プロフェシーの評価とレビューです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > プロフェシーの口コミ・評価
 > プロフェシーの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

プロフェシー

[プロフェシー]
The Mothman Prophecies
2002年上映時間:119分
平均点:4.56 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ペリントン
キャストリチャード・ギア(男優)ジョン・クライン
ローラ・リニー(女優)コニー・ミルズ
ウィル・パットン(男優)ゴードン・スモールウッド
デブラ・メッシング(女優)メアリー・クライン
アラン・ベイツ(男優)アレクサンダー・リーク
ルシンダ・ジェニー(女優)デニース・スモールウッド
デヴィッド・エイゲンバーグ(男優)
原康義ジョン・クライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子コニー・ミルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎ゴードン・スモールウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子メアリー・クライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤デニース・スモールウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ジョン・クライン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山像かおりコニー・ミルズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安原義人ゴードン・スモールウッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤井佳代子メアリー・クライン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲垣隆史アレクサンダー・リーク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木下紗華(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
音楽ジェフ・ローナ
トムアンドアンディ
撮影フレッド・マーフィ
製作ゲイリー・ルチェッシ
トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装スーザン・ライアル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
38.《ネタバレ》 死んだ妻が電話で何を話そうとしたんだろう。夫を事故に遭わせないために必死に電話をしたのだろうか。でも夫は出かけてしまう。37番を救うために。その婦人警官は電話をしたかという問いに、したと答えたが本当だろうか。していないとした方が余韻が残ったように思う。いろいろ難はあるものの、最後まで飽きずに見ることができました。
karikさん 6点(2004-04-29 23:26:29)
37.《ネタバレ》 リモコンの停止ボタンを押したくなる衝動と戦いながら、1点つけてやろうと思いながらラストへ。ところが意外や意外、ラストのシルバーブリッジのシーンが上出来。それまでのダルさ全開がどこへやら、ラストの15分ほどはドキドキハラハラで素晴らしかった。でもまぁ、終りよければすべて良しって言うほど自分は甘い人間ではない。
永遠さん 3点(2004-04-12 22:01:43)
36.《ネタバレ》 モスマンなんて女神転生でしか観た事ない。あのかわいいモスマンが…気持ち悪い…。ところで実話に基づいているらしいけど、どこまで本当なのやら分からない。そこまで引っ張っておいて何も無しかい、と。まぁラストの惨劇はすごいので満足したけど。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-10 09:16:45)
35.なんだかなぁ。すっきりしないまま終わっちゃった。意味わからんっていったらよくわからん気もする。リチャードギアは結構好きなんだけど・・・。
アンソニーさん 5点(2004-03-25 23:43:48)
34.この映画はリングのアメリカ盤とどっちかを観ないと行けない状況に
なって、こっちを選んでしまい、
そして謎だらけでとても難しい映画だった。
そんなに好きにはなれませんでした.少し残念
ボビーさん 4点(2004-03-09 17:31:28)
33.途中、ジーパーズ・クリーパーズを彷彿させる部分がありましたが、そうはならなかったので安堵の高得点。
亜空間さん 8点(2004-02-23 12:04:16)
32.中盤までは凄く引き込まれたが終盤急激に失速してしまった。もうちょっと上手く作れたんじゃないだろうか、と思う。でもローラ・リニーが良かったので6点献上
Fuzzさん 6点(2004-02-08 08:41:09)
31.“ミステリー・サスペンスと云う触れ込みの作品だったが、蓋を開けてみれば謎を謎のまま反古する『オカルト』になっていた。”       
正直、自分も始めはその様な感触を持って観ていました。この作品の特性上、事件の捜査を主としたストーリー展開は、後に続く恐怖感の味付け。そして、観客の期待するラストは用意されていない。『謎』は提示されただけ....非常に不満が残ります。が、本作の描いているものが、「謎の正体」ではなく「得体の知れぬ存在」への恐怖や不安等の不気味な感覚だとすると、『X-File』風味も意外と楽しめるのではないでしょうか。クライマックスに掛けての後半部分はストーリーの破綻が目立つ。それさえなければもっと面白い作品でしょう。
映像面ではとても秀逸。古典的とも思える演出も相乗効果となって、気付かぬ内に心拍数は上がっていると思います。
MAZEさん 7点(2004-02-07 20:25:01)
30.リチャードギアのサスペンスって無理があると思うのは私だけじゃないよね。単純にイメージの問題なんだけどね。サイコっぽいのは好きなんですけどこの映画はインパクト不足に感じます。
tantanさん 6点(2004-01-30 14:08:53)
29.うーん、ごめんなさい。もうなんか全然分からなくて受け付けません。久々に観に行って時間損したかなぁ?と思ってしまった作品です。何がそんなにいけないのか分からない…は、もしかして「アレ」の仕業なのかしら?
あかりん☆さん 0点(2004-01-20 23:33:27)
28.最初は面白そうだなと、かなり期待して見ていたのだが、見ているうちにどんどんその期待が壊されていき、だけど何かあるんだきっと、、と最後まで期待してたが、あっけなく終わり、私の期待も無残に砕け散ってしまった、、、。 ギアがもったいないぞ。
fujicoさん 5点(2003-12-04 15:57:14)
27.またまた、ギアの作品選びの基準って何なんだろう?と考えさせてくれるひねくれギアファンにとっては嬉しい映画。未解決な事実を映画にするのはやっぱり無理があったかもしれないけど、大ヒットを狙わないならこんな感じでよろしいんじゃないかしら。
桃子さん 6点(2003-12-01 17:19:47)
26.不思議な映画だった。X-fileに通じる感じだった。物語は、中途半端かも
sangenさん 6点(2003-11-29 19:10:01)
25.《ネタバレ》 結局この手の話を映画化するってのが、そもそも間違いでしょう。実話に基づくミステリー・・・って、だったらTVのドキュメンタリーでいいじゃん!途中で”あぁ、結局オチがないのがオチなんだろうな”と思ってみてたら、やっぱりそうでした(笑)。ホントに脚本読んでリチャードは出演する事を決めたのか?映画の核的には、”死んだ妻への愛情”て事が唯一テーマらしいと言えなくもないが、ホントに映画にする必要はない映画でした。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 3点(2003-11-27 05:20:43)
STYX21さん 2点(2003-11-27 00:16:26)
23.途中「どうなるのかなぁ」と思いながら観て、最後で「納得」となったので8点です。伏線も効いてると思います。実話に基づいてるってとこが、怖いですよ。
よっさんさん 8点(2003-11-24 20:46:25)
22.全体的にミステリアスな雰囲気が漂っているのですが、何か中途半端な印象。「謎の存在」と電話で話すシーンまであるのに最後まで???。
原題は「Mothman Prophecies」(蛾男の予言?)。日本版のタイトルに「蛾男」と入れてしまったら、たちまちB級映画になっていたでしょうから、このあたりはタイトルの付け方がうまいと思います。
ムレネコさん 5点(2003-11-15 02:13:39)
21.奥さん、何を見たのかと思えば蛾男・・。ちょっと笑えた。でも、全体的にどんよりとした空気、はっきり正体がわからないままで何か気味悪い感じがしました。ちょっとゾ~っとしましたが。モスマンってアメリカじゃ、そんなに有名なのかいな?
カズレーさん 7点(2003-11-12 00:59:09)
20.実際の事件を元にしてるらしいから、こういう終わり方くらいにしか出来なかったのかもしれないけど、もう少し見ごたえのあるものを期待していたので少しがっかり。モスマンについて、もう少し無理やりにでも解釈をつけて終わりにして欲しかった。
クリムゾン・キングさん 5点(2003-11-10 03:54:15)
19.《ネタバレ》 一生懸命作ってるのは分かるんだけど……。如何せん広げた風呂敷が畳みきれてない。なぜ死んだはずの奥さんが現われたのか? 工場で事故が起きるはずじゃなかったのか? 8時間も前に死んだ男から1時間前に電話があったのはなぜ? そもそもモスマンって何? などなど、放りっぱなしの謎が多過ぎて、見終わった後にストレスが残る。ラストもあっさりしすぎてて拍子抜け。
TERRAさん 3点(2003-11-06 02:57:40)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 4.56点
011.28%
145.13%
267.69%
31417.95%
41316.67%
51114.10%
61620.51%
7911.54%
845.13%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 1.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.25点 Review4人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS