43.《ネタバレ》 いろいろなキャラクターが出てきますが、ひたすら死にまくったっていう印象。魅力的なキャラクターも多かっただけに、もう少し深く掘り下げてもらえると良かったかな。ストーリーはロールプレイングゲームでよく見る王道展開って感じだったけれど、単純明快で良かったのではないでしょうか。 【ほかろん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-05 12:01:03) |
42.映画館で観なきゃ駄目な映画ですね。もっと色々なクリーチャーを見たかった。 【ケ66軍曹】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-07 21:19:58) |
41.佳作でさえなかった前作に比べても、はるかに退屈な一篇。見どころは全然ありません。安っぽいCGにいら立たない方はどうぞ。 【Snowbug】さん [CS・衛星(吹替)] 0点(2011-05-06 02:01:51) |
40.《ネタバレ》 レイ・ハリーハウゼンの最後の作品だった旧作も大傑作ってわけではない気がするので、まずまずの出来? ギリシア彫刻のような人でなく、丸刈りのサム・ワーシントンがペルセウスっていうのがアメリカ軍隊式。 神々の御所オリュンポスはこの世ならぬ雰囲気がでており、全能の神ゼウスがシンドラー社長で、冥界の王ハデスがゲート少尉なのは偶然なんでしょうか。 ジェダイ・マスターだったニーソンはともかく、ファインズやミケルセン(いつも誰かに似てると思ってたけど、スウェードのブレットだった・・・美形だけど暗いので隊長には向かないのでは?)がVFX映画に出るのは珍しく、正統派ギリシア神話映画だからか。 養父役のピート・ポスルスウェイトは実人生でも冥土へ旅立ち。 妖女メデューサはスピーディな動きで旧作との違いをだそうとしていますが、怖さと迫力では及ばず。 黒いペガサスはちょっと目新しい感じ、ブラックスワンみたい。 海の怪物クラーケンは海賊映画に使われているので。 ペルセウスのお相手がアンドロメダだと普通すぎると思ったのでしょうが、イオってどーかなー。 1シーン登場の機械仕掛けのフクロウちゃん懐かし♪ 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-24 12:00:01) |
39.主演がアバターのサム・ワーシントンということで期待していたのですが、 アバターのそれとは程遠く 期待はずれでした。 心情的な描写が乏しいのか、観客(私)を映画の中に引き込むに至らず。 そうなると精一杯のCGもどこか安っぽく見え、 なにやら懸命に戦っている主人公をどこか俯瞰からボーっと観覧したまま終わった感じ。 【ゆめや】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-02-25 22:44:02) |
38.かなりいい!81年版と比べても、互角かな?と思いました。何よりも、テーマがよく伝わってきました。クラーケンもメドゥーサも迫力の映像!メドゥーサの顔はちょっとFFっぽかったかな、、、 【mitan】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-02 13:21:51) |
37.1981版に比べるとCGは格段にリアルですが、だからといってどちらがワクワクするかというと微妙。これは何故だろうか?ここに映画の秘密がありそうだ。新旧あわせ観て映画について考えさせるために作成されたのか? 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-12-26 22:54:38) |
36.《ネタバレ》 ギリシャ神話については全くの無知です。映画の最後は、ハッピーエンドな終わり方だけれど、所々に出てくる、神々が“犯したり”“犯されたり”したという会話。なんだか悲しくなりました。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-23 16:38:29) |
35.期待していたがそれほどでもなかった。ロードオブザリングと比べるとキャラに個性が無かった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-22 23:41:06) |
34.映像的には進歩してるのかも知れないけど、いまいちワクワク感がなかった。 クリーチャーの異形感が薄れてしまって、不気味さをあんまり感じなかったのが敗因だろうか。 神々の描写は相変わらずまぬけな感じで良かったと思うけどね。 あと、フクロウが懐かしかった。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-20 05:45:29) |
|
33.《ネタバレ》 子供のためにレンタルしたので、もともと自分自身は「どーでもいい」というノリで子供の鑑賞におつきあい。ギリシャの神様なんて精神のあり方がほとんど下衆人間並みなのは分かっていたけど、いきなり罪も無い人間の船を沈めたりして「なんじゃそりゃー!」と思いました。が、この映画を観て初めて考えることができたことがあります。人為的な殺人だとか事故とかで誰かを無くした場合、ちゃんと恨む先があるわけですが、地震とか嵐とか落石とかの天災で誰かを無くした場合、恨む矛先が無くて、そういう時の恨みの矛先って「神様」なんだなーと、神に戦いを挑むというのはそういうことなんかなーとか思った次第。たとえ勝てないとしても、神というものが人間の怒りを受け止めて相手になってくれるようなら、救いがありますよねー。ところで、なーんか『ロード・オブ・ザ・リング』ぽい映像とかあるので、ついついゴラムの声真似で「旦那さんサソリに乗るのよ!」とかちゃちゃ入れて子供のひんしゅくを買いました。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 3点(2010-11-28 22:32:50) |
32.《ネタバレ》 劇場で観られなかったので、期待してレンタルしました。 なのになのに、正直言ってがっかりでした。 一番面白かったのは、サソリと戦ったところでしょうか。 ハリーハウゼンさんのファンのしては、ここからが面白いクリーチャーが出てくると期待したのです。 しかし、メドゥーサの品の無さに腹が立ちました。 デザインした人に責任とって欲しいと思いました。 アンドロメダ姫がオバサンなのもいけませんね。 10代の初々しい女優さんでなければ。 面白いファンタジー映画を作って欲しいです。 【たんぽぽ】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-11-21 13:19:42) |
31.映像は『ロード・オブ・ザ・リング』と見事におんなじ。まるでコピーのよう。これは要するに「この映画はスペクタクルでございます」と言いたい訳ですね。いや、そのくらい見当つきますから、もっとオリジナリティ出してもらって構わないんですけどね。『ロード~』との違いと言えば、“映画の長さ”だけ。でもこれが実は重要だったりする訳で、おかげで、実にお気楽に楽しめる映画になってます。アメコミ風ギリシャ神話。 【鱗歌】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-11-15 23:16:36) |
30.《ネタバレ》 せっかくの魅力ある登場人物たちが,特に活躍するでもなく,次々と消えて行く。なら最初から出てくる役を絞ればいいのにと,思う。「イオ」に全く魅力が感じられない。とても残念でならない。神々のいるオリンポスの宮殿が妙に安っぽく見えてならない。衣装もなんだか神々しくない。妹が誕生するくだりが必要なのだろうか。「戦闘のプロ」のくだりが必要なのだろうか。短い尺の中にたくさんの話を詰め込みすぎてどれも薄っぺらくなってしまった。DVDで見てもたいして面白くない。。。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-07 12:00:01) |
29.たくさん怪物が出てきて、たくさんアクションがあって、たくさん人が死んで。 だけどなぜか緊張感が極薄。 主人公が困ると都合よくアイテムが現れる。 神を恐れずに言うと、「”ドラえもん”の実写版かと思いました」。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-10-18 01:14:10) |
28.映像の迫力(特にクラーケン)は流石。3Dで見れればもっと興奮したでしょう。しかし、主人公の俳優さんがインパクト不足。明かにキャスティングミスでしょう。ストーリー的には可もなく不可もなく、普通に見れました。3Dという映像でこそ普通以上に楽しめる作品でしょう。なので、普通にDVDで見た自分としては、このくらいでしょうか。 |
27.怪物との戦闘シーンだけは良かったかな。メデューサ戦での仲間達の散り際は唖然としたけど。ストーリーは有って無いようなもんなんで気楽に観て下さい。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-10-11 15:35:51) |
26.数ヶ月前に鑑賞。初3Dでした。思ったより飛び出さない…、というかスクリーンの奥行きだけって感じ。3Dに期待しすぎかな?あと印象に残ったのは、神様達ピカピカしすぎ!! 【SIN】さん [映画館(吹替)] 7点(2010-10-04 00:29:45) |
25.1週間ぐらい前に観たけど、内容はあんまり憶えていない。まぁ、その程度の映画だ。3Dなら違う感想かもしれないけどね。 神話自体も大したことないのに、余計な演出を加えてさらに面白味に欠ける皮肉なつくりになっている。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-09-26 23:00:19) |
24.《ネタバレ》 ありゃ?すげぇ評価低いな、、、、、。個人的には、凄く良かったと思います。一言で言えば、「とてもよく出来た映画」だと思う。まずなによりも、CGが素晴らしいの一言。実写とCGが完全に一つになっていて、もはや描けないものは何も無いんだということを実感致しました。カメラの動きもとてもエレガントですしね。サソリや、クラーケンとの戦いの凄まじさも目を見張るものがあります。キャスト、スタッフ相当共に、全力で作り上げたんだということが伝わってきました。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-09-05 20:56:09) |