592.はちゃめちゃストーリーが好きな人には良いかも。 【zack】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-07 10:58:15) |
591.最初は面白かったけど、飽きました。バカなことを本気でやってるのは面白いけど、それだけっていうのも芸がないかな。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-06 23:25:40) |
590.まさに「くだらなすぎて逆に面白い」という作品。設定がおかしいとか、サッカーのルールが変だとか、野暮な事は言いっこなしです。 【カロ】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-31 18:54:39) |
589.アホらしすぎて笑ってしまう。最後のシュートでキーパーが吹っ飛ぶシーンは笑わせてもらった。所々に散りばめられたベタギャグも思わずニヤッてそしてしまう。こんなパワーのあるおバカ映画は日本では難しいかも。ヴィッキーチャオもかわいい。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-17 14:35:29) |
588.《ネタバレ》 ついつい見ちゃうんです、この映画。くだらないギャグのオンパレードだけど、案外許容範囲なのが自分でも吃驚。バカバカしく、現実離れしているので、あーだこーだ考えるのはもういいやって感じで開き直ってしまいます。このくだらなさは、受け付けない人も多いんじゃないかと思います。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-28 19:07:42) |
587.前半が少し残念だけど、山ちゃんがやっぱり上手いと思いました。 【ノマド】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-04-25 15:53:42) |
586.《ネタバレ》 ハチャメチャな展開だけど、香港映画らしい出来で面白かったですよ。まあ、この独特のノリに合うか合わないかはあるでしょうが…あまり深く考えたらいけない作品だと思いマス 【Kaname】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-25 09:09:33) |
585.《ネタバレ》 てっきり少林少女の放送が今日だと思ってスタンバってしまい本日3度目の鑑賞。 これだけ馬鹿だと肩に力入れるだけ損。笑ったモン勝ちです。 敵のオーナー?やしきたかじんに似てるなーぐらいの気持ちで観ましょう。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-04-24 22:56:10) (笑:1票) |
584.《ネタバレ》 残念なことに好みのくだらなさじゃなかったので合いませんでした。ストーリーがめちゃめちゃでわからない伏線ばっかりなので観てても共感できず・・・この監督には才能がないって言ったら言い過ぎでしょうか。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-03-14 12:09:58) |
583.こうやって0点から10点までびっしり、しかもその各々がほぼ皆10人以上という「非常に評価の割れる映画」を観るのって結構どきどき。期待はするまい、と思いつつ。この映画は評価が割れている理由がなんか解りますね。私はというと・・・ダメ。はまれない。笑えない。なんつーか・・・すごく疲れた。おバカって好きな方なんだけどなあ。ヒロインに2点献上。 【あっかっか】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2009-03-13 13:54:03) |
|
582.映画に何かを求めるのではなく、無心でただ単に「楽しみたい」と思って見たい人向きの映画だと思いました。馬鹿げたストーリーとありえない展開ですが、映画でしかできない楽しい世界を一生懸命監督さんが作っている感じがして良かったです。 たぶんこの作品を小学生の時に見ていたら「10点」をつけていたと思います。これを見て「あほらしい」と思うか「面白い」と思うか・・・大人になって行き、いろいろな物を斜めからしか見れなくなる年代な私。「くだらない」と思わなかった自分がいてくれてちょっと嬉しかったです。 【エルキュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-09 22:27:24) |
581.あぁ・・・、これは性に合わないと厳しいというか・・・ 途中まで笑えるんですけど、なんか腑に落ちない感じが。 だって現実の中国代表のサッカーなんかもっとえげつないじゃないですか。 相手選手が病院に搬送されて手術するような、選手の背中に跳び蹴りを笑いながらするとかそういうイメージ。 この映画って決してそう言うつもりはないでしょうけど、中国国内に対しては別にギャグで作られた訳じゃなく、もしくはギャグのつもりで作っていても現地の人には笑いの観点が違いすぎて、多くの人は正しいものと思って見ているんじゃないでしょうか。 ギャグじゃなくて、現実にやっていることを笑って楽しいことにすり替えてるんじゃ・・・とおもうともの凄く後味が悪かったです。 【黒猫クック】さん [DVD(吹替)] 2点(2008-09-28 15:34:34) |
580.なかなか面白かったです。でもこの類の映画はもうこれだけでいいです。量産される必要性は全くもってありません。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 01:19:57) |
579.《ネタバレ》 あのバカバカしくて楽しいカンフーシーン(サッカーで使われたカンフーを含めて)のおかげで点数を甘くしてしまいました。太った人が飛翔の達人というのも、メタボへの福音? 最後のゴールシーンで、相手の力を殺しながら、その力をむしろ自分の力として使うという、その表現が美しかった。それから、ラストで、町の人がみな、カンフーの達人になっているというのも楽しかったです。 【SHIRO】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-03 21:29:15) |
【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-06-25 15:51:43) |
577.同じおバカ映画でも、欧米のおバカ映画よりは楽しめます。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-06-23 02:16:30) |
576.《ネタバレ》 くだらなかった。しかし最後のゴールシーンは爽快だった。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-05-14 23:36:39) |
575.暴力シーンがもう少し少な目だともっと楽しめたかも知れない。ムイの饅頭は一度食べてみたい。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-05-11 12:42:33) |
574.《ネタバレ》 ギャグ映画なのに、あまり笑えるところがないです。話がかなり暗いような気がする。 カンフー映画の典型的な復讐劇っぽいストーリーは基本を押さえているが古い。だから、大げさな表現だけで楽しませることになっている。ただし、最初は新鮮だが、それだけでは2時間はやはり苦しい。 【飴おじさん】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-05-09 23:11:34) |
573.《ネタバレ》 まったく・・・ホントいい大人が見る映画じゃねーなっ!! スベリ芸人も真っ青のスベリっぷりに失笑するしかねぇーじゃねぇーか!! それも大失笑のレベルだっ!! すんげぇ点数付け辛いんだけど間違っても10点は上げられない。 かと言って0点だとするとこの作品を作った側とすれば狙い通りになっちまう。 ・・けど10点くれるよりはマシか・・てな感じで0点。 (ここからは必ず改行表示で見て下さい♪) このサイトの0点の内容をもう一度鑑みる。 長い映画人生で一番面白くない映画。←そうとは思えない突き抜けっぷりのバカ映画 っていうか、映画っていいたくない作品。←うん、それはある意味言えてる♪ 超激しょぼ映画←このスベリ方は関西芸人にとって失笑モノだろうなww でも、ある意味貴重←これは納得する!!この部分かなこの作品は(^_-)-☆ |