45.シリーズでは一番好き。千葉真一の鬼畜っぷりに10点あげちゃう。それにしても、梶芽衣子の何と美しいことよ。 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-11-29 16:46:46) |
44.ここから千葉真一にハマリました。作品も文句なし! 【ジダン】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-10-14 12:01:20) |
【Dr.Tea】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-08-12 01:10:40) |
42.今回もやっぱり仁義なさすぎですね~(笑) 今作は一作目に比べるとやっぱり、全体の勢いみたいなやつが足りないような気がします。でもやっぱり個性派ぞろいの今作も迫力はあります。私的には千葉真一演じる大友のかなりの狂いっぷりが好きですね。でもやっぱり、仁義なき戦いでは菅原文太の主人公が一番だと思います。 【SAKURA】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-05-01 16:10:54) |
41.大変良いのですが、皆さん広島弁が今ひとつです。千葉慎一が一番変な言葉。役作りも相当今一歩。勢いだけで無茶苦茶やる人物像には無理がある。 【みんな嫌い】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-09-22 13:38:04) |
40.北大路欣也よかった。梶芽衣子はきれいすぎる。 【十人】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-31 04:16:11) |
39.うーん、今見るとちょっと古臭いかなぁ。映像も見づらい所が多々あったし。。。それに北大路欣也演じる山中は、私には単純バカな異常殺人鬼にしか見えないから全く感情移入できなかった。千葉真一の好演が唯一の見所。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-18 02:31:21) |
【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-21 07:36:59) |
37.広能が中心の話ではなくシリーズのコンセプト・方向性を示す補足編のような役割を持っている番外編的位置付けであるため、シリーズの中では異色のエンターテイメント性を持つ。ということもあり面白さこそあるのだが、最後「若者の~」という補足で誤魔化してはいるがほとんど暴力黙認映画となってしまっている。本来決してそのような映画では無いのだが、この辺りの処理のまずさがのちのバトルロワイヤル問題などに繋がってゆくのだろう。仁義無きシリーズのうち特に本作品に多大な影響を受けたと思われるクエンティン・タランティーノはこの辺りの描き方が上手い。単品としてはそこそこ楽しめるがシリーズの中ではあってもなくても良い存在。 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 7点(2005-12-28 14:57:01) |
36.第2作。前作面白かったから期待してたけど思ったほどではなかった。千葉真一・北大路欣也・梶芽衣子・成田三樹夫と各社のスターが揃ってるけど、前回の松方弘樹・梅宮辰夫辺りのアホさがあまり見られなかったのが残念。でも犬肉のシーンはアホっぽくて好き。今じゃこんなの撮れないってシーンがいっぱい。 【バカ王子】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-13 21:06:32) |
|
35.《ネタバレ》 前作の主人公菅原文太演ずる広能は今回は脇役としての登場。広島死闘編の主人公は北大路欣也演ずる山中だろう。血で血を洗う抗争に巻き込まれた山中の悲運の物語に男泣き確実で、ラストの憔悴っぷりは涙なくして見れない。 【カイル・枕クラン】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-06 00:10:16) |
34.ホントに当時は活きの良い個性的な役者が揃ってましたね。そこを観てるだけでも唸れます。とくに成田三樹夫シブ過ぎます。あの前髪が似合う人はそうはいません。千葉真一のやぶれかぶれな狂犬ぶりも意外性があって良かった。ただ、役者の活きの良さを前面に押し出した作りなので全体的な大味感は否めませんが・・。「バキューン」という拳銃の音も時代を感じました。やはり「パンッ、パンッ」という乾いた音の方が怖さがありますね。脇に回った文太兄ィがラストで出てきて作品がキュッと締まりました、流石です。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-31 14:35:26) |
33.なんとなく、仁義のかっこ良さが、わかって来たような気がします・・・これからもっと足を踏み入れて行きたい世界です。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 22:39:16) |
32.この広島死闘編を何回見たことか。北大路欣也かっちょえ~。梶芽衣子きれ~(こんな綺麗な人いませんぜ)。成田三樹夫シブ~。代理戦争の次に好きです。 【モチキチ】さん 9点(2005-02-08 03:01:26) |
31.ラストシーンの緊迫感・やるせなさはシリーズ中最高。梶芽衣子が綺麗過ぎるのはどうしたもんでしょうね。 |
30.作品として仕上がっている。主役2人がすばらしくかっこいい。口笛が耳に残ります。成田もしぶい。文太は脇ですが存在感あります。 【蘭丸】さん 8点(2005-01-03 08:39:12) |
29.エンターテイメントとしての群像劇という観点で捉えると、ちょっと厳しいものがある気がしますね。でもこれは実録ものですし。 【K】さん 6点(2004-11-27 15:47:13) |
|
27.シリーズでは一番好きな作品です。「修羅雪姫」の時よりも梶芽衣子が美しい・・・。ストーリーは前作よりもずっと切なくなって、北大路欣也が泣かせます。それにしても成田三樹夫カッコ良すぎ!!個人的には刑事コロンボの○○シーンがショックだった・・・・(別にピーター・フォークが出てた訳じゃないですよ) ところで、犬の肉って美味いんでしょうか? |
26.カッコいいなぁ、北大路欣也、いい! あと、梶芽衣子、、惚れました(笑) 【GRIN】さん 8点(2004-10-22 00:00:11) |