38.《ネタバレ》 脚本もあんまり良くないですが、それに輪をかけて演出が下手なのではないでしょうか。 いっぺんに現れる異変ではなくて、少しずつランダムに起こる変化によって「この世の中が自明のものではなくなるかもしれないという恐怖」を感じさせなくてはならない映画ですが、そこの描き方がうまくない。もう、感染者は怪物みたいに撮っちゃってるしすぐわかる。それダメ。雰囲気だけなら「アンビリーバブル」のほうがまだマシだった。 母性愛偏重路線にちゃんと乗っかっているうえ、「免疫少年」を連れてヘリで脱出という「28週後」で見たシーンも入ってるし、まったく独創性のない脚本で、こんなんが金になるのなら私だってできそうだ。 しかしまあ、主役がキッドマンという時点でもう、コケているし…彼女の役者生命はもう終わったのではないでしょうか。あまりに出すぎたため、もはや何をやっても「ニコール・キッドマンが何かしている」としか脳が認識しません。大幅に老けて美貌を失いでもしない限り、もう使えない女優です。 豪華なキャストを集めて凡作を作るのはハリウッドの常になってしまいました。悲しいです。ジェレミー・ノーザムは前髪を下ろしてはいけないし、金欲しさにこんなものにまで出て名前を落としてほしくないですね。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-14 21:50:37) |
37.《ネタバレ》 ワクチンができて感染者はみんな助かりましたとなるんなら、あんな必死にニコール・キッドマンを救う必要ないし、逃げる必要もなかったじゃん。 【とと】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-25 06:37:07) |
36.《ネタバレ》 最後まで面白く見られましたが、ラストが簡単すぎなような気がします。 それにしても、あんなふうに感染したくないよ!(ゲーーー) 二コールさん綺麗すぎて、ストーリーが負けてるよ。 【kaz】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-20 18:19:10) |
35.地味だけどなかなか面白かった。ニコチャンが綺麗なのでプラス3点で。 【まんせる】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-01-06 22:24:23) |
34.《ネタバレ》 素直に楽しめました。設定的にも表現的にも、流石に原作のトーンを残しているので古さは否めません。でも、随所を現代風にアレンジし、緊迫感ある流れを作り出しているように思います。 やはり人間というものは、異質なものや異形のものに恐怖するのですね。そして、排除しようとする。しかし、力関係が逆転すると当然の如く逆の図式が形成される。愚かな永久運動の始まりというわけです。 ただ、過去の映画化作品はその時代背景から冷戦や東西関係を象徴していたわけで、本作はその後の新たな争いの構図、より混沌とした構図を象徴して然るべきと思うのですが、何せそれほどの長尺ではないわけで、少し急ぎ足な感があります。 まぁ、それでも退屈することもなく、また、ニコール・キッドマンの美貌を堪能しつつ過ごせる90分強でありました。 ちなみに過去3作の映画化作品… 最初の作品を昔観たような観なかったような… 記憶がはっきりしないので比較はできません。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-03 17:07:34) |
33.ちょっと変わった設定の感染系パニックムービー。それ以下でもそれ以上でもない。 WOWOWだし、何も知らず期待もせず見たのみ。有料だったら4点かも。 【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-02 05:04:41) |
32.《ネタバレ》 アイアムレジェンドに続いてこれを見た。。。連続してみちゃったからかもしれないけど、こういう系統は個人的にはもういいや。感染した人間に追い掛け回させるって系統。2本ともそれ系じゃないと思って借りたから、「またか、、、」って感じでちょっとうんざりでした。 でもまあ、今回はきれいなニコールキッドマンを見れたから、まあいいか。 点数ちょっと甘めです。 【jojo】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:49:09) |
31.バイオハザードのエイリアン版みたいな感じ。バイオハザードが出たあととなってはどこか中途半端で焦点の絞れない作品です。ニコール・キッドマンだけは相変わらず迫力満点の演技なので観てる間はそれなりに楽しめますが・・・一番恐いのは彼女だったりして(笑 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-11-23 16:45:05) |
30.現代ではあまり意味を持たないけど、あの平板で均一な感染者たちは共産主義の象徴なのだろう。眼差しと無表情だけで重苦しい恐ろしさを演出していることに感心しました。それにしても、ニコール・キッドマンは相変わらずいい女でした。彼女だけを目当てに観ても損はないと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-18 03:55:49) |
【N.Y.L.L】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-09 13:07:02) |
|
28.《ネタバレ》 ヘリコプターが現れたときから、逃げ切って助かって終わりだなと冷めてしまう、ひねりのないシンプルなストーリーだが、ニコールキッドマンの演技で見せる。人にゲロをかけたり食べ物に入れたりするところが気持ち悪い。ほとんどの人が感染したのに、感染を免れた人たちはどう連絡をとりあってどこに集結したのだろうか? あれだけの大量の感染者にワクチンをすんなりと投与できたのだろうか? 抵抗されなかっただろうか? 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 15:42:09) |
27.ハラハラ感を得ることができて、サスペンスとしてはうまくまとまっています。ヘンに音響で盛り上げすぎることなく、静かに襲ってくる恐怖が良かったです。ダニエル・クレイグのキャラは、もっと活かしてもよかったかも。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-13 21:14:23) |
26.《ネタバレ》 原作が好きなので、毎回観てしまう。それなりの緊張感はあるが、今作はニコールキッドマンを観る映画かもしれない。この手の映画恒例のラストの、実は・・・というオチが無かったのが意外。 【ブタノケ2】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-06 01:17:45) |
25.一作めに比べて切迫感が、二作めに比べて恐怖と絶望が(これは圧倒的に)、三作めに比べて派手さとエロさが、それぞれ足りません。勝っているのはヒロインの美人度だけでした。 【KYPA】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-30 23:14:49) |
24.《ネタバレ》 ここで初めてリメイクだと知りました 自分はけっこう楽しめた映画でした 結局、細菌に侵された人たちが何がしたかったのか よく分からなかったんですが でも、無表情の人たちが追っかけてくるのは 見てて、楽しめたりしましたよ。 【よしき】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-22 22:05:04) |
23.《ネタバレ》 いつ観ても二コール・キッドマンって美しいね。この映画の唯一の感想。恐怖の対象が「侵略」から「感染」になってしまったためか、身近で何だが中途半端な感じがそこかしこに残る。また、このストーリーはハッピーエンドにして欲しくなかった。遺伝的な変性を元に戻せるワクチンってあるの?ボディスナッチャーのラストの叫びを聞いた時の恐怖を、また味わいたかった。 【しぇんみん】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-06-22 00:35:39) |
22.リメイクだとは知らなかった。原作は未読、オリジナルも2~3回目のリメイク作品も未見です。 ウイルスによりDNAが変化しているのにワクチンを接種しても元に戻らないだろう? とか、感染者が統一的な行動を取るのはなぜ? 戦争をやめるぐらいなのに感染者が感染者を増やすことに固執するのなぜ?等に気を取られて、十分に楽しめなかった。 ニコール・キッドマンは相変わらずきれいですねぇ。なので1点プラスしますw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-18 14:02:12) |
21.《ネタバレ》 派手なCGも無く「忍び寄る恐怖」で最後まで突っ走ります。 そういった意味じゃホラーよりもSFサスペンスのジャンルになるかと思う。 「睡眠=乗っ取られる」という素材はやりようによってはもっとスリリングな展開が可能かと思うけども、途中から息子を助けることが主題になってしまい中途半端な演出になったかなと残念に思いました。 90分強の上映時間ですがあっさりハッピーエンドになってしまうのは、リメイクの対象とされるボディスナッチャーとは真逆のもの。 やはりラストシーンは恋人に「あの」叫び声を上げさせて欲しかった。 そういった終末感が欲しかったなと思いました。 【ゆたさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-16 13:49:29) |
20.ゾンビ映画になりそこねた映画。感染しても見た目は人間のままで、話も出来てしまう。荒廃した雰囲気も無く、全体を通して緊迫感が薄い。眠ってはいけない、と言う設定をもう少し活かして欲しかった。 【Ad】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-14 12:22:07) |
19.相変わらず、解決方法や感染しない理由とか主人公に関することは全て都合よすぎるカンジ。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 13:09:07) |