577.アメコミの苦手意識ありつつもなんとか観ました三部作。 言わずと知れた知名度抜群のスパーヒーロー。スパイダーマン。 全体的に評価すればまさにお茶の間映画でしょう。 アクションは過激さが少なくマイルド。超人な身体能力と糸を絡めた攻撃や防御が最大のウリなわけですがCGがなんとも粗く少し残念。 アメイジングは未見ですがそこは大幅に改善されていることでしょう。 もうひとつシリーズ通して残念なのはヒロインMJがかわいくない…(オブラートに表現してます)。もっとマシなキャストいなかったんかい? |
576.《ネタバレ》 当時はもっと面白く感じたんですけどね。今観るとCGとかがやっぱり粗いですよね。それでもスパイダーマンはこのシリーズが最高ということで。ハリー・オズボーンが父親からも恋人からも扱いがひどくかわいそうに思いました。MJのとっかえひっかえはヒロインとしていかがなものか。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-26 03:15:26) |
575.《ネタバレ》 当時はおもしろいと観ていたな〜。 ゴブリンの最後は、ドラゴンボールのフリーザを彷彿させる。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-01-02 21:15:33) |
574.そもそもスパイダーマン誕生は?という原点がわかるのは良いのだが、2の方を先に見ていたせいか感動はいまいち。たぶん3は見ないだろうなと思った。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-05-06 17:11:44) |
573.評価漏れでした、いまさらすみません。でもおもしろかったですよ。これはこれでありなんじゃない? 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-06-29 16:27:18) |
|
【ProPace】さん [地上波(吹替)] 4点(2014-08-18 21:18:46) |
【cogito】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 15:35:17) |
569.《ネタバレ》 主人公のピーターがヒロインのМJに対して、スパイダーマンがMJのことをどう思っているのか伝えるシーンがあるんです。叔母さんが入院している病室でのシーンです。 「MJのすてきなところは、彼女をみつめると、彼女に見つめ返される。すると、何だか急に不思議な気持ちになる。自分がとても強くなったようで、それでいながら弱く感じる。うれしくなり、それでいて怖くなる。正直どんな気持ちか分らないけど、どんな男になりたいかわかる。ムリして手の届かないものに手を伸ばしてる感じだ。」 この時、MJはピーターがスパイダーマンなんじゃないかと思って、手を握ったのかと思いました。 でも、よく見ると、MJは、ラスト、ピーターとのキスシーンで、唇に手を当て、その感触がスパイダーマンとキスした時と似ていると感じるんです。 このへんがイマイチはっきりとしないんですよね。 今、WОWОWで、パート1を観たところです。 これから、パート2を観て、それについて、じっくり考えていきたいと思います。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-25 03:52:09) |
568.映画館のスクリーンで観れば、スパイダーマンがビルからビルへと跳躍する、その躍動感がもっと伝わって楽しいんだろうなあ、とは思う。だけどそこだけじゃないですかね、この映画の見所は。正直つまんなかったな。よりにもよって“キックアス”を先に観ちゃったもんな・・。主人公がヒーローと真逆のもっさりキャラ、という設定かぶってたんだ・・。というかトビー・マグワイア別にかっこいいし。話もキック~の方が面白かったしついでに女の子もあっちの方が可愛い。本家どうなってるんだ。K・ダンスト、ヴァンンパイアの頃はもっとキュートだったのになあ。W・デフォーも仕事選ばず。やれ厳しやハリウッド。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-06 00:36:08) |
|
567.あのサム・ライミが正統派ヒーローもの!?と当初は心配というか興味本位な感じで観にいきましたが、いやいや凄く楽しめました。CGの力が大きいけれど、今だからこそなスパイダーマン実写でしょう。(いやレオパルドンの東映さんを責めてる訳では...w)ただ、ただ、ヒロインが美人でもない上に女から見ても女受けの悪いだらしない女性像だったのが頂けなかった。目を覚ませ、スパイダーマン!って終始思ってた。テレビ放映の際に再度見たけど、グリーンゴブリンとスパイダーマンしか画面に出てない時の吹替は、なんだか東映版を思い出して笑えてきた。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-07-21 22:08:14) |
566.《ネタバレ》 あの浮遊感は凄いですね。 CGアクションの醍醐味を発揮し尽くしていたと思います。 トビーとキルスティン、それぞれハマり役だったと思います。 【ろにまさ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-28 02:39:29) |
565. スペシウム光線だとか、ギャラクティカマグナムだとか、サイコフレームだとか。もうね、作者がつよくなるんだぞっつってんだから納得しろよ。っていうものっていっぱいある。スパイダーマンの糸だって言ってみればそう言う物の一種だ。場合によっては不二子ちゃんだって絶世の美女?そうなの?って事だって無いことも無い。 学校一の人気者だったMJがブスなのはもう10年以上語り継がれているが、もうとっくにその事に言及しておくべきだったと今になって激しく後悔している。だけど、実はその事も10年の間に自分の中で消化できてしまっているのも事実だ。 結構面白かったなーとか思っていた10年前、その後ででもなぁMJブスだから説得力全然ねーよ、なんて笑っていたのだが実際は説得力が無いのはMJがブスだったからだろうか。 彼女がブスな位で説得力を失うんじゃストーリーとしてはあんまりだ。はっきりとブスと分かる彼女と付き合っているイケメンの男だっていくらでも居る。彼らだってラブロマンスの中心にいる。 何がおかしいんだろうか。というのは実は08年になってから判明する。ダークナイトが公開され全く弱点の無い脚本だ、と座ってる劇場の椅子に激震が走った。このヒロインのレイチョーがどう見ても、主人公が追い求める美女って感じでは無く、むしろ霊長的な……。という訳で、ブスでも脚本と演技力が合わさる事でとんでもない説得力を生む事がまざまざと証明されたわけだ。 つまり。MJがブスな事はそれ程重要なわけでは無く、脚本の練り込み不足と演技の説得力が不足していたと言う事なんだろう。 そう言うわけで、練り込めなかった最後の1ピースが、ほころびとなって出て来る場所が面白くないとかそう言う事では無く別の所だった、と言う事だった。 そこそこ面白く、革新的なCGIが乗っかって冒険活劇と悩みを併せ持つヒーローが結構まともに出てきたら、リービッヒの桶に空いていた穴はそう、MJだった。という訳だ。 【黒猫クック】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-01-26 23:55:54) |
564.《ネタバレ》 それまで、一部にはカルト的な人気を誇っていたけれどいまいち売れていなかったサム・ライミ監督を一気にメジャーに押し上げた記念碑的大ヒット作。あのドロドログチョグチョのとても家族では観られない「死霊のはらわた」でデビューしたサム・ライミが、こんなにもビックネームになるなんてほんと感慨深い。そして内容は、もちろんそのCGを多用した迫力のアクションシーンの数々もさすがなんだけど、やはり見所はMJでしょう。あっちへふらふら、こっちへふらふら、まるでそこらの街灯へと引き寄せられる夏の夜の蛾のように、色んな男たちを渡り歩くMJ…。こんなにも世の女性の反感を買ったヒロインは初めてじゃないでしょーか。最後にそんなMJをようやくフッたスパイダーマンに、グリーンゴブリンを倒したときよりも大きな拍手を贈りたくなっちゃいます(笑)。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-23 16:12:03) |
563.最初見た時は、もうちょっと面白かったと記憶していたけど、二度目だとこんなものかな。 記憶の中では7点でした。 ストーリーは、それなりでしたが、少し切なくて良いと感じる部分もありました。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-31 18:16:26) |
562.アメコミの中でも、スパイダーマンだけは子供の時から好きだったんだけどね。 蜘蛛から連想するダークヒーロー的なイメージと、主人公が冴えない高校生ということで、 きっと親近感を抱いたのだと思う。で、この映画はどうかというと、 ヒーローとして活躍するまでの描写が浅く、愛しのマドンナが出てきて悪役が出てきてと、 これまでのアメコミ映画の作りとほぼ同じ。主人公は多感な普通の学生なのだから、 苦悩や葛藤など人間臭い描写をもっと入れなきゃ、とても鑑賞には堪えられない。 結局印象に残っているのは、ビルの谷間を飛び回る映像シーンだけということになってしまう。 好きなキャラクターだけに、非常に残念な作品となってしまった。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-13 18:34:13) |
561.トビー・マグワイアが実年齢より物凄い若々しく見えることに圧倒された。酷評されているようにヒロインが特に美人なわけでもないし、ビッチ具合な性格も相まってベンに感情移入もできない。見所はCGのみ。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-07-03 18:54:07) |
560.《ネタバレ》 公開当時はTVCMでスパイダーマンがビルの間を飛び回るシーンを観て映画館へGO!でした。なので内容は特に期待してませんでしたが満足いくものでした。(で、全く余談ですが・・・当日、映画を観終った後、現・日産スタジアムへ日韓WC・VSチュニジアのパブリックビューイングを観に行きました)。今回BD・BOX購入しての観賞、今観ると「CGがちょっとチャちい」感じもしましたが全体的にまだまだ十分楽しめる内容だと思います。 【より】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-29 18:55:45) |
559.大好きな作品。ヒーローものとして楽しめます。ヒロインがいまいちなので減点1。 【たこちゅう】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-04-13 11:31:53) |
558.スパイダーマンは必殺技とか無いのね。意外と面白く意外に切ない。 【さわき】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-09 08:34:29) |