29.映画は面白ければいいんだ、という主張が非常に明快に伝わって来るミもフタもない娯楽作品。楽しきゃいい主義の私は普通に楽しめました。エンドグレジットも楽しかったですね。何も考えないで観るのがよろしいかと。 【anemone】さん 7点(2003-12-13 01:03:01) |
28.私も当時観ましたけどなかなか楽しい作品でした。このテの映画にしては面白い方だと思います。結構このシリーズすきでした。 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-08 22:54:39) |
27.中身なんてまるでないのだが、キャストの豪華さで最後まで突っ走る映画。なんかこういうタイプの映画には細々と批評するのはナンセンスかな。甘いけど7点。 【恭人】さん 7点(2003-11-24 11:33:59) |
26.最近DVDで観たんだけれど、なかなか面白かった。上演当時に観たかったなあ………生まれてないや。 【マオ】さん 6点(2003-11-07 13:13:33) |
|
24.おばか映画ですがなかなかいい感じです。あれこれスターは出てくるわ、当然の如くパロってるわ、ストーリーは単純で判りやすいわ・・・随分昔に観た「激走5000キロ」(たしかそんな邦題だった。キャノンボールならぬ「ガムボール・レース」だったけど)みたいな、ちょいリアル系の公道GPものよりも終始笑える分楽しい。バート・レイノルズ、濃くていいですなぁ。思った通りのラストでした。 |
23.オールスター大集合的なノリ。大体こうゆうのは、各自持ち味を発揮しないまま終わる。 【ロカホリ】さん 4点(2003-09-30 03:04:37) |
【だだくま】さん 4点(2003-09-28 10:06:44) |
21.ジャッキーとスーパーカーが見たくて見ました。子供には十分でした。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-08-24 11:30:41) |
20.当時はそれなりに楽しめたかな。。今観るとどうだろ。。って感じの映画です。 【あき】さん 5点(2003-06-13 07:20:52) |
|
19.文化祭ノリ?な、感じで、スキ。この映画を子供騙しと言うのも大人気ない。しかしこの頃のジャッキー、若い! 【aksweet】さん 6点(2003-05-18 20:14:41) |
18.ファラ・フォーセットが出てるから見ました。スキだったんです。 【こうもり傘序曲】さん 10点(2003-03-15 19:22:26) |
【RS】さん 8点(2003-03-13 02:12:52) |
16. ジャッキーたちのチームは日本車で登場して欲しくなかった。チャンと日本人を出演させろよ、(製作の)レイモンド・チョウ!!ピーター・フォンダも「イージー・ライダー」を馬鹿にされてんのに出るなよな~。ロジャー・ムーアは本作みたいなヘボさの方がお似合いだけど。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-27 10:30:38) |
15.当時は無茶苦茶面白かった記憶があります。チキチキマシン猛レースとそっくり。最近は無いなあこういう映画。適当に有名どころを集めてワイワイってのもたまにはありで。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-11 10:13:02) |
【本間】さん 7点(2002-11-13 18:34:30) |
13.80年代のよくあったアクションコメディー。俺は好き。 【れいのるず】さん 4点(2002-10-30 01:52:24) |
12. 豪華キャストで楽しめるけど スモーキ-とバンディット の方がバート レイノルズの魅力は爆発 【nb】さん 5点(2002-07-14 12:50:44) |
11.当時小学校のクラスの中では、この映画を観る事がとてもイケている行為だった。そう、我等がジャッキーとミスター・ブー(笑)の香港のスター2人が同じ車に乗って大活躍する映画だったからだ。今考えても二人の共演は凄い事だと思う(笑)。他のキャストも豪華でした。 【3Mouth】さん 7点(2002-05-22 19:25:20) |
10.ジャッキー・チェンが 登場すると 必ず チャカチャカ チャンチャン チャンチャンチャ~ン!と チャイニーズチックな 曲が 流れるのが 物凄い腹が立つ!!! 【白うなぎ】さん 4点(2001-12-23 02:39:51) |