94.主人公ってばこの期に及んで、なんで最後止めを刺さないの?!お父さんと彼女殺した張本人だよ?!マジで理解不能・・・。すごーく消化不良な内容。唯一の救いはブルズアイとエレクトラ。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-06-02 00:58:26) |
【くまさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-19 03:13:22) |
92.この映画を観て印象に残るのは、主人公の格好良さでも華麗なアクションでも息詰まる脚本でもなく、アメリカ人はちょっと気が合うとすぐセックスしてしまうという事実だけです。C.ファレルは相変わらずいいですけど。 【金子淳】さん 4点(2005-01-26 13:52:22) |
91.アメコミヒーロー物が苦手ということもあるが,ちゃちな映画というのが第一印象でした.ヒロインもあまり美人と思えなかったし・・・それに音に弱いなんてすぐにでも転職した方が身のためでしょう. 【マー君】さん 4点(2005-01-23 18:49:27) |
90.《ネタバレ》 まあまあってとこですかね。敵キャラが弱すぎです。まさかエレクトラが死ぬとは思いませんでした。 【ギニュー】さん 6点(2005-01-16 00:13:51) |
89.この作品には致命的欠陥がある。それは、マスクからベン・アフレックの「割れたあご」が露出していること。これでは正体がバレバレ。昔からよく言うでしょ、「割れた尻隠して、割れたあご隠さず」。ちょっと違ったかな(笑)。 【STYX21】さん 4点(2005-01-04 21:32:06) |
88.スパイダーマンとバッドマンを足して、2で割らずに300くらいで割った映画。 【永遠】さん 1点(2004-12-29 08:53:11) |
87.コリン目当てで見た。ブルズアイがやっつけられたシーン、あまりにもへなちょこなやられ方でがっかり。しかしながら、エンドロールで…。コリン最高!でもおもしろくなかった… 【ぷりん】さん 4点(2004-12-06 12:45:16) |
86.ベン好きなんだけどな~。もう少し作品選んだ方がいいよー。 【ポンクー】さん 4点(2004-11-30 01:28:55) |
85.《ネタバレ》 レイプ犯は惨殺したのに・・・復讐は憎しみしか生まないって宗旨替えしたきっかけは? 視力を失ってなぜあんな超人的なことになる? いくらコミックでも、特殊な蜘蛛にかまれたぐらいの前振りが必要でしょう。どうも肝心なところが描かれていないので世界に入っていけなかった。 キリスト教の「赦し」がテーマの根底にあるのかな?う~んわからん。オープニング・クレジットの点字から少年時代のエピソードまではなかなかだったのに。ドラキュラで・・・? 【karik】さん 5点(2004-10-12 23:24:39) |
|
84.主役の弱さ・ドラマ部分の弱さはともかく元からコリンにいやんの悪役ぶりを観たくて観たんだからつまんないわけがない。こんな役のコリンにいやんもいいっすね~ 【みどりいろ】さん 7点(2004-10-08 18:10:18) |
83.悪役キャラが格好悪いんだもん。しかもダブル禿げ(ブルズアイ、キングピン)。 アメコミ物なので長閑に話が進むのかと思えば、主役(デアデビル)は盲目だし、リアルに弱いし、ヒロイン(エレクトラ)は死ぬし・・・と、結構ダークな世界観を醸し出していた。 ただ、デアデビルのコスチュームはどうかと思う。正直言ってダサイ。 |
82.《ネタバレ》 ちょっとズレた感じの映画でしたね。目が見えないのかと思ったらしっかり見えてるし、ヒロインあっさり死んじゃうし、敵のボスもなぜか生かしておくし。ベン・アフレックは結構好きなのでそれだけでそこそこ見れましたが。ただ、なぜあんな寝起きみたいな髪形だったのかが疑問です。 【Robbie】さん 6点(2004-10-05 00:58:12) |
81.なんで拳銃の弾よけれるの?レーダー機能見たいのがあるみたいだけど早く動かないとダメでしょ?まぁいいやベン・大根・アフレックのお寒い演技が物語をよりいっそうお寒くしてました。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 1点(2004-08-13 15:13:35) |
80.全く期待しなかったからか普通に面白かった。何よりベンアフレックがカッコいい。 【タガ】さん 6点(2004-08-05 12:32:21) |
79.3日たって、投稿しようとしたら、ほとんど記憶に残っていません。スパイダーマンよりは、落ちる感じはします。 【じろう】さん 4点(2004-07-21 00:27:20) |
78.ベンアフレックは「グッドウィルハンティング」だけ。アメリカ人の目はやはり節穴か 【ムート】さん 2点(2004-07-12 04:00:37) |
77.心にも肉体にも痛みを知る最弱のヒーロー。 うじうじした感が全くヒーローらしくないが、逆に気に入った。 オープニングクレジットを点字にしたり、随所に見せるセンスのいい映像が良かった。レーダー映像や雨のシーンだけでなくよく見ると中々全般的に良くこの監督はイイモノを持っている。 「父さんが見えない…」と言ったようにセリフにも中々良さを感じた。 またキャラクターに目を向けると、公園でのやつららしいいちゃつき方をしたベンとジェニファーのバカップルっぷりやブルズアイのいかれっぷりもユーモアや魅力があった。 ブルズアイとの死闘も結構見応えがあった。 戦いだけでなく、愛、友情、父親との関係など描くべきものはちゃんと描いていた。 正義とは何か?自分がやっていることは果たして正義なのか悩み苦しみながらも、復讐をしても悲しみは消えないとジェニファーに語ったセリフは自分が自分に出した答えだったんだろう。 だから最期のトドメは差さなかった。 街を救ってたつもりが、恐れも希望も無い自分が全く救われてなかった、でもジェニファーによって救われたと結んだラストはヒーローモノとしてはカッコイイ終わり方だろう。 これによって自分を信じ、正義を信じることが出来たんだから。 続編とかは見たいけど、スピンオフは見たくない、ジェニファーはどう考えてもブサイクだろう。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-06-28 00:11:24) |
76.期待しないでみたらかなり楽しめた。スパイダーマンよりは楽しめた。 【rainbow】さん 7点(2004-06-25 12:46:30) |
75.《ネタバレ》 うーん、オチが前向きでいいですね。ラスボス戦が生ぬるいのが物凄い気になりましたが、まあこんなもんかな、と思いました。主人公が強いヒーロー物を予想して見るとひどい事に。ひ弱です。 【マキーナ】さん 5点(2004-06-17 18:26:06) |