだった恋人を早々に削除、作り手の新作への意欲は感じるものの、ストーリー自体はわりとよくあるスパイ小説のよう。脚本は平凡かと思うんだけど、マットが寡黙に賢く試練を超えてゆくその姿に惹かれます。当然3作目も観よう、という感想を抱きます。 【tottoko】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-11-24 00:30:57) |
157.《ネタバレ》 三部作の1と3を見たので、せっかくだから残った2も見ることに。 雰囲気は好きなんだけど、ストーリーにハッとするようなものがない。 登場人物の関係が1より少し複雑で、頭の中で整理しておかないとストーリーに乗り遅れる。 カーチェイスはド迫力だったが、全編通してのハンディカメラの多用は映画館で観たら酔って気持ち悪くなりそう。 両親を殺されたロシア娘の可憐さに、一生かけて贖罪してもまだ足りないとボーンを責める思いへと一気に転化。 真実の告白だけで済まされることじゃなく、カッコつけて去ってるんじゃないよと。 ---------- 久しぶりに三部作を時系列通りに見直してみると、以前より単純にアクションを楽しめた。 恋人を殺されて復讐に燃えるボーンと、ボーン抹殺に動くCIAの中で真実を求めるうちに次第にボーンに理解を示し始めるパメラ。 この二人のやりとりはなかなか良かった。 が、やっぱり両親を殺された娘への同情で主人公に引っかかってしまう。 【飛鳥】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2013-11-06 00:02:28) |
156.前作よりも地味な印象を受けました。今作のボーンには感情移入の余地があって、サスペンスは良質でした。しかし、好きにはなれないですね。最後までノレないままでした。アクションシーンのカメラが動きすぎて、何をしているのかがよくわからない。制作側はアクションに自信を持っているのでしょうが、ならば観客にきちんと提示してほしいです。ハリウッドの硬質なアクション映画は向いていないのかもしれません。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-09-09 20:00:08) |
155.相変わらず地味なようでしっかりエンターテイメントしてます。脚本の出来に関しては1作目の方が良いと思いますがアクションシーンはこちらが上。キリル役のカール・アーバンの登場が緊張感を高め作品の質の向上に一役買ってますね。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-29 03:09:21) |
154.《ネタバレ》 シリーズ2作目、ボーンの記憶はまだまだ不鮮明。 で、いきなりヒロイン死にます。うーんソリッド! 女っ気なんかいるかーーーーいとでも言うようないきなりクライマックス。 相変わらずボーンはキレッキレ。でも今回はスパイっぽい動きが多かったかな。 パメラとのコンタクトするシーンは鮮やかでした。 命を狙われ、恋人を殺され、冤罪まで背負って逃亡、カーチェイスの果て、過去のミッションの贖罪へ。 超一流の工作員よ、どこへいく。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-10-31 17:58:40) |
153.めちゃ好みのアクション映画です。何度も観たくなる。3部作には珍しくご覧頂くなら全部通して観て頂きたい作品。自分の中では1本なので3本とも同じレビューにさせて頂きます。これを観てマット・デイモンを改めて見直してしまった。彼って演技スペック高いんですね。 【movie海馬】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-24 01:41:51) |
|
152.《ネタバレ》 うっ。何もあんな感じで早々に退場させなくっても。フランカ・ポテンテと製作側で何かあったのか、と勘ぐってしまいます。好きな女優さんだったのに。残念。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-07 08:24:50) |
151.アクション映画にしては謙抑的でストイックな画面が面白い。カーチェイスも迫力があったが、手ブレ感がかなり激しく、観続けるのが厳しくなるときも何度か。第一作目からニッキーのファンなので、三作目で殺されないでほしい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-30 02:25:21) |
150.ボーンシリーズ連続で観ました。なかなかナイスですね。24を3部作で観ているような。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:05:36) |
149.《ネタバレ》 アイデンティティーは好きだったんですが、これは普通かなあ。一言に「アクションシーン」と言っても、前作は魅せ方がとてもよかった。スナイパーライフルもった殺し屋との白原での対決とか最高だったのに、今回は有りがちなアクションやカーチェイスだったので、ボーンらしさがもうちょっと欲しかったなって思いました。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-01 12:48:12) |
148.惰性で続編を見てしまった。逃げてばかりで特に面白くはない。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-11-09 01:55:19) |
147.ジョアン・アレンが出てしまうとですね、すべての作品中のポイントが彼女に行ってしまうのです。どんなカーチェイスよりも銃撃戦よりも、彼女1人の存在感の方が上です。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-19 23:50:14) |
146.それなりのアクションだったがあまり内容が印象に残らない。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-07-28 23:41:40) |
145.《ネタバレ》 マット・デイモン このボーン役良く似合ってるなぁ… でもあれだね、開始早々いきなり恋人死んじゃってかなりびっくり! しかしそこからの怒涛の展開は、、、いやーこれはほんと面白い、脚本も良く出来てる 各国々の風景も美しい 確かにカット割りが多くて観にくいな~とは思いましたが、スピード感あふれる造りは監督の考えがうまくいった証しであるかと。カーチェイスシーンもドキドキしたし(笑) 個人的に、誰ひとりとして「わざとらしくクサイ」演技をしていなく役者さんたちの力量の凄さを感じた次第でアリマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-25 23:50:04) |
144.魅せ方がとにかく巧いです。カーチェイスのシーンなんかは近年でも出色の出来ではないでしょうか。ただシーンが派手な割には物語の起伏がそれほど感じられないのが残念。 【noji】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-12-09 17:15:32) |
143.《ネタバレ》 開幕でいきなりヒロインが死んじゃったのはびっくりしました。前作同様アクション映画のひとつひとつが良くできていると思います。ストーリーがテンポ良く進むのもよい。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 20:13:34) |