26.【涼風あき】さんの質問に答えましょう。畑正憲氏が原作者なんですよ。映画的には恐竜ブームにのって評判が良かったのに社長のお陰で途中打ち切りという実に悲劇なイメージの多い映画ですね。でもあたしはあの途中打ち切りは社長だけのせいでも無いと思いますが(笑) 【奥州亭三景】さん 3点(2003-11-29 22:29:02) |
25.カワセミさんとまったく同じ意見です。確かに微妙にホロリとさせられたような?だけど今観たらすごいことなりそうです(失笑)。私もジュラシックパークとREXが同時期に上映されていたのよく覚えています。当時の私は(何故か)迷ったあげくジュラシックパークを観ました。た、助かった・・・。 【諸葛桂】さん 1点(2003-11-23 21:32:01) |
24.サンタのかっこうした恐竜と踊るシーンは確かに強烈でしたね・・・。 |
23.かなり小さいときにみたけどよく覚えてないな。子供の心に残ってないんだからいい作品ではないのだと思う |
22.あまりの低批評に腹が立ち、何かいいことを書こうと思ったんだけど・・・ないな。 |
21.ピーマン食ってる謎の珍獣がちっこい安達裕実と一生懸命な話。しょぼすぎて切ないよぉ・・。日本てこの程度よねと思わされる。 【ネフェルタリ】さん 0点(2003-07-22 15:31:54) |
20.映画館で見ました(笑)。安達祐美ブームでしたからね。言うこともなし。(汗) 【もちもちば】さん 2点(2003-07-19 01:07:02) |
19.安達祐美が好き、しかも恐竜も好き、ということで見ましたが・・・内容がさっぱり思い出せないのは何故?レックスー!と叫ぶとこにちょっとホロリときたような気はしないことはないですが・・・。 【カワセミ】さん 2点(2003-06-24 16:14:53) |
18.俺はジュラシックパークを見たかったのに、当時の彼女がコレを見たいっていったから・・・・どういう感性してんだか・・・ 【やな太郎】さん 0点(2003-06-18 23:16:13) |
17.最後の「レックスー」って叫ぶとこしか覚えてない。 |
|
16.なぜ大竹しのぶは映画を選ばないのでしょう?それが一番の疑問。角川映画の中にもいいものはあると思う。たぶん。私が知らないだけ・・という希望的観測を込めて+2。 【Rei】さん 2点(2003-06-05 19:13:37) |
15.これって…恐竜物語っていうほどの物語じゃないですよね。あんなに子供が恐竜(というべき?)と仲良くしていいんですか?近代社会なんだからなにがなんでもっっ研究者は略奪して研究すべきだろ! 【西川家】さん 1点(2003-06-05 13:04:38) |
14.確かにこの映画は酷い。「北京原人」に続いて0点が出てしまった。これらは日本の大作映画の醜悪さがもろに出ている映画で観終わった後は情けなくて腹が立つ。こんなのに大金をかけるのならもっと若い優秀な才能に金をかけてやってください。 【スマイル・ペコ】さん 0点(2003-06-03 23:34:04) |
13.皆さん点数低いですね~。確かこれ見たときまだ小学校低学年だったんであんまり覚えてないんですが、確かその頃流行ったカレーのCMのパクり?みたいなのが入ってたような…多分スポンサーかなにかだったんでしょうね。話自体、そんなに覚えてないんですが、面白くも無く、つまらなくも無くといったところでしょうね。でも今見たら多分…なので、思い出は思い出のままにしておきます。そうそう、確かその後に“家なき子”を見て、安達祐実の印象がだいぶ変わったことを覚えてます。 |
12.ピアノ線が見えてるし、当時の小学生の感性でも、つまらんかった。 【山本】さん 1点(2003-05-09 08:15:21) |
11. 兎に角つまらん。原作者と称するムツゴロウは「のび太の恐竜」のファンだったのか?ベタベタにパクってるジャン!!角川春樹の脚本&監督にも大いに問題があるが、主役のチビ恐竜がてんで一切まるで全然ちーーーっとも可愛らしくないのが致命的だろう。安達祐実もショボい映画でデビューしたもんだ。可哀相だからオマケして4点。 【へちょちょ】さん 4点(2003-03-22 01:43:16) |
10.もう10年たつんですね・・・。そういや安達祐実が最近週刊誌で露出していたっけ(笑)。あのイメージ払拭に必至なんでしょうね。相変わらず,「カドカワー」って感じ。確かにもう2度と作れないよな・・・。 【koshi】さん 3点(2003-03-09 22:23:57) |
9.原作はあんなじゃないんだよー。結構面白いんだよー。サンタのかっこうした恐竜と踊るシーンなんかないんだよー。ちゃんと原作に忠実に作れば、ひょっとして「ジュラシック・パーク」なんか軽く超えるSF大作が出来たかもしれないんだよー。みんな、わかっておくれよ・・・(号泣) 【ぐるぐる】さん 3点(2003-02-28 21:41:18) |
8.なんだか考え直してみればアホらしい子供だましの映画でした。安達裕美は良かったのだが。 |
【つばき】さん 0点(2003-01-05 12:11:35) (笑:1票) |