82.ハリウッドの大物俳優が集っているわりには、ストーリーがちまちましていてスケールが小さい。2、3に期待です。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-07-17 23:58:59) |
81.シンプル且つ豪快。スタローン監督らしいドッパーンみたいなエグいバトルも健在。 こんな豪華なメンバーをもっと早く見たかった。けど当時は無理なんどろーな。 |
80.老いてなお、現役バリバリに活躍したいというのは男の夢なんでしょうね。こういう奴らに年金払う必要はないよなぁ。むしろ後世のために、文字どおり消耗品として活躍してもらうのが吉。日本の団塊の方々、期待しております。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-05-30 23:35:12) |
79.映画に系譜があるとすれば、これは「何も考えずに派手な映像を楽しむ系」。ストーリーと設定にかなり無理がありますが、往年のトップスター豪華競演、昔風のドンパチを派手に繰り広げるだけの映画と割り切ればかなり楽しめます。 難があるとすれば全体的に画面が暗いこと、それと味方側にはちっとも弾が当たらず、相手側には片手で軽く撃っただけでバンバン当たることです。 途中とラストに入っている味方アジトでの会話とかナイフ投げとか、凄まじいほどの脳筋バカっぷりで、Jステイサムが頭脳派に見えるくらいの酷さです。でもJステイサムの「ガチンコ」は結構カッコイイです。 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-03-28 12:12:37) |
78.《ネタバレ》 独裁者の排除を依頼された傭兵集団が悪を裁き敵軍隊を皆殺しにする話。 往年のスターたちが共演することが売り。 スタローン、ジェイソンステイサム、ジェットリー、ドルフラングレン、ミッキーローク、 ブルースウィリス、シュワちゃんなどが出演。 ただいくら敵軍隊といってもドン引きするくらいの皆殺し様。 ストーリーもなくただぶっ殺しまくり。 ジェイソンステイサムはスタイリッシュでかっちょいいイメージだったから 脳筋マッチョ軍団の仲間入りはしてほしくないわー。 【Dry-man】さん [DVD(吹替)] 4点(2015-03-14 02:42:39) |
77.《ネタバレ》 脚本とゆうかストーリーに無理がありすぎる(笑)設定がとにかく薄っぺらくないですか? 【たかしろ】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-01-08 16:53:09) |
76.キャストが豪華なようでいて、よく見ると実はそうでもないところが楽しい。 スタローン達レジェンドよりも、若手のジェイソン・ステイサムのアクションの方が冴えている。 サディスティックミカバンドにおける木村カエラみたいなものか。 【はらいそ】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-12-07 10:07:20) |
75.ランボー 一人連れてきてりゃそれで済んだ話じゃないか そんなギャラの高い男ばっか4人も5人も そんなイランだろ。だったら、シルベスターとランボーの競演希望。ブルース・ウィルスはチャーチとかそんなシャレこけた役やのうてマクレーン警部として出演希望。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-17 21:08:05) |
74.キャストの割にアクションが少ない。ストーリーがイマイチ。敵の弾が全く当たらない違和感を処理していないので緊迫感が無い。 【spputn】さん [地上波(字幕)] 6点(2014-11-12 00:58:26) |
73.《ネタバレ》 往年のアクション俳優大集合。同窓会のような大運動会。頭を空っぽにして楽しみましょう、と思って見始めたはいいものの、あまりの退屈な脚本についつい時計に目をやってしまいました。それも3度ほど。これほど長い103分は夜行バスに乗ったとき以来。これだけのスターが出ていると、それぞれに見せ場を作らなければならないのは解りますが、余計なシーン。必要と思えないシーンが多くなってただただ単調。ちと無理があるのかなと思いました。 【kirie】さん [地上波(吹替)] 3点(2014-10-22 21:29:40) |
|
72.単純に、楽しかった。こういう娯楽作にツッコミは無用ですよ。ムキムキのおっさん達が楽しそうに暴力ふるって、銃を乱射して、爆発があちこちで起きて、女はただの飾りで。それだけでいいじゃないか。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 16:58:00) |
71.《ネタバレ》 アクションスター勢ぞろいでまぁ豪華な事。ただおっさんばっかりでしたけど。 そんな中で光ってたのがジェイソン・ステイサム。いい役者さんですね。 彼のスピンオフ作ってもいいぐらい。彼女のエピソードもよかったです。 続編も多分みます。 【mitsuo@】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-08-10 12:45:48) |
70.ジェット・リーがもったいなかった。彼にはもっとカンフーして欲しかったな。アクションスターが総出演でキャストは豪華だったけど、スタローンに合わせて内容まで80年代な感じにし過ぎて、現代に見るにはお粗末な脚本だったな。まぁ、いわゆるお祭り映画。何にも考えないで見られるので疲れた脳の暇潰しにはもってこいかな。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-07-28 21:41:50) |
69.《ネタバレ》 ヒロインのために島に戻ったのに、、自己満足で終わってしまった感じ。撃ち合いのシーンでは誰が味方なのか判らない状況もありましたが、1分間に125発の銃は迫力がありました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:56:26) |
68.《ネタバレ》 素直にオールスターキャストを楽しむだけなら、こんな贅沢な映画はない。 しかしながら悲しいことに、中身はスカスカ・・・ シルベスター・スタローン&ブルース・ウィリス&アーノルド・シュワルツェネッガー三つ巴シーンは、おおぉ~と思ったが、私にはこのシーンがMAXなだけでした。 そして良い意味で(良い意味があるか知らんが)、加齢臭が匂ってきそうな映画でもあった。 【ぐうたらパパ】さん [インターネット(字幕)] 4点(2013-05-27 21:31:25) |
67.《ネタバレ》 うーん、正直言って騙された!という呻きがまず出ちゃいます。だって、ポスター観たらあの面々が手を変え品を変えて大暴れするのかと思うのが普通でしょう。それなのにB・ウィリスやシュワちゃんはほんの一瞬のカメオ出演、D・ラングレンは裏切っちゃうし実際に殴りこみかけるのはスタローンとJ・ステイサムにJ・リーの三人以外は初めて見た様な俳優とは、もういい肩すかしでした。自分にはスタローンのアクション映画に思い入れが全然ないくちなので、この雑であってなきがごときストーリーはきつかったです。アクションシーンがまた暗くてカット割りが多く、何が起きているのかさっぱり判らなくなって、“消耗品”のくせにあれだけの人数相手に誰も死ななかったということに最後まで気が付きませんでした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-04-14 22:17:17) |
66.火薬の量が多かったね。シナリオ的に見るべきものはないんだけど、なにか楽しい。スター勢ぞろいの中でジェットリーが少しカッコよかった。スタローンブルースシュワの会話が少しユーモアがあった。こここそがこの映画の一番の見せ場だろう。というか見たい場面だ。あとは記憶に残らない。格闘シーンは誰が誰かわからなくなるけどまあいい。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-04-12 14:56:09) |
65.《ネタバレ》 おいおいマジかよ… WWEのスーパースター スティーブ・オースチンとUFC元ヘビー級チャンピオン ランディー・クートゥアーがガチでやってんじゃん。っつか殺してんじゃん。やりすぎじゃね?それにしても夢のカード過ぎだろこれ。 あとびっくりしたのはスタローンの筋肉、これはヤバイ。日本人とはやっぱもってるものが全然違うわ。ああそれとドラコ!懐かしい!!うわ~いろいろ脇役も出てて楽しい!! 【ライトニングボルト】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-03 12:43:06) |
64.《ネタバレ》 お祭りを観賞する映画。ある意味、本作はドキュメンタリーと言って良いかもしれない。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-14 09:33:09) |
63.いくつになっても肉体を誇示し続け、アクションスターで有り続けるスタローンの姿に敬服致しました。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-22 14:54:28) |