67.《ネタバレ》 ガンダムを全く知らない人がいきなりこのめぐりあい宇宙篇を観ても全然解からないし面白くないだろうから映画として本来ダメな作品なのかも知れないが・・・そんな事知るか!自分にとってはガンダム劇場3部作を超えるアニメには未だ出会っていない。Ⅰ、Ⅱと観てきてこのⅢを観れば完璧すぎて何も言う事があるまい。ホワイトベースが沈む場面で今までホワイトベース内であった出来事などが走馬灯の様に頭をよぎり、「あのホワイトベースが沈んでしまう・・」なんて本当に感情移入出来るアニメなんてありますか?素晴らしすぎる。 【べんちゃんず】さん 10点(2004-12-22 12:56:25) |
66.完全にTVファン向けだが、エンディングの井上大輔の唄があまりにもマッチして素晴らしいの一言。 【オカピ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-08-23 01:33:57) |
65.ガンダムジェネレーションのための映画。一番最初のガンダムのみが私のガンダム。そういう人多いでしょ。 |
64.映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。もちろんガンダムは大好きなんですけど。 【ゆきむら】さん 5点(2004-06-28 06:17:43) |
63.私にとって,お墓に持って行きたい一本です.家族・親友・愛車と並んでこれまでの人生に大きな影響を及ぼしています.おそらくこの後も・・・ 絵の大半が書き直されているのも好印象です.『ガンダム』は「アニメは子供が観るもの」という概念に正面から挑戦した作品であり,私からもそういった色眼鏡を取り払ってくれたました.このことは,実写映画を観る上でもプラスになっていると確信しています. 【マー君】さん 10点(2004-06-04 18:47:19) |
|
61.高校生の頃、劇場で見ました。 テレビシリーズのほうがよかったかなあ・・・ 【ジム】さん 5点(2004-04-20 15:20:36) |
60.もっと、ジオングと激しく戦って もらいたかった。でも、アムロとシャアの 一騎打ちはよかった。 【幕ノ内】さん 4点(2004-03-31 11:13:11) |
59.もちろんテレビシリーズはリアルタイム。映画もリアルタイムで見ました。「めぐりあい」はテレビダイジェスト版としては、かなりのできでは? 【吉澤】さん 7点(2004-03-23 22:31:52) |
【ぷー太。】さん 7点(2004-03-21 21:23:29) |
|
57.ジオングのとの一戦が好きなので(ほかも好きだけど)少し高めで 【ヴァッハ】さん 7点(2004-03-11 00:42:04) |
【zero828】さん 10点(2004-02-25 21:40:57) |
55.私がガンダムを評価しているのは、あの「皆殺しのサンライズ」の作品にもかかわらず、生き残る人が多いと言う事です。 【クルイベル】さん 6点(2004-02-06 11:08:40) |
54.自分に多大の影響を与えたガンダム 中でも本作品は最高です。冒頭の”ガンダムだ あの白い奴だ”のシーンは当時、見た時になんとも言えない震えが来ました。 |
53.《ネタバレ》 大団円となりめでたく終わりなのだが、その中にニュータイプとして苦しみが伝わってきて、ちょっと悲しみも感じます。ガンダムは3部作にしてホントによかったと思っています。 【fragile】さん 8点(2004-01-08 22:14:49) |
|
51.アムロがガンダムを降り、シャアとの対決がモビルスーツを使わない生身の1対1であったということからも、この物語がロボットものではなく人間ドラマであるということがよく分かる。まさかここまで感動できるとは思っていなかった。アメリカに「スター・ウォーズ」があるなら日本には「ガンダム」がある、この作品の凄さを実感させられた劇場版三部作でした。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-01-04 20:37:56) |
50.アムロとララァの描写はあまり好きではない。が、「ガンダム3部作」の中で一番印象に残るシーンがクライマックスのガンダム。ボロボロのガンダム、アムロが降りる、レーザービーム、...かっこいい! 【R&A】さん 7点(2003-12-22 12:07:08) |
49.オリジナル版では、アムロとララァが初めて出会ったところで主題歌がかかり、ララァが走り出す瞬間のとこで歌のメインフレーズ! この場面が大好きだったけどリメイク版では歌がカットされてたので減点です。。。 【ポーバタ】さん 7点(2003-12-21 03:57:22) |
48.作画を大々的にやり直したので、線ガタガタ、が少なくなっているのですが、あくまで16ミリ撮りのブローアップ・・・。ほんのごく一部カットが35ミリ撮りになってて、そこだけパキッ!とした画質になるのが不自然でした。さて、映画じゃない状態を続けてきた「ガンダム」ですが、これは、映画的に最後だけまとまってます(そりゃそーだ)。前2作をしっかり見てきた人にとっては感動の到達点でしょうけれど、映画としてあまりに排他的な在り方には、やっぱりちょっと納得できないのでした。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-12-01 01:01:14) |