56.《ネタバレ》 ○前作のヴィン・ディーゼルに代わり、ちょい面白黒人的な人選。個人的にはこっちの方が面白くなると思う。○一方でカーチェイスシーンはCGを多用したことからかなり安っぽくなった。○ラストの船に突っ込むシーンもほぼ突っ込んで終わりということであまり工夫なし。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:58:07) |
55.ヴィンディーゼルがいないので前作の方が良かったですね。 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-06-04 13:20:32) |
54.《ネタバレ》 なんか話が軽いなぁ。元捜査官で今はワルになってる奴を捕まえて囮捜査をさせるとか、いくら元捜査官でも信用しすぎじゃねぇか?ちょっと作りすぎかと感じる。カーチェイスもワンパターンで続編にしちゃ、なんも手を加えてないように思えるし、こんなんだったらPM映画のカーチェイスシーンを見てるほうがよっぽどスカッっとする。デヴォン青木が微妙にかわいくないのもどーかと思うけどねー。クルーザーに車でひとっ飛びもありゃジャッキー・チェン映画からのパクリだな。 |
53.今回は車を見せるという感じをあまり受けなかった。でもまぁ暇つぶしには良い。 【miso】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-29 13:10:47) |
52.1のが中身があって面白かったかな。2は内容が薄かった。相変わらずポール・ウォーカーがかっこいいので、目の保養にはなりました。 【civi】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-09 01:57:09) |
51.前作は観てないのですが期待せずに見たらとても面白かったです。タイリースも良かったし主役もかっこよかったし笑えた。思わず笑ってしまうセリフや絡みなども多くB級的映画と言われてるようですがB級映画の最高峰に入るのでは?(笑)前作も観ようと思ってます。こちらもビデオでまたゆっくり観る予定。車好きではないけど楽しめました。音楽も良かったです。 【chocola】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-28 14:29:01) |
50.<前作未見> まったく期待してなかったから、意外に楽しめたかな。客観的に見れば、8点以上つけられるほどの傑作じゃないけど、3点以下の駄作でもない。娯楽映画としては、ここの平均程度の及第点はあるでしょ。 まあストーリーはあって無いようなものだし、個人的に車にも興味は無いけど、無駄な寄り道(恋愛ドラマとか)をせずに「スピード感のあるカーアクションだけをメインに見せる」という作り方には好感が持てる。 ただ残念なのは、主役を始め、相棒にも悪役にもヒロインにも魅力が感じられない事と、カーアクションにおいても今ひとつハジケたものが無かった事。 もっと「闇世界のレース大会」に出場するとか、その世界で「三巨頭」と呼ばれる伝説の闇レーサーたちと戦うとか、そんなトンデモな展開が見たかったな~。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-24 17:49:30) |
49.まあストーリーはどうでもいいんだけど、微妙に分りにくいっていうのはどうかと思いますね。基本車メインでいいんだけど最後が一番盛り上がらない感じなのもどうかと思うんだけど、結局GTRが最初しか出てないことが残念なだけ 【mason】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-24 12:01:59) |
48.《ネタバレ》 もう10年も前の作品になるのですね。ヴィン・ディーゼルが出て来ない作品ですが、ポール・ウォーカーとタイリースのコンビが秀逸です。ストーリーも車好きの悪党やしがない元警官の域を出ない、かなりドメスティック感の強い内容。TOKYO DRIFTは置いといて、MAX以降はかなり現実離れした内容であるだけに、この作品までが純粋にカーアクションとして楽しめる映画かな、と。 |
47.前作より派手になってて面白いです。やっぱ車は分かんないけどかっこよかった。ペーパードライバーですけど、車いじってみたくなりました。DVDの特典映像もよかった。 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 17:41:55) |
|
46.娯楽映画~いい音響の環境で聞くといいだろうな。臨場感あって。ストーリーはどうでもいいかんじ。車に詳しくない私でもただ見るだけならいいんじゃないの。あの捜査官の女の人はキレイですね~ 【エディ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 13:58:35) |
45.えと、ピンクのS2000はフライパンが運転してんでしょうか…演技はともかくとして、見た目素人以下というのは初めてお目にかかった気がしますよ。 ある意味かなりの衝撃を受けました、クルマを目立たせようというキャスティングかもしれませんが、そっちにクギ付けですからね。と、言ってもパージバルブ全開のR-34にはシビれました、アフターバーナーは謎ですけど(◎-◎;) あとは内容もへったくれも無いですな、欠陥メーカーのイメージアップ戦略の一環でしょうか?アメリカの魂とやらはほとんどガラクタ同然にされて 日本車ばかりが活躍するってーのはどうなんでしょうね。比較広告?反日感情を逆撫でしそうですが…壮大なスケールのPVとして見ればいいんですかね。でも、これなら1のが数倍マシですな、と言っても そちらももう内容なぞ ほとんど覚えてませんが。んでもNOSからNXへのチェンジはナゼ?とか、あの電磁兵器はスゴイけど原理的に無理そうだぞ、とかいう感想だけは残してくれました。やはり続編を謳うならヴィン・ディーゼルを無理にでも引っ張るべきでしたね。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-23 19:02:19) |
44.前作のB級チックなノリは相変わらずで、なかなか楽しいです。今回は単なるゼロヨンではなく、レースのギミックも多彩になりました。カマロやチャレンジャーなどのアメリカンマッソーたちを日本車が倒していきます。まあ、車を見るだけでも楽しめます。 【february8】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 21:28:35) |
43.ヴィン様が出ていないからつまんない。…と思ったんやけど、ブライアンのよそ見しながらの信号待ちテクは個人的にヤラレました★ありゃ惚れるわ。 【西川家】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-05 00:46:19) |
42.相変わらずストーリーには意味が無い。カーアクションを撮る為にストーリーを付けた感じ、だったら犯人もカーマニアにしてくれ!右ハンのGT-Rが良かったのに、何でランエボに?それもしょぼいエクリプスと一緒に、さまになってないって! 【みんてん】さん 5点(2005-02-15 12:30:25) |
41.ランエボにGTR、S2000等、日本車が米国で走り回って暴れ回るってのは良いんですが、前作は犯人側にも車に対する愛情が感じられたのだが、今作ではただの悪役でしかなく、この軸は続けて欲しかったので大減点。ケンカシーンでのポール・ウォーカーがカードポジションから首取りにいく動きがオッて感じでよかった。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2005-01-22 20:11:12) |
40.おもしろくねぇ~っていうのが最初に見た率直な感想です。何でしょうかあのフェロモンムンムンのお色気捜査官は?デヴォン青木なんてほとんどいる意味なかったしなぁ~ 。前作で出世したビン・ディーゼルとは違い見事に売れ残ったにいちゃんも全然さえてないです。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 2点(2004-12-16 01:08:22) |
39.正直言うと、ローマン・ピアースはディーゼルにやって欲しかった・・・。でも、あの黒人さん(名前知らない・・)も頑張ってたと思います。 【ぱんこ】さん 6点(2004-11-21 18:09:39) |
38.日産のGT-R、三菱のLAN EVOが激走するカーアクションシーンがすげー面白い!巨大スクリーン、大音響じゃないと楽しめない!日本人としては最後まで全て日本車で激走して欲しいってのはあるけど、、でも面白かった!もちろんカーアクションだけじゃなくてストーリーも一応あって見ごたえあった! 【A.O.D】さん 7点(2004-10-20 01:17:51) |
37.《ネタバレ》 ヴィン・ディーゼルが抜けても面白さ変わらず!今回はカーアクションは相変わらずお金がかかっていて迫力あり。(個人的に向かい合って走るシーンは驚き)ラストが少し物足りなかった以外は満足の作品でした。 【トシ074】さん 7点(2004-10-15 18:54:48) |