28.どこから来たのか得体の知れない主人公に、なぜだかみんなして関わっちゃうんだよねー、という情景がコミカルで邦画らしくて良かったです。そしてまた主人公も淡々とした生活から一変、人と関わっていくことになる。殺人シーンまであるのに重い感触は全く無く、最後の最後まであっけらかんとしていて気持ち良かった。床屋のサインポールの新利用法を発見。 【のはら】さん 7点(2004-01-15 20:30:32) |
27. 今村監督は結構なお歳なのにパワーありますね。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2004-01-14 01:21:31) |
26.面白いです。スリリングなシーンがありながらも、全体に流れるこっけいな感じが見事です。 【MASH】さん 7点(2004-01-03 08:44:23) |
25.《ネタバレ》 のっけから「ショーシャンク~」のような「愛と死の間で」のようなショッキング映像。自首シーンもすばらしい。が、その後が物足りない。いや決してつまらなくはないんだけど。最初がすごいだけに期待しすぎてしまったのかな。仮出所後のかれは服役前よりむしろイキイキしていて、脱皮してる。脱皮したいが為に妻を殺したのだろう。不倫などは起爆剤か思い込みかにすぎない。「うなぎ」とは産卵して旅する清水美砂のことだったんですね。 【ちゃか】さん 7点(2003-11-29 21:31:27) |
24.《ネタバレ》 冒頭のスプラッタな部分は、なんだかサスペンス劇場みたいでした。ここだけ映画のカラーが全然違ってて。で、本題は水に漂うが如き、流れに身を委ねる人々の物語。人生終わり、と投げ出した人間が、いろんな人と触れ合う内に、単に人生始めてなかったのかも、って思い直すような、流れに必死に抵抗していた自分の力を、ふっと緩めるような映画です。だけど、面白かったけれど、通俗的で、そんなに持ち上げる程の映画かなぁ?という疑問は残りました。カンヌグランプリのためにシネマジャパネスクから昇進して大劇場での上映になったのですが、ちっこいスクリーンで十分でしょ、と思いました。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-11-27 15:15:02) |
23.巨匠今村も枯れてきたなぁと思ったのが一つめの感想。同時に映像作家として枯れても男としては枯れないなぁというのも感想。全盛期と比べテンポがゆるくなり、傑作とまで言い切れないのが本音だが、カンヌでグランプリを獲る程度の水準で情念を描ききっているのはさすがだと思う。 【恭人】さん 6点(2003-11-21 19:53:56) |
22.役所さんがよかったと思います。期待したほどではなかったですが。今村監督って清水美砂が好みなんだろうか、、。 【fujico】さん 6点(2003-09-27 09:27:47) |
21.カンヌに呼ばれたこの作品。私にはよさが分かりません。キャッチ・コピーはいい味出してましたね。もっと何かあるんじゃないかと思いました。ま、その何かが分からないんですけどね(笑)。 【もちもちば】さん 5点(2003-07-19 00:51:04) |
20.うーん・・・たしかに面白かったけど、音楽が最悪だな。なんか、もったいないなーって感じがしたよ。 【キャリオカ】さん 6点(2003-06-03 17:35:54) |
【しゅう】さん 10点(2003-06-03 01:14:12) |
|
18.少し変わった人間模様を独特の演出で描いている。シニカルなユーモアがちりばめられていて見た目以上に異色作だと思った。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-29 13:07:15) |
17.重い・・・重すぎ!だいたい題名にまでなってる「うなぎ」そっちのけで話進んでるやんか~。市原悦子怖~い。 【ぽんこ】さん 5点(2003-05-28 13:28:46) |
16.どうして、この作品がカンヌでグランプリ取ったの?「黒い雨」のように胸を打つものがなかった。 【たまお】さん 3点(2003-05-02 21:01:55) |
15.≪少々ネタばれ≫もっとうなぎとよくしゃべるのかと思いきや、そんなでもなかったですね。但し、その分柄本さんとの対比があって面白かったです。今村さんは何でも綺麗に仕上げてくれますね。いいシーン結構あったけど、最初の役所さんが口笛吹きながら出頭するところが印象的でした。この後の罪悪感の無さに絡んでくるところです。 |
14.うなぎの子と人間の子は違うだろう?と思いながらも、なかなかの良作です。うなぎ=山下<役所>、高崎<柄本>=山下の悪の部分の象徴など、それぞれの比喩設定が面白い。自分の世界に閉じこもる山下は、やがて桂子<清水>を受け入れ、うなぎを放し、自己解放を果たす。音楽がややダサイというか、古臭いのが残念。 【クロマス】さん 7点(2003-02-09 17:50:15) |
【ネイル】さん 10点(2003-01-18 13:55:57) |
12.正直、今村監督って知らなかったんで、期待値ゼロでとりあえず観たって感じだけど、ハマった。スゴイよ、この映画。何がスゴイかよくわかんないけど、人間てそういうモンかもなって、素直に観た。 【エミール】さん 9点(2003-01-09 08:13:04) |
11.役所さんの演技良いですね。題材も雰囲気も結構好きな映画です。期待しないで観たんですが、結構見入ってしまいました。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-06 15:10:29) |
10.清水美砂のおセックスシーンが大好きです。僕なんか簡単にダマされちゃいますネ!てーまはしょうじき・・・わかりましぇん。 |
9.前に見た映画で、思い出しながら書いてるけれど、どうしてもラストが思い出せない・・・。ただ所々にいいと思うシーンがある。夕暮れの橋の下から弁当を紐でぶら下げて、小船で通り過ぎる主人公に渡そうとするシーンがとても印象深いです。たぶん主人公には、殺人を犯した過去があるので恋愛に踏み切れない葛藤があったんだろうなあと、思います。 【ジンタ】さん 6点(2002-09-29 00:15:13) |