アラバマ物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アラバマ物語の口コミ・評価
 > アラバマ物語の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アラバマ物語

[アラバマモノガタリ]
To Kill A Mockingbird
1962年上映時間:129分
平均点:7.74 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(1963-06-08)
ドラマ法廷ものモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・マリガン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストグレゴリー・ペック(男優)アティカス・フィンチ
フランク・オーヴァートン(男優)ヘック・テイト保安官
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕(女優)デュボース夫人
ブロック・ピーターズ(男優)トム・ロビンソン
ロバート・デュヴァル(男優)ブー
フィリップ・アルフォード(男優)ジェム
メアリー・バダム(女優)スカウト
キム・スタンレーナレーター
田中秀幸アティカス・フィンチ(日本語吹き替え版【BD】)
日野由利加モーディ・アトキンソン(日本語吹き替え版【BD】)
水野龍司ヘック・テイト保安官(日本語吹き替え版【BD】)
嶋村侑スカウト(日本語吹き替え版【BD】)
田村睦心ジェム(日本語吹き替え版【BD】)
小林由美子スカウト(日本語吹き替え版【PDDVD】)
城達也アティカス・フィンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀絢子スカウト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子ジェム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ヘック・テイト保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛トム・ロビンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫ボブ・ユーエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
里見京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多道枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ハーパー・リー「物真似ツグミを殺すには」
脚本ホートン・フート
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影ラッセル・ハーラン
製作アラン・J・パクラ
美術ヘンリー・バムステッド
アレクサンダー・ゴリッツェン(ノンクレジット)
録音ウォールドン・O・ワトソン
日本語翻訳進藤光太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
ハローウィンの夜に兄ジェムが暗闇で襲われて腕を骨折した事件をめぐり、小学校低学年だった妹スカウトがおぼろげな記憶をたどる。母のいない自分と兄、そして父のいない少年ディルと三人で冒した冒険の数々、謎に包まれた隣人、学校で父の悪口を言った子供、法廷で満場の白人を相手取って身じろぎもせず、黒人被告のために言葉を武器に正々堂々と戦う弁護士の父の雄々しい姿・・・。小学生の混沌とした心象風景に犯罪や裁判、狂気といった冷酷な現実と母の優しさを持つ正義漢の父(グレゴリー・ペック)の姿が交錯する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
59.台詞でどうこうというより、作品全体で静かに訴えかけてくる映画です。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-08 20:34:41)
58.《ネタバレ》 法廷ドラマではなく、弁護士の父の苦悩を見ながら育った娘から見た、回想形式の人間ドラマの秀作です。最近の人種差別の裁判モノだと「目をつぶってください、それは白人でした」みたいな、証拠で解決できない最後の部分は人の心に訴えるというパターンが王道ですが、この作品は双方からの証言を元に展開する必要最小限の法廷ドラマなので余計に見ごたえがありました。子供が父親を尊敬する目、父親がちゃんと行動にして指針を見せる様子、これこそが親子の理想の形であり、フィンチ弁護士が理想のヒーロー像の第1位になった所以だと思います。「ローマの休日」がきっかけで映画の魅力にとりつかれた私にとって、グレゴリー・ペックの存在は色々な意味でヒーロー。彼の派手さはないけれど、しんみり心に伝わってくるこのヒューマンドラマでの演技で念願のオスカーを受賞した事は実に彼らしいなと思いました。また子供二人の見事な演技もこの作品の魅力に華を添えていると思います。黒人擁護で冷たい視線を送っていた周辺の人々すら、有罪の判決を聞いた瞬間に戸惑い、心揺れる様子が印象的でした。ブーはフィンチジュニアの命の恩人でしたが、フィンチもまた黒人の皆さんの心の中の恩人になれたのだと思います。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-16 21:33:26)
57.《ネタバレ》 本当にすばらしい作品でした。グレゴリー・ペック演じるアティカスは、威厳があって尊敬できしかも愛情を注いでくれるまさに理想の父親ですね。
 当時の黒人差別が根強い中でも、周囲に流されず自分の職務を忠実に全うする姿は非常に感銘を受けました。

 まあ、あとはブー・ラドレーですね この作品は。イギリスのバンド「The Boo Radleys」の名前はここから付けられたのか、と思うとちょっと感動しました。(Wake up it's a beautiful morning♪♪)

 それと、おてんばな娘役の子がとても可愛いです。(HAMの仮装がたまりません。)
TMさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-07-19 14:26:55)
56.あの黒人さんはやっぱり有罪になるのか・・・っと悲しくなった。でも全体的に裁判ものを想像していたが、家族愛に満ちたストーリーだったため重くなりすぎずに見れた。
あしたかこさん [地上波(吹替)] 8点(2006-06-30 00:14:28)
55.これほどコメントの難しい映画もない。古きよき時代と兄妹の愛情そしてグレゴリーペック演じる父親の優しさによって温かみのある作品になっている。
CPAさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 16:52:28)
54.アメリカ映画、全盛期の頃の本当に良い映画って感じの素晴らしい作品!黒人と白人との人種問題について真剣に取り組みながらきちんとした家族の物語として描いたこの作品、人種差別と偏見とは関係ないような暴力への追放問題、人としての正義感溢れるグレコリー・ペック演じる弁護士、アティカスの家族への愛と優しさ、そして、黒人だろうが白人だろうがどんな人種でも、皆、一緒!同じ人間なのだということを問う。裁判シーンでの緊迫感、俳優の演技、どれもこれも素晴らしく、人間ドラマとしての完成度は相当のものだと思います。冒頭に出てくるブーという男を演じたロバート・デュバルの存在感、演技、やはりこの俳優、ただ者ではない素晴らしさです。そんなロバート・デュバルとグレコリー・ペックが握手するシーンは感動的であります。窓越しに娘を抱く優しき父親のアティカスと娘の演技も感動的!この映画を観て、なるほど!何故、この映画のアティカスがアメリカ映画協会が選んだナンバーワンのヒーローなのかということが納得しました。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-11 19:19:20)
53.他の方も言及されていますが、2003年アメリカ映画協会でアメリカ映画ヒーロー第一位に選ばれたのが本作の主人公。てなことでバリッバリの差別告発社会派ドラマかと思いきや、良い意味で裏切られました。大恐慌時代のアメリカの田舎町における日常が子供の目を通して淡々と、しかし陰影を湛えて描かれていて、派手さはないものの観た後深い余韻が残りました。余談ですがこの作品で何度も繰り返される印象深いメロディ、あれって「この森で、天使はバスを降りた」の音楽に似ていた気がするのですが気のせいでしょうか?そういえばこの作品の「ブー」と「この森~」の「ジョニーB」のキャラクターにも似通った点が多いように思えました。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 14:27:10)
52.黒人差別の激しいアメリカ南部において、偏見を持たず弁護士という仕事をこなし、二人の子供たちとは常に正面から接し、諍いの避け方をさりげなく見せ(近所のおばあさんとのやりとり)、いざというときには誰よりもたのもしく子供たちを守る(狂犬のシーン)。まさに理想の父親がいる。子供たちが黒人たちの中に違和感なくまぎれて裁判を傍観する姿や、父と黒人被疑者が町の人たちに取り囲まれた際の子供たちの行動は、子供たちの理想的な成長と理想的な親子関係を見せている。そしてそのことによってさらに理想の父親を確固たるものとしている。当時としてはかなり繊細に扱われるべきテーマを含んだ社会派でありながら「理想の父親像」を前面に描くことで受け入れやすい作品となっている。個人的には理想的すぎに感じるけど、当時のアメリカ、ましてやハリウッドにしてみれば、これくらい完璧なヒーローでもいないと作る側も観る側も受け入れられなかったのかもしれない。 異常者として恐れられるブーの逸話は差別の根源を描いていると思われる。話さないからわからない、わからないから怖い、怖いから攻撃する、という人間の持つ弱さゆえの悪循環。「ナントカ(忘れた)という鳥は殺してもいい」、コレも偏見かもしれない、ということか、、。 いい「話し」だし、演出も巧みなんだけど、差別される側の悲壮感というか、人間のおぞましさというか、ダークな部分をあえてオブラートで包んだような描き方にちょっぴりの不満。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 15:38:14)(良:1票)
51.黒人、白人どちらの味方をしないアティカスがよかった。最後のキモの部分がよくわかんなかった。後で説明を受けて、「ああ~」と納得。わかりにくかった。長い。裁判のシーンでだるくなった。前半はほのぼのしていてよかったんだけども。台詞が多くて説教臭くて腹が立った。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-09 14:44:23)
50.グレゴリー・ペックは大根と言われがちだけど、良い演技をしていたと思います。周りの白人たちの非難にもめげず、自分の信じることを主張し最後に法廷を去る姿に感動しました。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 22:15:31)
49.子供から見たかっこいいパパという感じですか。特によかったと思えるところはなかったのだけども、なんか記憶に残る映画だった.
思込百遍さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-10 15:42:41)
48.《ネタバレ》 子供の頃、近所で狂犬病(多分)の犬がウロウロしていたのを思い出しました。
たまさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-28 23:34:39)
47.《ネタバレ》 ん~こういう映画に辛い点をつけると人でなしのように思われるので、

また迷ってしまう困った映画です(苦笑)

とても優等生な映画でありこれを面白くないからと合わない私は「右派」だと言われました(笑)

というんでもなくて、苦手なジャンルにピタリ合っていたのです。

法廷もの(十二人の怒れる男は別)、田舎の人情もの(大草原の小さな家とかも)

子供の回想という点でも「ニューシネマパラダイス」は合うが、

「スタンドバイミー」は全く合わなかった(ジャンルは違うんですが・・)

それとシリアスなのにファンタジーが入ってるところも苦手だった。

「普通の人々」や「リバーランズスルーイット」は合う作品でしたが・・

自分が合わないというのを解く鍵はスピルバーグ映画での黒人映画、

「カラーパープル」は合わなかったけど「アミスタッド」は合ったという感じ。



作品は(社会の公民の時間)に先生に進められる良識な映画という感じ。

プーの正体が、ロバート・デュバルだったというのが、観てもわからない。

若すぎて別人です。好きな俳優さんなのですが・・

借りたきっかけは・・グレゴリー・ペックの演技が観たかったこと。

私の大好きな「アラビアのロレンス」がアカデミー賞を取った同年、

しかし俳優は取っていません。この作品が主演賞を取っていますね。

大作の賞総なめか?の年は俳優には別作品が選出されることが多いですが・・

ペック氏は他にもっともっといい映画やいい演技をしていると思われ、

これが最高とは思えないのですが・・(演技的には渋い押し殺した演技ですね)
アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-01 11:19:45)
46.社会派。ただ、ちょっと何となくちぐはぐとした印象がありました。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-13 23:11:52)
45.グレゴリー・ペックが何回か子供たちを広く大きな胸の中でぎゅっと強く抱きしめるシーンが印象に残ってます。くどくどと言葉を重ねるよりやっぱ人間行動ですよ、行動!子供は親の背中を見て育つって言葉を久々に思い出しました。裁判所のニ階で勇敢に戦う父親の背中を見ながら、あの子達は何を思ってたのかなあ・・・。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-04 11:09:20)
44.大きく分けると前半がスカウトとジェムがブーに対する好奇心を描いて後半がアティカスの裁判シーン。黒人差別も混ぜてよくできてます。でもその2つの話がいつ繋がるのかちょっとドキドキしてましたけどそれがラストに絶妙すぎる繋げ方の上手さに半分脱帽。メアリー・バダムがアカデミー賞助演女優賞にノミネートってのもちょっともったいないような感じもいたします。まぁ邦題の意味がイマイチわかりませんが。
M・R・サイケデリコンさん 8点(2005-03-15 09:49:20)
43.久しぶりに見たら、最初の子供たちのブーの家の探検とか二人が襲われるくだりなどサスペンスっぽいドキドキするような作りでした。手の影が忍び寄ったりしてヒッチコックっぽいような感じもします。レイプ犯を弁護する裁判シーンが印象に残ってたんですがこれも子供時代の思い出の一部でしかなかったんですね。子供の視点から日常やいろんな出来事を描きながら、正義や勇気や人種差別などが描かれます。「どんな理由があろうとケンかはいけない」と言う父親はリベラルな正義感で愛情深く理想的な人物として描かれています。レイプ犯の冤罪を着せられた黒人が有罪になるのはどう見てもおかしいと思うのですが、人種差別がひどい土地ならこんなこともあったんでしょうねぇ(今だってあるかも、、)。その上さらに救いのないような展開になおさらやりきれない思いもして、だからラストのブーの処置は法律的にはともかく心情的には納得できます。子供たちの思い出の父は頼もしくて誇らしい、尊敬する人物として残ったことでしょう。
キリコさん 8点(2005-02-07 23:15:43)
42.BSで見ました。なるほど、いい点なわけだ!って感じですね。アタマのどこかに記憶があると思ってたら、そうか「暮らしの手帳」に載ってたのですね。しかし、古い映画なのに、1つ1つのシーンやカットに、細部までよく気をつかって作ってあるなぁ、と感心しました。私としては黒人問題とか、法廷モノとかの硬いイメージではなく、なんとなくほんのりした懐かしさ、を感じてしまいました。
カシス103さん 8点(2005-02-07 22:50:16)
41.今、NHKBSで久し振りにまた見た所です。ロバート・マリガンは「おもいでの夏」といい、この作品といい、子供の視点から大人が見ても面白い映画を作るので、好きな監督の一人です。40年以上前の作品ですが、イラク戦争に首を突っ込んでいる現在のアメリカにも通じる社会性と、永遠の家庭像と、そして、今見ても全然退屈させないテンポと映像の表現力と、やはり傑作だと思います。こんなカッコいい父親にはとてもなれませんが、父親と子供の理想的な関係を見せられた気がしました。この監督の「悪を呼ぶ少年」なども見たいのですが、DVDなどないのが残念です。
きりひとさん 10点(2005-02-07 22:31:13)
40.自分が子供の頃を思い出した。無邪気に遊んでいる中にもほんの少しだけど醜い現実を見たりとか確かにあった。だけど楽しかったなー。
ゆきむらさん 7点(2005-02-07 22:18:29)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 7.74点
000.00%
111.01%
200.00%
311.01%
400.00%
566.06%
61212.12%
72323.23%
82121.21%
91919.19%
101616.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 8.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review10人
4 音楽評価 9.00点 Review5人
5 感泣評価 9.25点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞グレゴリー・ペック受賞 
助演女優賞メアリー・バダム候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・マリガン候補(ノミネート) 
撮影賞ラッセル・ハーラン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)エルマー・バーンスタイン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)アレクサンダー・ゴリッツェン受賞 
美術賞(白黒)ヘンリー・バムステッド受賞 
脚色賞ホートン・フート受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1962年 20回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)グレゴリー・ペック受賞 
監督賞ロバート・マリガン候補(ノミネート) 
作曲賞エルマー・バーンスタイン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS