20.《ネタバレ》 ユアンには珍しいプレイボーイ役だけどやっぱり素敵☆普通にわかりやすくて楽しめました!プレイボーイが好む恋の駆け引きだけど逆にレニーが一枚上手で最後は立場が逆転して追うユアンも最高によかったです。 【fala70】さん 7点(2004-06-19 01:16:26) |
19.洋服、インテリアなど60年代の雰囲気がすごく良かったです。レニーとユアンの駆け引き合戦も楽しかった!(後半ちょっとだけくどかったけど)ユアンもレニーも好きなのでかなり楽しめました★エンディングの歌とダンスも最高!このために二人をキャスティングしたのかも。 【ジョナサン★】さん 8点(2004-06-11 16:36:04) |
18.退屈な時間を過ごしてしまいました。衣装とかは凄く良かったんですが,いかんせんストーリーが「はぁ?」って感じで。。。全く楽しめませんでした。 【北狐】さん 3点(2004-06-09 10:31:33) |
17.《ネタバレ》 レニーのブリブリな仕草やキュートな衣装、部屋のインテリアが素敵です。ストーリーも、中盤くらいまではテンポが良くユーモアもあり、ええ~どうなるんだろって素直に楽しめました。でもなんだか、バーバラが正体を告白してから後の駆け引きはめんどくさすぎる。もう勝手にしてこの二人、という気分になりダレました。結局はごく個人的な恋の駆け引きに巻き込まれて踊らされちゃった世間の人々がなんだか情けない印象。でもこの一連の騒ぎのおかげで男女が対等に恋愛を楽しめる世の中になったということなのかな?ラストのユアン&レニーの歌と踊りは期待通りでした。ユアンの歌声はやっぱりステキ! 【ROMY】さん 6点(2004-06-06 01:13:05) |
16.なかなか面白かったな。一貫して振り付けのような所作の演技、60年代をくどいくらいに強調した演出はなかなか見もの。音楽もそれっぽくて秀逸です。ストーリーがどう、というより映画作りがしっかりとしていて感心しました。オープニングとエンディングがきっちり韻を踏んでいたりして、そういうところも60年代風で楽しい。エンディングの芸達者、レネイとイワンのダンス付きデュエットも楽しい。 【GO】さん 7点(2004-06-05 21:22:28) |
【はりマン】さん 4点(2004-06-04 12:26:31) |
14.不思議だ。作ってる側にとっては実にテンポの良い映画なのかもしれないが、60年代という時代を忠実に表現してみたせいか、中途半端にミュージカル仕立てにしてしまったせいか、観てる側には何だか、テンポというか居心地のの悪い映画に仕上がったみたいだ。 【コーヒー】さん 4点(2004-06-03 22:29:20) |
13.60年代の近未来的雰囲気がすごく好き。 60年代オンパレードのレニーの部屋を一目見て住みたいと思った。 ユアンの仕掛けだらけの部屋も捨てがたい。 美術も役者も、わかりやすく60年代してて すごく良かったけど、話の展開だけがクドかった。 前半まではレニーとユアンの駆け引きが面白かったのに。 【michell】さん 6点(2004-06-01 22:01:13) |
12.ファッション等の映像も素敵。レニーゼルウィガーもいいですね。当たり役なんじゃないでしょうか。 【バチケン】さん 7点(2004-04-08 10:44:12) |
11.《ネタバレ》 何も考えずに楽しめる作品。上映館も少なく、宣伝もあまりされずに終わったので評価低いかな?と思ったんですが、以外にもみなさん良い目で評価されていてなんだかうれしくなってしまいます。レニ-もユアンもとても楽しそうに演じていたしダンスや歌もあってなかなか楽しい映画!キワドイシーンもいくつかありましたが、ぜんぜん下品でなくマル!はは!雰囲気とかバランスいい映像だな~と思いました。 |
|
10.めちゃめちゃ眠かったです。ストーリーの中盤までのダラダラ感に嫌気がさしました。しかしながら、この映画がかもし出す60年代の雰囲気はすばらしく、この雰囲気にはまれる人なら気にならずに楽しめるのではないでしょうか。というのも、衣装とか音楽とかとても洗練されているんですよ。から見える道路とかどれも旧型の車でいっぱいだったし、原色を多用する服装やきちっと分ける髪型もまさにですね、素晴らしい。さらには、本が突然売れるシーンで中国・ロシアと社会主義の二国を出しているのはピリカラですね。まぁ、眠い前半を何とか耐え忍んで見ていると、後半の逆転に次ぐ逆転劇に「おぉ!」となって、ちょこ~っと良かったなぁと思うかもしれないです。つまらなくは無いんですが、個人的な好き嫌いで「3点」で。 【暇人】さん 3点(2003-11-26 12:39:55) |
9.タイトルの”恋は邪魔者”どころかストーリーはハラハラドキドキとっても恋がステキに展開~*2時間あっというまでした~~* レニー・ゼルウイガー&ユアン・マクレガーのコンビが楽しい~! 50年代のファッションがお洒落で~それだけでも観てよかったと思いました~* 【ueko・f★】さん 8点(2003-11-22 23:41:43) |
8.こぅ、全編通してど~も背中がムズがゆ~く(´~`;)なるようなべたべたのラブコメ。なのに、この作り物めいた世界で二人がじつにハマりまくって虚々実々とした恋愛の駆け引きをやるのがイカす。2時間に満たない枠内で、単なる騙しあいだけにとどまらないラストまで持っていくのもナカナカだな~と、うならされました(ずっと背中はムズがゆいが)。 レニーのケツ振りウォーキングと、相変わらずなぜか似合うブスメイク(ハリウッドでこんだけブスメイクが似合いかつ違和感がないのは、彼女とドリューくらいだろう)が最高!! 【ちっちゃいこ】さん 7点(2003-11-13 14:21:49) |
7.ユアンはコメディ向き?と思わせるほど役が似合ってた。ラストの、レニーとユアンのデュエットは、二人とも歌唱力があり、得した感が大きかった。DVDが出たら欲しくなる作品。 【ドルフィン】さん 7点(2003-11-04 16:40:06) |
6.やっぱりレニーはかわいい!大好き!凝った衣装もみんな似合っていた@ 最後はもう少しすっきり結ばれて欲しかった、ちょっとたるんだかなという感じ。でも最後の2人の歌でしっかりしめてはくれたので満足! 【いざ、ベガス】さん 7点(2003-11-01 00:11:05) |
5.《ネタバレ》 渡る世間もビックリ、レニーのたたみかけ! スカッとしました。こういうカラフルでおもろいファッションショー、見てると日常を忘れる。私自身はレニーの藤色と、スッチャデスと、懐かしいビルヂングが良かった。レニーと女性編集者ヴィッキー(の服のセンスがさらに好感あり)とのバランスがまた良い、「フレンズ」のレイチェルとモニカのようなええ按配でっす。60年代のワーキングガールも不満タラタラだったのかー、としみじみ。 ユアンもプレイボーイ振りが嫌らしくなくバッチリ、歌って踊れるのはほんと得だなー。♪常にバンドを従えたよな音楽が、オバさんにはまた嬉しかるかる。 ★1つだけ…ブリジットジョーンズ二作にはさまれた痩身中のレニーちやんの背中はいかがかと、、まあ一瞬だしいいけど。 ノヴァク嬢やれるのは貴女しかないよッ! 【かーすけ】さん 7点(2003-10-30 12:56:20) |
4.《ネタバレ》 友人に薦められて観た。ただのロマ・コメだと思って観ないつもりだったけど。主人公たちが素直でいいなあ。身元を偽ってはいるけど気持ちは偽ってない。裏が有りそうで無い。60年代だからかなあ。カラフルで明るくて健康的。またまたユアン・マクレガーの歌が聴けます。 【イリス】さん 6点(2003-10-29 23:29:59) |
3.楽しくて面白かった~。レニーちゃんや他の人のファッションも素敵だし、思い切り「コメディ」してるのが可笑しい。モンローウォークとか気取ったポーズとか、彼女がこういうのを誇張してやってもちっとも嫌味にならないのよね。ポワァ~ンとした雰囲気と役柄がマッチしてた。長セリフを一気にまくし立てたり、表情の豊かなのに感心する。ユアンも負けず劣らずキザっぽく、かっこつけてて可笑しい。ここぞというときには黒ぶちめがねをうまく使いケーリー・グラント風に見せたり、、ドリス・デイとグランドの本家も見たくなりました。こういう軽~いラブコメをうまく見せてくれるととってもハッピィな気分でうれしくなる。 【キリコ】さん 8点(2003-10-29 21:05:55) |
2.60年代風を狙いすぎて、作為的過ぎるかんじがしました。やはりリメイクは難しいのでしょうか?もう少し、随所に近未来的ファッションを取り込んだほうが60年代っぽかったように思います。レニーの服も、ずーっと同じ服ばかり着ているのが貧乏臭い。マックの家があまりにも普通だったり、随所で現実に引き戻されてしまうのが残念でもありました。構成的にはコケティッシュで面白かったのですが。話は、少し中だるみしましたが、後半で盛り返しました。2転3転してちょっと暑苦しい嫌いはありますが。エンディングのレニーの歌声にドキッとしました。ユアンが相手のせいか?シカゴの時よりも色気をかんじました。 【ちょっこ】さん 7点(2003-10-26 21:35:54) |
1.《ネタバレ》 かわいくてお下品でわくわくする。まずファッションやインテリアが女の子にとってはたまらない。レニーもピンク似合ってたし。ユアンもそんなに好きな顔じゃないのに、彼の不敵な笑みにちょっとハートをぐさっとやられた。バーバラではなくナンシーだ、というところのまくしたてる告白は本気でびっくりした!エンディングの2人のダンスが最高だった。 【ネオパル】さん 7点(2003-10-22 22:42:16) |