38.ふつうにエンターテインメントですね。苦手分野です。子供向け?ちょっとよくわからないとこも多い。ゲイリー・オールドマンはちょっと残念かも。 【バカ王子】さん 4点(2003-10-18 03:58:31) |
37.これは・・・どうしたらいいんでしょう?? 途中があんまり盛り上がらなくても、ラストくらいは気が効いてりゃあ、何かしらいい印象が残るんですけど、本作は、これは、まあ、うん、いやはや。何だか、絶対に起こしてはいけないタイプの大惨事を目撃してしまったような、ものすごい後味の悪さが残ってるんですけど。 【鱗歌】さん 3点(2003-10-12 23:27:07) |
36.あまり期待せずに見たんだけど、前半のVFXは圧巻だった。ストーリーは子供向けだが、ウマシマ効果が多用されたSF設定は結構楽しませてもらった。 【如月CUBE】さん 5点(2003-10-06 18:32:17) |
35.音楽は大好きだけど、結局何も解決されてないんじゃ? |
34.60年代に人気を集めたTVドラマ「宇宙家族ロビンソン」の劇場版でのリメイクなんですが、冒険もの特有のワクワクドキドキを感じられなかったのが残念。巨費を投じた迫力満点なSFXが見どころ …と言いたいところなんですが、バーチャル感丸出しで満足感に欠ける。さらに、説明不足な演出に足早で強引なストーリー展開。まあ理屈抜きに、家族で楽しむべき映画なんだろうけど、余りにも突っ込みを入れたくなる魅力の乏しい映画だった。 【光りやまねこ】さん 4点(2003-08-09 17:41:23) |
33.Dr.スミスの怪我やら傷やらは置いといて、私的にラストのオチは有り。ザ・グリードのオチとさして変わらんし、良くあるオチの中でも嫌いじゃない方。コメディのオチはこれ位で良い。最初の典型的駄目家族過ぎるロビンソン一家と、ブワーフのCG加減は戴けない。 【スミ】さん 7点(2003-07-08 14:02:28) |
32.映画としては普通。レイシー シャベールが可愛い! 【前田亜季】さん 3点(2003-06-21 13:33:37) |
【T】さん 8点(2003-06-14 07:30:48) |
30.これはかなーり昔、私が子供だった頃夢中になって見ていた大好きなアメリカのTVのSF宇宙ものがネタです。毎回違う星に行って、そこで未知の生物や危機があり、いつも悪役の博士がドジをして家族に迷惑をかけるというパターン。今見たらそれほど面白いかどうか分からないし、セットもチャチかも知れないがとにかく、子供にはすごく夢があって面白かった。懐かしさで劇場まで見に行って、正直がっかりした。CGも当時とは比べモノにならないほど進んでるし、セットも上等だと思うのに「夢」がなかった。私が年をとったせいか、作品の出来が悪かったのか思い入れが強い分判断しかねる。悪役の博士はオールドマンより、TVのキャラのほうがずっと印象が強い。(吹き替えの声のせいかも)次女でアンジェラ・カートライト(サウンドオブミュージック)も出てた。見た映画を片っ端から忘れるのに、これはいまでもこれだけ鮮明に記憶にあるのに我ながら感心する。 【キリコ】さん 4点(2003-06-01 21:33:26) |
29.全編通して痛快で楽しめた。VFXのレベルも高く飽きさせない。時間的事故のストーリーも好きだし、個人的には早く続編が観たい映画のひとつ。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-28 14:54:51) |
|
【たーしゃ】さん 3点(2003-04-17 23:55:28) |
27.タイムトラベルが絡むとストーリーに矛盾がありそうで不安を感じる。でも、まあまあ面白かった。宇宙服のデザインがセクシーでグッド。CGは良く出来ている。 【クロ】さん 6点(2003-03-25 12:04:06) |
【サラエボの銃声】さん 5点(2003-03-13 17:19:25) |
25.皆さんかなりの酷評ですが、私は大いに評価します。この映画は悪く言えば、製作者サイドのコマーシャル的作品です。そのとおり、映像技術のプレゼンとして申し分ない出来w2003年の現在となっては、ちと物足りないクオリティではありますが、当時ではこれから来るPCバブルを予感させる出来になっております。話の内容を私は評価するのです。映画というものは何もジワーと感動させてくれるものだけが良いとは限りません。この映画のテーマは実は親子愛なのです。家族愛という現代人が忘れがちな、人間の基本をテーマを、当時の漫画リメイク流行に載せて映像化されています。ボーと何気に見るのがお勧めですが、私はこれで泣きました。(´ε` それは私の父親に対する気持ちが、この映画に反映されていたからです。重たいテーマをスカッとクールに表現するアメリカ映画の典型ですね。私は好きです。 【るな】さん 5点(2003-02-26 01:14:15) |
24.つまらないの一言。どーしょーもなくつまらない。ストーリーに驚くほど辻褄が無く、魅力のない登場人物がくだらないエピソードを繰り広げ、文字通りのご都合主義で話は進んでいく(おまけに話は終わらない)。CGばかりに力を注ぎ、脚本にも演出にも美術にも全く頭を使っていない惨憺たる出来。そう言えば最近、似た様な映画を観た記憶があるなぁ…。何だっけ…? そうそう、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」ってゆー映画でしたっけ。この2本の印象、そっくりです。ということで、2点献上。 【sayzin】さん 2点(2003-01-12 18:57:36) |
|
22.ストーリーもよくて、けっこうテンポはやいし、面白かった。。ゲイリーがちょっとむかついたけど。SFXものでは、自分の中では一、二番かな。 【hirosui】さん 9点(2002-10-31 23:58:23) |
21.はっきり言ってしまうと「宇宙家族ロビンソン」というテレビドラマを私は知らない。タイトルからするとなんかワクワクしそうな内容に思えて期待したんですけど・・・もう一度はっきり言わせてもらうとお子様向けです。もっとミステリアスで怖いものかとばかり・・・・ 【支配人】さん 3点(2002-08-15 17:16:58) |
20.ゲイリー・オールドマンを見たくて観たんだけど、話がどうのよりヘザー・グラハムの目のデカさが気になった。その程度の話。ゲイリー・オールドマンが活きてなかった。ラストシーンもなんかハッピーエンドっぽいんだけど、「オマエらまだ迷子やねんぞオイ」ってツッコんでしまった。 【C-14219】さん 4点(2002-07-10 22:40:24) |
19.ドラマ「宇宙家族ロビンソン」を映画化すると聞き、どんな映画になるかとある意味期待して見てみたら…なんだか、可もなく不可もなくといった感じでした。エンドクレジットの力の入れようだけは見るべきものがある気もしましたが。 【kreis】さん 3点(2002-06-16 23:43:01) |