128.なかなかいいと思います。日本人がすごくカッコ良く映ってる。編集があんまりうまくなくて、時々テンポ悪いかなとも思いましたが、全体的には良かったと思います。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-01 18:30:09) |
127.日本のやくざがマフィア相手に暴れまわるという設定がなかなか良かった。たけしさんもいろいろ仁侠の世界について勉強されたんでしょねぇ 【すごろく】さん 6点(2004-11-07 13:37:16) |
126.良いとも思わないし悪いとも思いません。まあまあですね。 【リーム555】さん 5点(2004-09-08 10:10:53) |
125.これまた監督得意のバイオレンス作品なのですが、本当に飽きましたね。シナリオが単純なのは良いのだけれど、演出が過去の作品と類似し過ぎている。監督の作品には珍しくB級感さえ漂うほどの仕上がりです。少し遊び感覚で自分の好きなモノを撮りたかったのかも知れません。 |
124.乾いたタッチの演出。ストーリー的にはかなり無理がある 【ご自由さん】さん 6点(2004-08-10 20:50:22) |
123.逆に自分は北野映画だからつまらないんだと納得していますよ。まずもって北野の演技が下手です。演技も下手、そして話もつまらない。最後まで見るに耐えられない作品でした。妙にエンターテイメントよりに作ったところも評価を下げました。 【たかちゃん】さん 2点(2004-08-03 10:36:10) |
122.初めて北野武の映画を観たんだが、はっきり言って「なんじゃこりゃ?」と…。たけしの芝居は下手だし、在り来たりな脚本、無意味なカメラワーク、間の悪い編集etc,etc…。なんでこんなモンが評判イイの? 【TERRA】さん 3点(2004-07-30 01:24:06) |
121.寺島さん・大杉さんがイイっ!でも、内容は普通でコレと言って印象的なところはなかったです。 【かずのすけ】さん 5点(2004-07-22 23:05:57) |
120.《ネタバレ》 「ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロー」のセリフを聞きたいがために見た映画です。 |
【LYLY】さん 4点(2004-07-05 19:40:48) |
|
118.米国人たちに日本のヤクザの強さを紹介しようとして、失敗してしまった本作。ストーリーラインは、「スカーフェイス」を日本人に置き換えただけのもの。脚本、コンテを完璧に仕上げ、スケジュール通りに撮影するハリウッド流が、北野にあうはずもない。脚本、コンテは北野の最大の弱点なのだから。Hana-bi以降の北野は、玄人の映画監督として確立しようと、限られた時間と努力の中で、あがきはじめているのだろうと思える。本作は、「その男、凶暴につき」を下回るレベルの脚本、北野の年代特有の海外コンプレックス、人間関係だけで採用されてしまったスタッフの自分本位の仕事ばかりが目立つ作品となってしまった。今後の北野作品に、大きな不安を抱いている。 |
117.とにかく「暴力」が描きたかったのかな。感動とかは無かったね。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-18 14:56:29) |
116.北野作品で一番好きかも。とにかくたけしの演技が好き! 【rainbow】さん 8点(2004-06-17 12:07:50) |
115.そういや以前スーパージョッキーかなんかでたけしさんはブス専って軍団の誰かが言ってたけどそれが事実ならそれを映画に取り込んだたけしさんはナイスな男だ。 【tetsu78】さん 7点(2004-06-13 05:05:18) (良:1票) |
114.よくあるギャングもんの映画だけど、所々に見られる武さんらしい感じが好きだ。 【夏目】さん 7点(2004-06-12 13:58:01) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 03:32:47) |
112.映像の方は一級だが、ストーリーの方はいまいち。 【PAD】さん 5点(2004-06-02 12:42:59) |
|
110.北野武の初のハリウッド資本の作品だというのに、映画館はガラガラだった。内容的には「武さん、色々な所に遠慮しちゃいましたね…」という感じだった。アートとエンターテイメント、日本とアメリカの狭間でのジレンマがあったのだろうと思う。結局は煮え切らない半端な印象を受けた。展開も過去の作品の焼き直しが多く、「えっ、デ・ジャ・ヴ?」と思うようなシーンも。あと、古典なヤクザ描写(切腹、指詰)はアメリカ人受けを狙ったと本人が言っていたけれど、やっぱりちょっと日本人からするとベタベタで安易過ぎる…。うーん、難しいですよねえ、多国籍映画って。 【ひのと】さん 6点(2004-05-22 13:29:19) |
109.殆ど北野武作品を観た事がなくて、ちゃんと最後迄観たのは多分これが初めてかもしれません。だからなのか、個人的には結構面白く拝見出来ました。あと寺島さんと加藤雅也がとても良かったです。 【n@omi】さん 7点(2004-03-30 04:28:04) |