30.こんなの泣くってばさ!泣く映画ならだんとつ1位10点満点!ただみなさんのゆうように反則なので8点でお願いします。 |
29.一生で一番泣いた映画。仲代ファンなので、仲代がハチと散歩をするシーンですでにポロポロ泣いていた。犬が所々そっぽを向いているのは気にならなくもないけど、犬って案外そういうものだから・・。 【ボーリック】さん 8点(2003-12-26 01:22:41) |
【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-12-18 20:41:00) |
27.もう結論を誰もが知っている話だけれど、それでも健気なハチの瞳を観ていると泣けてきますね。仲代さんの可愛がりようはとても微笑ましく、八千草さんの「お前を飼ってはやれないのよ」という台詞はとても寂しく悲しいです。 【オオカミ】さん 9点(2003-11-18 00:32:00) |
26.ハチ公かわいい~~!もうそれだけで十分!泣くのはわかってたから、そこについては別に・・。(ああ、泣きましたとも) 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 15:41:53) |
25.ホント動物モノは反則なんで「南極物語」以降見ないようにしていたのに、うっかりTVで見てしまい案の定泣かされた。衛星劇場でうっかり再見、加藤登紀子の「ハチは待ちたいのよ」ってなセリフにグワッーって、フラれたのに待ち続ける時ってこんな気分なんだよなあ。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-11-02 14:32:27) |
24.以前ビデオで観たことがあったけれどテレビ放送でまた観ました。一度観てるので泣かないだろうと途中まで冷静に観ていたけれどラストで号泣。私はあれはきっと最後に先生がハチを迎えに来てくれたのかなと解釈しています。わりと短い映画なのに先生とハチの絆をしっかり感じたのは凄いなぁと思います。最後に大好きな先生とやっと逢えて良かったね。 【civi】さん [地上波(邦画)] 6点(2003-10-28 17:05:36) |
【ウーフー】さん 6点(2003-10-15 12:50:06) |
22. 皆さん大絶賛の中に申し訳ないのですが、こういうあからさまな「泣かせまっせ」映画にはどうにも感情移入できないタチなもので…。加えて特に犬好きって程でもないし(嫌いじゃないけど)。【poppo】さん、私も山城新伍はハッキリ言って嫌いです(本作では特に!)w。 【へちょちょ】さん 5点(2003-09-05 05:14:42) |
21.もう泣けて泣けてしかたないです、この映画・・・ 何回見ても泣いてしまいます。もうハチの可愛さ、けなげさが胸に迫ってたまらなくなります。八千草さんなど、俳優さんたちの演技もすばらしいと思います。本当に犬って悲しいくらい人間に対して、けなげで献身的ですよね・・・ また映画が終わってから流れるあの「ガラスの観覧車」の切ない曲調と歌詞がいっそう涙を誘うんですよね。「壊れかけた~冷たいガラスの~街があるね~誰の胸にも」 【レモン】さん 10点(2003-07-13 13:08:16) |
|
20.眼が溶ける位泣きました。ハチと主人との絆が具に描かれており、死を持ってしても別つ事の出来無い物の存在を、手に取る様に感じさせる作品です。パンフレットには、極短い「絵本風ハチ公物語」(ハチ視点)が掲載されているんですが…。それを思い出しただけで、既に涙が出る程です…。 【もち丸】さん 8点(2003-06-22 05:35:40) |
19.これは反則だ。どう転んでも誰が観ても泣くに違いない。実際地上波で放送された時の娘の号泣ぶりには、家族全員が心配した。映画としての冷静な評価などどうでもよい。犬は実に愛情深い人間の友人だ。ところで私は山城シンゴが嫌いだ。 【poppo】さん 6点(2003-06-06 14:33:56) |
18.もうだめです(TT 泣ける・・今思い出してもラストは涙が出てきます。 【ねこ】さん 10点(2003-04-18 16:27:06) |
17.外国みたいにベタかわいがりでは無く、あくまで人間と犬、ご主人様と犬の一目おいた関係が、なおお互いの信頼関係と愛を浮き立たせている。飼い主のおじさんがハチの毛づくろいしてあげてるとこなんてたまらん。『人間に人格があるように、犬にも犬格があるんですよ』ってセリフが忘れられない。 【ジュモSP】さん 9点(2003-04-06 14:58:26) |
16.小学校に入ったばかりの時ぐらいに映画館で見たが、初めて泣いた映画。ラストシーンはあまりにも悲しい。胸が苦しくなるので再び見るのは辛い。これで感動or感涙しないやつは日本人じゃないかも(?) 【As】さん 10点(2003-02-26 17:13:52) |
15.泣いた~。うちの犬も、玄関で自分の帰りを毎日待っててくれるから、ダブって見えてしまった(ハチと比べるのも畏れ多い平和で苦労知らずの犬ですが)。やっぱり、飼い主だったらペットより先に死んだらだめだ!ペットより長生きして最期を見届けてやるのが義務だ!と思った。 |
14.映画館で見た最初の映画でした。当時命のことなど考えたことはありませんでしたが、この映画を見て人も動物も大切にしたいと思いました。 【せあら】さん 10点(2003-02-05 21:42:18) |
13.動物好きなのでもう泣きまくりでした。駅でいつまでも飼い主が帰ってくるのを待っているハチ・・・、そのシーンを思い出すだけでも涙がでます。よく観光バスに乗っている時にビデオで見させられましたが、何度見ても泣きますね。反則ですよ。 【ホト】さん 10点(2003-01-26 18:04:31) |
12.これを見てハチ公ってどんな犬だか知りました。ご主人が死んじゃったときのあの声が印象的。もうぼろぼろでした。 |
11.はじめて見た映画。小学生のとき家族と見て、みんなで泣いてました。脚色されているとはいえ、素で感動できる作品。屋台のオヤジ演じる山城のアニキがカッコよすぎる。 【ケルビーノ】さん 10点(2002-12-27 22:57:37) |