28.いやもう素ン晴らしいッス。「続編ツマラン」の法則を見事に覆してくれたッス。でも何でハリーがまだ刑事やってるかわかんねぇッス。 【マムゲン】さん 7点(2004-03-24 22:12:49) |
27.かなり昔に見た作品ですが、警官が犯人というパターンは当時にしてみれば斬新な展開でした。犯人グループである警官たちは「生ぬるい法律に代わって自分たちが悪人を処刑している」と主張する。ある意味、私も日本における未成年犯罪の対処や、理不尽極まりない犯罪の処罰に関して“非常に刑が甘いな”と感じているところもある。しかし、自分勝手に人を裁くというのは言語道断であり、とんでも無いことであるのは間違いない。そう言えば、当のキャラハン刑事も時折“法に代わって悪を処罰する”場面が有りますよね。キャラハンもあまり人のことを言えないような気もします。 アパートの爆破シーンや、車での追撃シーンなど、アクションの要素が盛り沢山なのですが、特にラストの造船場での銃撃戦が印象に残ります。 |
26.《ネタバレ》 続編ですがこちらも前作に負けず劣らずとても面白い。警官が自分たちの信念で凶悪犯を次々と殺してしまうというストーリーがよい。一見アウトローのキャラハン刑事もこの人達に近い感じを受けるが、彼はポリシーをもって職務をこなしているのがよくわかります。マイケル・チミノの脚本だからかな 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-22 23:41:20) |
25.個人的にはシリーズ最高傑作。犯罪者処刑部隊との対決シーンは、何度観ても震えが来る。自分の信念を貫徹し、強大な敵と戦うハリー・キャラハンは文句なしに格好いい。 【K】さん 9点(2004-02-04 17:55:47) |
24.私もこの2が一番大好き。ほんとにかっこよかった。また吹き替えの山田康雄氏の声がまたいいんだよね。 【fujico】さん 8点(2004-01-12 15:30:18) |
23.シリーズ中で一番好きです。もうイーストウッドがカッコ良すぎるんだよー!! 【Ronny】さん 9点(2004-01-09 17:15:35) |
22.一作目も良かったが、二作品目もそれなりに、良かった。 【ボバン】さん 7点(2003-12-23 03:41:18) |
21.すごい。前作には少し劣るが、かなり面白い。テーマがイイです。白バイ野郎が実は黒幕だったっていうのが。それにしてもラストの台詞が前作と同じく印象的です。 |
20.子供の時TVで夢中になった。やたらと44マグナムがマンガや小説に出てきたのもダーティハリーからかな。この作品も子供心を裏切らなかったし、今、見ても面白い。 【ウメキチ】さん 8点(2003-11-27 12:55:39) |
19.犯人の設定がマンガぽくなりながらも、前作の雰囲気を残し、ハリーの私生活も紹介し、サービス満点で、期待はずれの続編にはなっていません。良心的な続編です。 【koo】さん 7点(2003-11-27 11:40:46) |
|
18.面白い!なんと言ってもクリント・イーストウッドですから |
17.ダーティハリーはこの2までがカッコイイです。70年代の匂いプンプンがまたイイ!悪徳警官白バイヤローの親玉は私が大好きだったTVドラマ「刑事スタスキー&ハッチ」のハッチ刑事ことデビッド・ソウル(彼のレコードまで持っていた!)で、2度おいしのだ! 【黒猫クロマティ】さん 8点(2003-11-05 11:14:26) |
【ロカホリ】さん 7点(2003-10-09 22:57:33) |
15.1を思い出そうとするとハリーが決め台詞を言うシーンなどで2を思い出そうとすると犯人グループだったりする。ハリー・キャラハンという個性にスポットを当てた1に対して、2はストーリーにスポットを当てているように感じた。確かに2のほうがはるかにストーリーは良い。それゆえの高評価なんだろうが、個人的には1が好き。 【R&A】さん 6点(2003-10-02 18:26:41) |
14.前作が面白かったのでかなりの期待をもって映画館にいきました。「マグナムフォース」のタイトル通り冒頭から拳銃のアップです。静止画像かと思いきや指が動いてますね。なかなか良くできたストーリーで、ハリーが何を信念に何を基準として職務遂行しているのか理解できます。怪我の傷の手当てを麻酔なしでさせる場面があったように記憶していますが、これぞハリー・キャラハン!信じられるものは自分の腕と拳銃だけなんですね?(木枯らし紋次郎みたいです)。意外なラストによりいっそう一匹狼のカッコよさを感じて面白かったのですが、午後に観た「燃えよドラゴン」で人生が変わってしまった私にはこの「2」を観た直後の点数が正しく思い出せません。ただし間違いなくこの作品目当てに当日は早起きしたのであります。 【天地 司】さん 7点(2003-07-06 17:58:43) |
13.長期シリーズものを除くと、続編というやつは、まず何かしらガッカリする部分があるのですが、マッドマックス2と、このダーティーハリー2に関しては、そのようなことはありません。キャラハン刑事のカッコよさはそのままで、さらなる強敵と死闘を繰り広げてくれます。しっかし、あの射撃のミスはわざとやったのか?だとするとあの時点で真相に気付いてたのか?いまだに気になるナー。 【鱗歌】さん 9点(2003-06-20 23:10:13) |
12.気持ちはわかるけど殺人はいかんだろーと思う。そこの正義感というか、法律を遵守して(本人が破っているときも多いと思うが)犯人を捕まえるというキャラハンの基準のあり方が好きです。 【みんみん】さん 7点(2003-04-08 14:42:47) |
11.2でダーティーハリーに入門しました。渋くてカッコよくて とっても面白かったです。 【ケンジ】さん 6点(2003-03-01 05:18:45) |
10.マグナムがんがん、っていうハリーもすてきなんですが、表情のギャップを楽しめるのもこの2作目のおもしろいところかも。女性に対するハリーの眼差し、とろとろなんですね(あんまり見たくないけど)。アパートの日系の女性に誘われるところとラブシーン(彼女、ずっと待ってたのか?!)のハリーの表情ったら、かわいいんです。意外です。女性ファンにはたまらないんですが、殺された奥さんの写真を見つめる寂しそうな表情もいいですね。また、女性に露骨に口説かれて、びっくりしつつも、たんたんと「ノックしてみて。」と返すあたり、なんだかクリントの実像とかさなちゃうんですが。もてないはず、ないですよねえ。 【レモン】さん 9点(2003-02-03 18:18:01) |
9.本作では前作より主人公の“ダーティ”度が下がり感情移入しやすくなりましたね。前作では追ってばかりいましたが、本作では追われていたりもします、アクションシーンが増えたせいか作品としては前作より観やすいですね。 【眼力王】さん 7点(2003-01-18 03:07:27) |